MENU

【2025年6月】人気リノベーション事例ランキングTOP10|趣味嗜好を反映した大胆なリノベが人気!

「ゼロリノベ」では、リノベーション施工事例ページに掲載されている300以上の事例から、毎月ユーザー支持を集めた事例をランキング形式で紹介しています。

6月の総括

第1位は、「カフェの延長線上にある暮らし。」で、躯体現しによるコンクリートの色合いと、木のぬくもりがマッチしたリノベ事例が選ばれました!特徴的な造作キッチンと空間にメリハリをつける床の段差がポイント。生活感が出やすいアイテムを大容量の収納で隠せるように設計し、お店のような洗練された空間を実現しました。細かく間取りを区切りたくない方にもおすすめの事例です。ちなみに「カフェの延長線上にある暮らし。」は、初のランクインで閲覧数1位を獲得。

また、2位には、壊せない壁が多い壁式構造でありながら、間取りをゆるやかに繋いで奥行き感を演出した「白い水脈の家」がランクインしました!

ゼロリノベが手掛けた個性豊かなリノベ事例を参考に、ぜひご自身のリノベに活用してくださいね!

ゼロリノベの「人気リノベーション事例ランキング」とは

ゼロリノベで公開されたリノベーション事例の中から、該当の期間内で閲覧数が多かった事例をランキング形式でご紹介。

目次

1位 造作キッチンと床の段差がポイント「カフェの延長線上にある暮らし。」

ダイニングとベンチを兼ねた造作キッチンと空間にメリハリをつける床の段差がポイントの住まい。躯体現しによるコンクリートの色合いと、木のぬくもりによるカフェのようなおしゃれな雰囲気が魅力です。壁面には衣類や靴、家電などを隠せる大容量の収納を設置し、生活感の出ない仕様に。細かく区切ってない間取りや明るすぎない室内など、オーナー様のライフスタイルに合わせた快適で心地よい住まいを実現しました。

広さ69.56m²
築年月1978年11月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数1人

複数の部屋があった以前の間取りから、細かく区切らない69.56m²の広々としたワンルームにリノベーション。生活感が出やすいアイテムを大容量の収納で隠したお店のような洗練された空間が素敵です。

2位 壊せない壁が多い壁式構造で実現した快適空間「白い水脈の家」

オーナー様の希望である真っ白なキッチンとタイル張りの洗面台・お風呂が特徴的。室内の木の雰囲気やインテリアともマッチした空間が素敵です。壊せない壁が多い「壁式構造」でありながら、間取りをゆるやかに繋いで奥行き感を演出。必要な部屋のリクエストに応え、子ども部屋や書斎も確保しました。以前に住んでいた物件で不自由と感じていた部分をリノベーションで改善した、家族が快適に過ごせる住まいです。

広さ83.17m²
築年月1977年10月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数4人

壊せない壁が多い壁式構造でも、奥行き感のある住まいを実現したリノベ事例。ダイニングや洋室など、あらかじめ決められた区画を上手にいかした空間づくりが参考になります。

3位 可愛らしさとカッコよさが共存するアパルトマン風リノベ「暮らしに、”好き”を編み込んで」

室内の白を基調に華やかなアクセントクロスで可愛らしさをプラスした、パリのアパルトマン風リノベ。建具やカーテンレールに黒とゴールドを使い、躯体現しなどで甘くなりすぎない空間に仕上げました。子ども部屋には、こもらないように室内窓を設置し、将来は二分割できる仕様に。ダイニングに面したキッチンや、廊下に設置した洗面台により、子どもたちとの会話も弾む住まいです。

広さ76.25m²
築年月2001年10月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数4人

家にいる時間が楽しくなる、オーナー様の好きが詰まった住まい。ダイニングやトイレの可愛らしいアクセントクロスと、躯体現しや建具のカッコよさが共存した空間が素敵です。成長に合わせて分割できる子ども部屋もポイント。

4位 人も猫もストレスなく過ごせる住まい「大切なモノ・コトと穏やかに暮らす」

読書や季節の保存食など、オーナー様の希望により実現した好きなものと穏やかに暮らせる住まい。ゆったりとした広さのリビングダイニングのほか、書斎と寝室を確保したワンルームです。仕事上必須の書斎には、収納力の高い本棚と一体型の造作デスクを設置し、作業しやすい環境に。書斎とキッチンを隔てる壁の開口やサニタリーに出入りできる猫穴により、愛猫も快適に過ごせる空間に仕上がりました。

広さ48.45m²
築年月1975年11月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数1人

ゆるやかなゾーニングにより書斎や寝室などを確保したリノベ事例。壁一面の本棚に憧れを抱くオーナー様の意見をもとにプランナーが提案した「本棚付きの造作デスク」も空間の有効活用に一役買っています。

5位 ワークスペースを中心に快適な暮らしを実現「色をまとう、職と暮らす」

PC作業の時間が多いオーナー様のご要望通り、ワークスペースを中心に考えられた愛猫と暮らすワンルーム。キッチンの下がり天井がアクセントになったシンプルモダンな空間は、ビビットカラーの家具とも相性抜群です。リビングと寝室を間仕切りするルーバーは、風通しと採光に配慮。床は無垢材、壁には猫の爪でも傷がつきづらい耐久性の高いものを選択し、愛猫との暮らしやすさも重視しました。

広さ41.55m²
築年月1989年03月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数1人

在宅での仕事のしやすさや愛猫との暮らしやすさにこだわり、本当にやりたかったことを実現した事例。ワンルームの限られた空間のなかでも下がり天井やルーバーによるメリハリのついた空間が素敵です。

6位 デンマークの住宅をモチーフにしたインテリアが映える空間「家具美術館な家」

デンマークに駐在していた家族が暮らす、インテリアが主役の余白のある住まい。オーナー様のお気に入りの名作家具をゆったり配置できるプランニングで、美術館のような洗練された雰囲気に仕上げました。壁構造による抜けない壁をいかし、ゆるやかに区切った空間も魅力。作業効率アップを考えて設置されたキッチンカウンターのほか、白い壁と白いタイルに映えるグレーの収納スペースも素敵です。

広さ97.21m²
築年月1982年08月
リノベ費用
居住人数3人

駐在先のデンマークの住まいをモチーフにしたシンプルな空間と名作家具がベストマッチ。壁や床のタイルを白にしたことで光が反射し、家具がより美しく見えるよう工夫されているのもポイントです。

7位 チーク材を貼ったトンネルのような通路がポイント「額縁のある住まい」

寝室とリビングをつなぐ通路にチーク材を貼り、トンネルのように仕上げた住まい。アイキャッチとなっているトンネルは額縁のように生活シーンを切り取る効果ももたらします。LDKと寝室のシンプルな間取りに加え、水まわりをコンパクトにまとめたことで、広々とした贅沢な空間に。飾ることが好きなオーナー様がディスプレーを楽しめるよう内装の素材感にもこだわりました。

広さ90.13m²
築年月1990年09月
リノベ費用1000万 ~ 1500万円
居住人数2人

チーク材を貼った通路は、アイキャッチのほか、メリハリある空間を作りたいときにぴったりのアイデア。木の色味とグレーやホワイトが効果的に使われた住まいは、落ち着きと洗練さが感じられます。

8位 空間を有効活用!仕事もプライベートもはかどる住まい「暮らしに、風と光とアートを。」

在宅で働くご夫婦のリクエストにより作られた書斎とオープンなワークスペースのある住まい。ワークスペースがある小上がりは、のんびりできる場や収納としても活躍。書斎は室内窓のあるクローゼットの一角に作り、採光と風通しに配慮しました。玄関土間は、将来子どもができた時のベビーカー置き場として使える広さを確保。キッチンには複数人で作業可能なカウンターを設置し、友人を招いて楽しく飲食できる空間を実現しました。

広さ65.7m²
築年月1994年07月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数2人

人気の高い玄関土間や小上がりなどを取り入れたリノベは、自宅で快適に過ごしたい方におすすめ。ステンレス製キッチンや室内窓など、インダストリアルな雰囲気を取り入れたい方にも参考になりますね。

9位 ほかとかぶらない!斜めの間取りがポイント「リフレームの住まい」

インテリアが大好きなオーナー様のカラフルな家具が映える住まい。斜めの間取りが特徴的で、模様替えを頻繁に楽みたいとの要望にマッチした空間に仕上がりました。ショップのようなクローゼットやアクセントになる室内の三連アーチなど、ワクワクするポイントがたくさん。ワンちゃんがストレスフリーで動き回れる広々とした土間玄関も魅力です。

広さ76.68m²
築年月1994年02月
リノベ費用1000万 ~ 1500万円
居住人数1人

家具が主役になるシンプルな空間をリクエストしたリノベ事例。カラフルなインテリアに見劣りしない特徴的な斜めの間取りやクローゼットで、ほかにはない個性あふれる住まいに仕上がっています。

10位 間取りを自由に変えられる可変性の高い空間「アウトラインの行方」

ライフステージの変化に対応できるようプランニングされた住まい。スギ材を使って組み上げた柱材により、その時々で間取りを自由に変えられる可変性の高さが魅力です。料理好きのご主人のために採用したII型のキッチンは、家族の様子を見守りながら作業できる点がメリット。おこもり感のある寝室には採光のための開口を設けたことで、朝は光が入る気持ちの良い空間に仕上がりました。

広さ61.6m²
築年月1980年09月
リノベ費用1000万 ~ 1500万円
居住人数4人

柱材で組み上げたフレームで間取りを自由に変えられるように工夫された4人家族のリノベ事例。ライフステージの変化に合わせられる住まいは、ずっと飽きることなく暮らせる点が魅力です。

おすすめの新着事例

この記事の執筆
  • 薮菜摘

    ゼロリノベの編集担当。地元仙台の不動産会社でWebメディアの立ち上げに参加。世の中に埋もれている魅力的なヒト・モノ・コトを発掘し、「編集の力でその価値を発信する」ことにやりがいを感じる。住宅購入の検討中にゼロリノベを知り、ユニーク...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次