ユニットバス収納を解説!メーカー別の収納術8選と市販アイテム7選
「新しいユニットバスを入れるんだけど、もっと収納を増やしたい。どんな選択肢があるの?」
「いつもバスグッズが散らかってしまい困っている。ユニットバスを新しくしたら収納も増やせるの?」
新しいユニットバスを選ぶ際に悩んでしまうポイントのひとつが、浴室内の収納スペースですね。
ユニットバスの収納を増やすためには、施工時に収納を増やす方法と、施工後に必要に応じて収納を増やす方法があります。
どの方法でユニットバス収納を増やすかによって、選べる収納アイテムや収納量が変わってしまいます。
ユニットバス収納を増やすための方法と、その方法に適した収納アイテムや収納術などを把握することで、ユニットバス本体を選ぶ際の悩みが少なくなりますよ。
設置したいユニットバス収納が決まったことで、必然と新しいユニットバス本体まで決まる可能性もあるんです。
本記事では、特徴的な収納アイテムを取り揃えている主要ユニットバスメーカー6社の情報を元に、
- ユニットバス収納を増やす2つの方法
- 施工時に選べるユニットバス収納アイテム5選
- 施工後に必要に応じて増やせるユニットバス収納アイテム3選
- 効果的なユニットバス収納術と市販の収納アイテム7選
このような内容について紹介します。
浴室では家族それぞれがリラックスした時間を過ごせることが重要です。バスグッズや掃除用品が床に散らかってしまい、入浴のたびに散乱しているバスグッズを片付けなければいけない状態は避けたいですよね。
新しいユニットバスを入れる時こそ、理想のユニットバス収納について考えるタイミングです。メーカーごとに違う収納アイテムと、ユニットバス収納を増やす際のポイントを意識して、理想のユニットバスを手に入れましょう。
ユニットバス収納を増やす2つの方法
快適なバスタイムを作るためには、浴室内のスペースを効果的に使ってバスグッズを収納することが重要です。
ユニットバスの収納を増やすためには、以下の2つの方法があります。
|
2つの方法のどちらを選ぶかで、使える収納アイテムが変わります。
すでにユニットバス本体の施工が完了している場合は、市販されている収納アイテムを活用して収納を増やす方法しか選べません。
しかし、これから新しいユニットバスを選ぶ場合は、施工時に選べるオプション品を利用して収納を増やすことも可能です。
それぞれの方法の違いと、メリットやデメリットを理解すると、ユニットバス選びで悩む時間も少なくなりますよ。
1-1. 施工の段階で増やす
ユニットバス本体の施工前であれば、施工時に大型の収納棚を設置できます。ユニットバスを選ぶ際に、好みの浴槽や壁パネルを選ぶように、収納棚などのオプション品も選べるんですよ。
施工時に選べるオプション収納棚のほとんどが、ユニットバスの壁面スペースを効果的に活用できる収納棚です。
施工時に壁面収納を増やすことで、実際に使っていく中で「収納が足りない」と悩むことも少なくなるでしょう。
ユニットバス本体とは別でオプション品を購入することに対して「追加費用が発生するから、初期費用が増えてしまう」と悩んでしまうかもしれません。
施工時に壁面収納を増やすことで得られるメリットとデメリットを把握することで、施工時に収納を増やすべきなのかという答えを導き出せますよ。
メリット | デメリット |
|
|
施工時に選べる収納棚には、ほとんどのメーカーで同じような機能のある収納棚を提供しています。それに加えて、他のユニットバスメーカーでは取り扱っていないような、個性的な収納アイテムを売り出しているメーカーもあるのです。
2.施工時に設置できるユニットバスメーカー収納アイテム5選では、施工時に選べるユニットバスメーカーごとのオプション収納アイテムを紹介します。
【設置できる収納アイテムでユニットバスを選ぶ】
ユニットバス本体を決めてから、その本体に対応している収納アイテムを選ぶのが一般的です。しかし、施工時に設置できる収納アイテムを基準にして、ユニットバス本体を選ぶ場合もありますよ。 |
1-2. 必要に応じて後から増やす
施工段階でオプション収納アイテムを選ばない場合は、市販されている浴室収納アイテムを活用して必要に応じて収納を増やせます。
ユニットバス本体を選ぶ際に
- 初期費用を抑えたい
- どれくらいの収納が必要かわからない
- もっと自分らしい収納アイテムを探したい
というような点で悩んでしまう場合は、必ずしも施工時に収納棚を増やす必要はありません。
施工後でも増やせる収納アイテムを活用することで得られるメリットとデメリットを把握しておくと、どちらの方法で収納を増やすべきなのかわかってきますよ。
メリット | デメリット |
|
|
近年では、施工後に浴室の壁面スペースに設置できる収納アイテムも増えています。
ユニットバス本体を購入したメーカーが販売している収納アイテムを選べば、浴室内の雰囲気を統一することもできます。もちろん、市販の収納アイテムを使ってこだわりの収納スペースを作ることもできるでしょう。
【ユニットバスメーカー製品 VS 市販品】
必要に応じて増やせる収納アイテムには、ユニットバスメーカーが直接販売している製品と、その他のメーカーが販売している市販品があります。 それぞれ、設置方法や強度、そして見た目が変わってしまうので、自分が求める収納に必要なアイテムを選びましょう。 |
浴室収納アイテムは、国内ユニットバスメーカーやインテリア系通販サイト、もしくは海外サイトからも購入できます。種類豊富なアイテムの中から、理想の収納アイテムを探せますよ。
3.施工後でも増やせるユニットバスメーカー収納アイテム3選では、国内ユニットバスメーカーが取り扱っている、施工後設置できる収納アイテムを紹介します。
4.まだまだたくさん!ユニットバスの収納術と収納アイテム7選では、自分で出来る浴室収納術とユニットバスメーカー以外の収納アイテムについて知ることができますよ。
施工時に設置できるユニットバスメーカー収納アイテム5選
前章で紹介したように、施工段階でオプション収納アイテムを選ぶことで、浴室壁面を活用した大容量収納を設置できます。
ユニットバスの浴室の中でも、たくさんの収納棚を設置できるのが浴室の壁面スペースです。
壁面スペースを効果的に使う方法 |
|
この2つの方法で、浴室の大部分を閉めている壁面スペースを活用できます。
どちらの設置方法を選んでも、工事の際に収納棚を壁面に固定しなければいけません。
このように、壁にビスを打ち込んで収納棚を設置することで、バスグッズの重さにも耐えられる収納棚を作れるんですよ。
施工時に設置するタイプの収納棚は、ユニットバスメーカーによって力を入れているポイントが違います。
それぞれのメーカーによって特徴が違う壁面収納アイテムについて知ることで、ユニットバス本体を選ぶ際の参考にもなりますよ。
2-1. 壁面を縦に活用する収納棚
従来のユニットバス収納に多いのが、浴室内ミラー横のスペースを活用して設置するタイプの収納棚です。
収納棚を設置するためには、縦長の浴室ミラーの隣に収納棚をビスで固定する必要があります。収納棚をビスで固定する方法は、ほとんどのユニットバスメーカーで共通です。
しかし、選べる収納棚の素材や仕様はメーカーによって違います。
選べる収納棚の一例 |
|
ほとんどのユニットバスメーカーでは、縦型収納棚の素材を選ぶことができます。浴室の利用頻度や清掃頻度、そして見た目などを基準に自分にあった収納棚を選べますよ。
【メーカーによって追加料金が発生しない場合も】
ユニットバスメーカーによっては基本料金内で、収納棚の素材を選べる場合もあります。 |
壁面を縦方向に活用した収納棚は、全メーカー共通して2段タイプもしくは3段タイプとなっています。メーカーによって見た目に大きな違いはないので、収納棚の素材や仕様を基準に選ぶのがオススメです。
2-1-1. Takara standard 収納棚
Takara standardの収納棚は、浴室内ミラーのある壁面のみに設置できる、2段もしくは3段タイプの収納棚です。
壁面に直接取り付けるタイプなので、全体的にスッキリした見た目に仕上がります。
また、ユニットバス全体の雰囲気に合わせて、5種類の素材から選ぶことができます。
|
この収納棚は、壁にビスで固定するタイプにもかかわらず、ワンタッチで取り外し可能です。
収納棚を取り外して洗うこともできるので、ボトル類の底に水が溜まってしまい汚れやすい収納棚を清潔に保てます。
収納棚を壁にしっかりと固定して、ボトルなど重さのあるバスグッズをたくさん収納したい方にオススメの収納です。
2-1-2. Housetec ワイヤーラック
Housetechの収納棚は、壁にビスを打ち込むことで好きな位置に設置できるタイプです。ステンレス製ワイヤーラックなので通気性がよく、ボトル類との設置面積も少ないので汚れが溜まりづらいのでお手入れも簡単ですよ。
出典:Housetecカタログ ワイヤーラック・ワイヤーボトル掛け・ワイヤータオル掛け
Housetecワイヤーラックの特徴は、壁面であれば好きな位置に、好きなワイヤーラックを設置できるという点です。
設置できるワイヤーアイテムも、
|
この6種類から、自由に組み合わせて設置できます。
例えば、掃除用品を収納するためのワイヤーボトル掛けを、カウンター下など使いやすい場所に設置できるんですよ。
出典:Housetecカタログ ワイヤーラック・ワイヤーボトル掛け・ワイヤータオル掛け
Houstechの収納棚は、収納棚の種類が豊富で好きな位置に設置できるのが特徴です。また、浴室内を清潔に維ためにワイヤーラックを積極的に採用しています。
毎日使う浴室だからこそ、自分の使いやすい位置に収納棚を設置して清潔に使っていきたい方にオススメの収納棚です。
2-2. 壁面を横に活用する収納棚
ユニットバス本体の施工と一緒に、壁面の端から端までを活用した横長収納棚の設置も可能です。
縦に設置するタイプの収納棚は、洗い場周辺にしか設置できません。しかし、横長の収納棚はバスタブ部分まで収納を広げることができます。
壁面を横に活用する方法 |
|
横長のスペースを活用することで、より多くの壁面スペースを収納スペースに変えることができます。
大家族で収納するバスグッズも多い場合や、入浴しながら使うバスグッズも収納したい場合は、バスタブ側の壁面まで伸びた収納がオススメですよ。
【ユニットバス本体と同じメーカーを選ばなければいけない】
魅力的な収納棚ですが、後日追加設置できない場合がほとんどです。あとで、後悔しないためにも、必ず施工段階で設置しなければいけません。 |
横長の収納棚を売り出しているユニットバスメーカーは限られています。このタイプの収納棚を設置したい場合は、収納棚を取り扱っているメーカーのユニットバス本体を選ばなければいけません。
2-2-1. Panasonic おきラク手すり
Panasonicのおきラク手すりは、浴室内での転倒を防ぎ立ち座りの動作をサポートする手すりです。
握りやすく、体を支えやすい形状の手すりを採用しています。この手すり部分が、小物やボトル類を整理する収納スペースも兼ね備えているんです。
浴室の壁面いっぱいに伸びた手すりは、バスグッズを大量に収納できるうえに、S字フックなどのアイテムを使ってさらに収納を増やすこともできます。
バスグッズを収納する部分はワイヤーラックと透明パネルになっており、バスタブの真上にボトル類を置いても水滴が浴槽に落ちることはありません。
ユニットバスを選ぶ際に、安全面を考
えて手すりの設置を検討する方は増えています。Panasonicのおきラク手すりは、安全面と収納面を同時に解決してくれる万能収納アイテムです。
他ユニットバスメーカーでは取り扱っていないタイプの製品なので、この収納アイテムを設置するためにPanasonicのユニットバスを選ぶ方もいるんですよ。
幅広い年齢層の方が安全に利用するための手すりと、空間を効果的に使った収納を取り入れたい方にオススメの収納棚です。
2-2-2. クリナップ スタイルシェルフ
クリナップのスタイルシェルフは、天井までの壁面全体を使って設置できる収納棚です。壁面の無駄なスペースを活用して、4つの収納棚を設置することでたくさんのバスグッズを収納できます。
出典:クリナップ ユアシス
たとえば、家族構成や使用目的に合わせて
|
このように、用途に合わせてそれぞれの棚を活用できます。
それぞれの収納棚には、タオル掛けが付属しているのでS字フックを活用してぶら下げ収納を増やすこともできますよ。
出典:クリナップ ユアシス
クリナップスタイルシェルフの大きな特徴は、壁面全面に取り付けられる収納棚だけではありません。
取り外しできる可動式の収納棚は、設置方法を変えることで
- フラットな収納棚スタイル
- 斜めに傾けて水切りスタイル
この2パターンの収納方法を使うことができます。
水切りスタイルの収納棚にすると、収納棚に水がたまらないのでシャンプーボトルの底に水アカが溜まるのを防げるんですよ。
クリナップのスタイルシェルフは、とにかく収納棚をたくさん設置したい方や、浴室を手軽に清潔に保ちたい方にオススメの収納棚です。
2-2-3. TOTOお掃除ラクラクカウンター ウォール toウォール
TOTOの壁の端から端まで伸びたラクラクカウンターは、横長の壁面収納としても活用できます。
出典:TOTOカタログ お掃除ラクラクカウンター ウォールtoウォール
横長のカウンターは、TOTO製品ラインナップの中では「ウォール to ウォール」と表記されています。
端から端まで伸びたカウンターを活用してボトル類を並べたり、カウンターの上にワイヤーラックを設置することでさらに収納を増やすことも可能です。
バスグッズを収納するのはもちろんのこと、入浴中に使うアイテムを置く台としても活躍してくれます。
お掃除ラクラクカウンターという名前の通り、フラットなカウンタートップなので、汚れが溜まりづらく掃除も簡単です。
【ハイグレードなカウンター】
TOTOお掃除ラクラクカウンターは、TOTOのカウンターラインナップの中でもハイグレードなアイテムのひとつです。 |
TOTOのユニットバス本体の購入を検討している場合は、収納棚としても活用できるTOTOお掃除ラクラクカウンターがオススメですよ。
TOTO お掃除ラクラクカウンターウォール to ウォールの詳細はこちら
施工後でも増やせるユニットバスメーカー収納アイテム3選
ユニットバスの収納は、ユニットバス本体の施工後でも必要に応じて増やせます。施工後に収納を増やすためには、ユニットバスメーカーが販売している収納アイテムを活用してみましょう。
施工後に収納を増やす方法 |
|
国内ユニットバスメーカーは、施工後でも設置できるユニットバス収納アイテムも取り扱っています。
ユニットバスの仕組みを熟知しているメーカーが作る収納アイテムは、設置する際の強度もしっかりしています。浴室を清潔に保つために、メンテナンスしやすくなっている収納アイテムが多いのも魅力です。
この章では、実際に国内ユニットバスメーカーが販売している施工後でも設置可能な収納棚をみてみましょう。
3-1. 自由に動かせるマグネット式収納
マグネット式の収納棚は、ほとんどのユニットバスに設置できる収納棚です。収納棚を設置するために、浴室の壁に加工などをする必要はありません。
【壁にマグネットがつく仕組み】 ユニットバスの壁パネルは、一見するとプラスチックに見えますが、断熱材と表面の壁パネルの間に銅板が挟まれている場合がほとんどです。 銅板が含まれていることで、マグネット式の収納棚を好きな位置に設置できるのです。
|
マグネット式収納は、浴室内の好きな場所に収納棚を移動できるのが特徴です。
そのため、家族構成の変化にあわせて設置位置を変えられます。収納棚を取り外せば、簡単に周辺の掃除ができるのも魅力のひとつです。
マグネット式収納を設置できるか不明の場合は、事前にユニットバスの壁に磁石をくっつけて調べてみてくださいね。
ほとんどのユニットバスに使えるマグネット式収納ですが、メーカーや年式によってはマグネットが壁につかない場合も稀にあります。
ユニットバスメーカーも、大々的に「マグネット収納が使えます」と宣伝しているわけではありません。確実に使えるか判断したい場合は、メーカーサイトを確認もしくはメーカーに直接問い合わせてみるのがオススメです。 |
3-1-1. Takara standard マグネット収納どこでもラック
Takara standardのマグネット収納どこでもラックは、使う人の高さに合わせて好きな位置に取り付けられマグネット式収納棚です。
出典:Takara standard マグネット収納 どこでもラック(浴室)
強力なマグネットと吸盤の力で収納棚を固定しているので、力を加えてもズレることはありません。
収納棚の最大荷重は1.5kgまでなので、重いシャンプーボトルでも複数本収納できます。
さらに、どこでもラックを使えば、バスグッズ以外にバスチェアや掃除用品などを収納できますよ。
出典:Takara standard マグネット収納 どこでもラック(浴室)
Takara standardのマグネット式収納棚は、Takara standardシステムバスの壁パネル以外には設置できないと公式サイトで発表されています。 |
Takara standardのマグネット式収納棚は、スタイリッシュな見た目とレイアウトの自由度から、浴室をオシャレな空間にしたい方にも人気です。
ユニットバス本体をTakara standardで購入検討している場合は、マグネット式収納どこでもラックがオススメですよ。
Takara standard マグネット収納 どこでもラック
3-1-2. LIXIL マグネットバスルーム多機能ラック [tower]
LIXILオンラインショップでは、さまざまな収納グッズを販売しています。その中でも、マグネット式収納アイテムの「TOWER」が人気です。
出典:LIXIL オンラインショップ マグネットバスルーム多機能ラック
比較的コンパクトな収納ラックですが、トレータイプの収納やタオルかけ、そして小物類のぶら下げ収納もできます。
トレー部分には、大きな水はけ口があるので、ボトル類の底が汚れるのを防ぐことができます。
出典:LIXIL オンラインショップ マグネットバスルーム多機能ラック
LIXILオンラインショップで取り扱っている収納アイテムTOWERは、マグネットがつく壁面であればどこでも取り付け可能とされています。
そのため、設置するユニットバス本体のメーカーを選びません。
実際に、LIXILオンラインショップ以外の大手通販サイトでも取り扱われている人気商品です。
多機能な収納ラックにもかかわらず、デザインもスタイリッシュなので、浴室内をおしゃれにしたい方にオススメです。
3-2. 取り外し可能なワイヤーラック収納
ワイヤーラック収納は、浴室の壁にマグネットがつかない場合や通気性い収納アイテムを設置したい場合に適しています。
ユニットバスメーカーの中で、特にワイヤーラック収納に力を入れているのがPanasonicです。
他ユニットバスメーカーの場合は、施工時のオプションにワイヤーラックが含まれています。そのため、ほとんどの場合、施工後に取り外すことはできません。
ユニットバスメーカーのワイヤーラックを探している場合は、Panasonicの収納アイテムがオススメですよ。
3-2-1. Panasonic スクエア・ラック付きカウンター
Panasonicのスクエア・ラック付きスゴピカカウンターは、カウンターの横にワイヤーラックを設置できる製品です。
カウンター横にワイヤーラックを設置できるので、座った際に手が届く距離にバスグッズを収納できます。
ボトルを収納するラック部分はもちろんのこと、S字フックを活用することでぶら下げ収納もできるので空いた空間を効率的に活用できますよ。
収納棚3段分と同じ量のバスグッズを、ひとつのラックの中に収納できるので、そのほかの収納棚を増やす必要がありません。
Panasonic スゴピカカウンター スクエア・ラックは、Panasonicのスゴピカカウンター専用ワイヤーラックです。このワイヤーラックを使うためには、施工時に対応しているカウンターを選ばなければいけません。 |
このワイヤーラックは、簡単に取り外し可能です。そのため、カウンターのみで利用することもできますよ。バスグッズが増えてきたら、ワイヤーラックを設置して活用するという使い方もオススメです。
Panasonic スゴピカカウンター(スクエア・ラック)の詳細はこちら
まだまだたくさん!ユニットバス収納術と収納アイテム7選
本記事を通して、施工時と施工後にできるユニットバス収納を増やす方法とアイテムを紹介してきました。
ユニットバスメーカーが販売している収納アイテムを使うことで、浴室内の空間を最大限に活用した収納を作れます。
もちろん、ユニットバスメーカーが販売している収納アイテム以外にも、ユニットバス収納を増やせる収納術と収納アイテムはたくさんあります。
その他のユニットバス収納術 |
|
このような収納術を使えば、市販の収納アイテムを使ってユニットバス収納を増やせます。
本章で紹介する、手頃な価格帯の市販収納アイテムと収納術を参考にして、ユニットバス収納の悩みを解決してみてください。
4-1. 重さのあるボトル類はシャワーラック収納
ユニットバスの壁に固定されているシャワーフックを活用することで、重さに耐えられる収納棚を設置できます。
壁に設置されているシャワーフックは、しっかりと固定されており丈夫に作られています。このシャワーフックに、シャワーの代わりに収納棚を差し込んで設置することで重さに耐えられる収納棚を固定できるんです。
シャワーラックを設置したことで、シャワーノズル以外のアイテムを同じスペースに収納できるので、スペースを有効活用できる収納アイテムです。
4-1-1. Belca ステンレス シャワーラック
Belcaのシャワーラックは、3kgまでの重さのバスグッズを収納できる多機能シャワーラックです。
設置方法はとても簡単で、シャワーフックに差し込むだけで設置完了です。設置するための工具なども必要ありません。
シャワーノズルは、ラック上部左右にある新たなシャワーフック部分に掛けられます。
ワイヤーラックになっているので、S字フックなどを使えばさらに収納スペースを増やすこもできますよ。
ユニットバスなら必ずある「シャワーフック下」というスペースを有効活用して、収納を手軽に増やしたい方にオススメの収納アイテムです。
4-2. 小物類は吸盤ラック収納
洗顔アイテムや歯ブラシなど、そこまで重くない小物類は吸盤タイプのラックに収納できますよ。
ユニットバス施工時にのみ設置可能な収納棚のように洗い場側壁面だけではなく、浴槽周りの壁面やバスタブの側面など、吸盤がつく場所ならどこで設置できます。
万が一、選んだユニットバス本体の壁面がマグネット対応ではなかった場合は、吸盤タイプの収納棚が活躍してくれますよ。
ユニットバス壁面の素材や、壁面が凸凹している場合などには吸盤がなかなか吸着しないケースもあります。 |
4-2-1. IPEGTOP 強力吸着 吸盤ラック
強力な吸盤が特徴のIPEGTOPの吸盤ラックは、通販サイトなどでも人気のアイテムです。
シンプルなワイヤーラックの見た目は、どのタイプのユニットバスにも相性がいいデザインです。水はけもいいので、日々のメンテナンスも軽減しますよ。
強力な吸盤は、二重になった真空吸盤固定バルブ式なので、しっかりと吸着できれば重いバスグッズを収納も可能です。
ユニットバスの壁に傷をつけずに、重いアイテムを収納できる吸盤ラックを探している方にオススメのアイテムです。
4-2-2. Susuba 吸盤バスルームラック
Susubaの吸盤洗面所ラックは、強力吸盤を採用したフラットタイプの収納棚です。フラットタイプの収納棚は、浴室内はもちろんのこと、さまざまな場所で活用できます。
フラットタイプの収納棚なので、入浴中のタブレットやスマホ置きとして活用できます。
塗装壁や石灰壁、そして壁紙の上以外であれば設置できるので、ユニットバスでも収納を増やせるアイテムです。
4-3. タオルバーを使ったぶら下げ収納
ユニットバス内にタオルが掛けられるタオルバーが設置されている場合は、そのタオルバーを活用してぶら下げ収納を作れます。
タオルバーにぶら下げ収納を作るためには、S字フックが必要です。さらに100均でも販売しているクリップを収納したいバスグッズにつけて、そのバスグッズをS字フックでタオルバーに引っ掛けるだけので簡単に収納を作れます。
タオルバーぶら下げ収納を使えば、お風呂掃除に使うブラシや手袋など、使用後にしっかりと水切りをしたいアイテムを吊るして干すこともできるので一石二鳥です。
4-3-1. 山崎産業 タオル掛け上ラック
山崎産業が販売しているタオルバーを活用した収納アイテムは、タオルバーの上からラックを差し込むタイプです。
収納ラックを上から差し込むだけなので、ユニットバスの壁を傷つけることなく簡単に設置できます。
ぶら下がり収納だけではなく、上部のトレーにボトル収納も可能です。ラック自体を清潔に保つための水はけ問題も、上部トレーに大きな隙間を作ることで解決しています。
ユニットバスのタオルバーを、タオルを掛けるだけではなく多機能収納アイテムに返信させてくれる収納アイテムですよ。
4-3-2. アーネスト バスラック
アーネストのタオルバーにぶら下げるタイプのバスラックは、市販収納アイテムの中でも数少ない日本製です。シンプルな作りのワイヤーラックですが、たくさんのバスグッズを一箇所にまとめて収納できます。
出典:アーネスト バスラック
ワイヤーラックの両サイドには、タオル掛けと小物フックが付いています。シャンプーなどのボトルの収納と一緒に、小物のぶら下り収納とタオル収納を可能にしてくレますよ。
4-4. 空いているスペースを活用した収納
ユニットバス浴室内には、壁面以外にも収納に活用できるスペースがあります。
活用できる浴室内デッドスペース |
|
これらの空いているスペースを活用するための収納アイテムも増えています。細長いバスタブトレーや、扇形のコーナートレーを使えば浴室内のデッドスペースを活用できますよ。
これから新しいユニットバスを入れる場合は、実際にそのユニットバスを使うことで新しいデッドスペースを発見する場合もあるんです。
デッドスペースを有効活用して、ユニットバス収納を増やしてみてくださいね。
4-4-1. Yosugi バスタブトレー
Yosugiのバスタブトレーは、バスタブのサイズに合わせて調節可能な、バスタブ上部設置する収納棚です。
湯を張っているバスタブの上に設置するので、入浴中に使うアイテムを収納すること、バスタイムをよりリラックスして過ごすことができます。
バスグッズを収納するトレー自体の深さが、6.3cmと深めなので収納アイテムをしっかりと固定してくれます。
ユニットバスに設置されているバスタブのサイズに合わせて横幅を調整できるので、ユニットバス本体のメーカーや質感に左右されません。
4-4-2. HRS 浴室コーナーラック
床から天井まで突っ張り棒を伸ばし、その突っ張り棒に収納棚を設置するタイプのコーナーラックもの設置も可能です。
出典:HRS 浴室収納ラック
この収納ラックは、浴室内のデッドスペースである四隅を活用するために、コーナーにぴったりそったカーブを描く収納棚を採用しています。
一個の収納棚が載せられる重量は、2.3kgまでとされているので、重いバスグッズは小分けにして収納しましょう。
収納したいアイテムは多いけれど、施工時に収納棚を増やせなかったと後悔している場合は、このように今まで無駄になっていたスペースを、どんどん活用していくのがオススメですよ。
ユニットバス収納を考えるときの5つのポイント
ユニットバス収納を増やす場合は、収納力だけを基準にするのではなく、毎日快適に使うためのポイントを意識して浴室収納を設置することが大切です。
どのような収納アイテムを選ぶべきなのか悩んでしまう場合は、
|
この5つのポイントを意識して、ユニットバス収納について考えてみましょう。
浴室を快適な空間にするための条件を把握しておくことで、必要な収納アイテムと設置場所が導き出せますよ。
5-1. カビ発生を防ぐために床直置きを避ける
バスグッズなどを床に直置きしないことで、浴室内のカビ発生を防ぐことができます。
浴室のカビ発生は、固形石鹸やシャンプーボトルの底のように、床との接地面が広いバスグッズが原因です。
常に床と接しているバスグッズは、通気性が非常に悪くボトルの底も常に湿っています。
この悪条件が続いたことが原因で、カビなどの最近が発生してしまんです。
浴室内を清潔に維持するためには、バスグッズの接地面に水が溜まらない方法で収納しなければいけません。バスグッズを床に直置きしないために、ぶら下げ収納や通気性のいいワイヤーラック収納を取り入れるのがオススメです。
5-2. 水はけのいい収納棚で風通しをよくする
浴室内で利用できる収納棚には、さまざまな素材や形のものがあります。その中でも、ワイヤーラックのように水はけのいい収納棚を選ぶことで、浴室内に残っている水分が乾きやすい環境を作れますよ。
ワイヤーラックは、トレータイプ収納棚と比べると通気性がよく清潔に使えます。このような水はけがいい収納棚を使うことで、浴室のお手入れも簡単になりますよ。
さらに定期的に浴室ドアと窓を開けて風通しをよくすることで、浴室内を乾燥させて最近の発生しない乾燥した状態に保つこともできるのです。
5-3. 手に取りやすい高さを意識する
壁面に収納棚を設置する場合は、手を伸ばしやすい高さに設置することが大切です。
浴室を利用する家族の年齢幅が広いほど、どの高さに設置するべきなのかが重要になってきます。家族全員がストレスを感じることなく、バスグッズに手を伸ばせる距離について考えてみましょう。
収納棚の高さを考える時の基準 |
|
たとえば頭を洗っている際にシャンプーボトルに手を伸ばしたけれどなかなか届かない、というような状況が発生してしまうと、不便に感じてしまいますよね。
移動可能な収納棚であれば、棚を移動するだけで問題は解決できます。しかし、壁に固定するタイプの収納棚は位置を変えることはできません。
そのため、収納棚を壁に固定する際には、家族全員が使いやすい高さに設置できるようにしてくださいね。
5-4. 掃除グッズとバスグッズの収納を分けて細菌繁殖を防ぐ
浴室内で細菌を発生させないためにも、日常的に使うバスグッズとお手入れで使う掃除用品は分けて収納しましょう。
掃除用品は、お手入れ後の汚れがブラシなどに付着したままになっている場合があります。ブラシやスポンジなどは、十分に水分が切れるまで時間がかかってしまうので、細菌が繁殖しやすい環境なんです。
日常的に体を洗う目的で利用するバスグッズと同じ場所に収納すると、掃除用品と接触している部分から細菌が広がってしまう可能性があります。
そのため、浴室内でバスグッズと掃除用品を収納する場合は、収納棚を分けて距離を置いて設置するのがオススメです。
5-5. 色を統一してとおしゃれな空間を作れる
日常的に使っているバスグッズと浴室インテリア、そして浴室収納アイテムの色合いを統一するだけでも、快適でリラックスできるバスタイムを演出できます。
色を統一するメリット |
|
このように、収納棚や収納アイテムの色を統一するだけで、見た目や感じ方が変わります。
ユニットバスの収納を増やして、快適な浴室空間を目指す場合は、収納棚やバスグッズの色を統一しておしゃれな空間を作ってみるのもオススメです。
まとめ
この記事では、浴室内を整理整頓するためのユニットバス収納を増やす2つの方法と、それぞれオススメの収納アイテムと収納術について紹介してきました。
この記事のまとめ |
|
ユニットバスの収納は、快適なバスタイムを作るためにも必要な要素です。
せっかく新しいユニットバスを入れたのに「なんで、こんなに使い勝手が悪いの?」と不満を感じてしまうと、リラックスしたバスタイムを過ごせませんよね。
新しくユニットバス本体を購入する場合は、さまざまな方法でユニットバス収納を増やすことができます。どのユニットバス本体を入れるのか悩んでいる場合は、求めている収納アイテムを基準にメーカーや商品を選ぶのもオススメですよ。
まだ、どのようなユニットバス収納を設置したいのかわからない場合は、ぜひこの記事で紹介した収納術や収納アイテムを参考にしてみてくださいね。