自宅リノベの参考にしたい!都内のリノベーションカフェ10選

最近、おしゃれで個性的な「リノベカフェ」が話題になっています。古民家や倉庫、元銀行などをリノベーションしたカフェは、温かみのある空間や独特の雰囲気が魅力。都会の喧騒を忘れて、落ち着いた時間を過ごせるスポットとして人気を集めています。
東京には、そんなリノベカフェがたくさん!今回は、デートや友達とのカフェ巡り、一人でのんびり過ごしたいときにぴったりな、都内のおすすめリノベカフェ10選をご紹介します。おしゃれなインテリア、こだわりの内装、写真映えする空間は、自宅リノベの参考になるかも。 あなたのお気に入りのリノベカフェを見つけて、素敵なひとときを過ごしてみませんか?
リノベカフェとは?魅力を解説
リノベカフェとは、古民家・倉庫・工場・オフィスなどをリノベーションして作られたカフェのこと。レトロな雰囲気を残しつつ、新しいデザインを取り入れたおしゃれな空間が特徴です。リノベーションによって建物の歴史や味わいを活かしながら、快適な空間へと生まれ変わらせています。
都内には、アンティーク調・インダストリアルデザイン・和モダンなど、個性豊かなリノベカフェが点在。雰囲気を楽しみながら、こだわりのコーヒーやスイーツを堪能できます。
リフォームとは違う、リノベーションカフェの特徴
リフォームは古くなった部分を修繕・修復することが目的で、リノベーションはデザインや用途を変え、より魅力的な空間に進化させる点が特徴です。例えば、古民家の梁や柱をそのまま活かしつつ、モダンなインテリアを組み合わせることで、新旧の融合を楽しめるカフェが多くあります。単なる改装ではなく、建物本来の個性を活かしたデザインが魅力です。
リノベカフェが人気の理由
リノベカフェが人気の理由は、その独特の雰囲気と快適さにあります。新築カフェにはない歴史を感じさせるインテリアや素材感が、居心地の良い空間を演出。レンガ壁や木の温もり、ヴィンテージ家具など、おしゃれで落ち着く要素が満載です。また、店舗ごとに異なる個性があり、他にはないデザインやこだわりのコンセプトを楽しめるのも魅力の一つ。静かに読書を楽しめるカフェから、アートと融合した個性的な空間まで、さまざまなスタイルのカフェが存在します。
【東京都内】おしゃれなリノベーションカフェ10選
東京都内には、古民家や倉庫、銀行跡などをリノベーションした魅力的なカフェが数多くあります。昔ながらの趣を残しつつ、現代的なデザインや快適な空間に生まれ変わったカフェは、訪れるだけで特別な時間を演出してくれます。本記事では、都内にある選りすぐりのリノベカフェ10軒を厳選し、それぞれの特徴やリノベーションポイントを紹介。カフェ巡りの参考に、ぜひお気に入りの一軒を見つけてみてください!
【中目黒エリア】駅前すぐ、香り広がる本格珈琲「ONIBUS COFFEE 中目黒駅前店」

ONIBUS COFFEE 中目黒駅前店は、中目黒駅から徒歩1分の好立地にある、洗練された雰囲気のスペシャルティコーヒー専門店です。こだわりの自家焙煎豆を使用し、バリスタが一杯ずつ丁寧に抽出するコーヒーは、香り高く繊細な味わいが楽しめます。特にハンドドリップコーヒーやエスプレッソ系のドリンクが人気です。
おすすめのリノベポイント

公園に隣接する一軒家の1階部分のみをリノベーション。古い家屋の趣に惹かれて、2階部分はそのままの味わいを残したんだそう。
古材や石壁、漆喰など日本家屋に馴染みのある自然素材がどこか懐かしさを感じさせてくれます。春には2階の窓際から桜も見えて綺麗なんです!
店舗情報
店名 | ONIBUS COFFEE 中目黒店 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区上目黒2-14-1(Googleマップ) |
アクセス | 東急東横線、東京メトロ日比谷線「中目黒駅」南改札 徒歩2分 |
営業時間 | 09:00 – 18:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://onibuscoffee.com/pages/locations/nakameguro |
【蔵前エリア】懐かしさと新しさの融合「喫茶半月」


喫茶半月は、東京都台東区蔵前にある大人の雰囲気漂う喫茶店です。2018年に系列店である「菓子屋シノノメ」の2階に開業、2023年2月に現在の場所へ移転し、リニューアルオープンしました。 シックでクラシカルな内装が特徴で、落ち着いた空が広がっています。 自家焙煎のコーヒーと、季節のフルーツを使ったシュークリームやレアチーズケーキなどのスイーツが人気です。
おすすめのリノベポイント



おしゃれカフェタウン蔵前の街に馴染む、レトロシックな外観からまず心掴まれます!内装も品のあるアンティーク家具がリズムよく配置されていて大人の美学を感じられます。
珈琲にはお店の隣にある半月焙煎研究所で焙煎した、自家焙煎の珈琲豆を使用。1階は焼き菓子のテイクアウト専門店なので、お土産におやつも買って帰れますよ。
店舗情報
店名 | 喫茶半月 |
---|---|
住所 | 東京都台東区蔵前4-14-11 ウグイスビル 1F(Googleマップ) |
アクセス | 都営地下鉄浅草線「蔵前駅」A0出入口 徒歩2分 都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」A6出入口 徒歩3分 JR総武線「浅草橋駅」東口 徒歩10分 |
営業時間 | 12:00 – 19:00(L.O. 18:30) |
定休日 | 不定休 |
HP | https://www.fromafar-tokyo.com/kissahangetsu |
【北千住エリア】スローに味わう、こだわりの一杯「SLOW JET COFFEE」


SLOW JET COFFEEは、東京都足立区千住東にある自家焙煎のコーヒーショップです。丁寧にハンドドリップする「SLOW」と、エスプレッソマシンで高速抽出する「JET」を組み合わせた、2種類のメインコーヒーを提供。店内は天井が高く、居心地の良い空間が広がり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。テラス席ではペット同伴も可能。 フードメニューも充実し、焼きチーズカレーやスパイシーチキンサンドなどが人気です。
おすすめのリノベポイント



インダストリアル好きに刺さりそうなアイアンやメタリックの素材感が引き立つ内装。キッチンを中心にぐるりとさまざまな席があって、行く度に違う気分が楽しめる。
ほとんどの席にコンセント+WiFi完備でノマドワーカーに超オススメ。
店舗情報
店名 | SLOW JET COFFEE |
---|---|
住所 | 東京都足立区千住東1-29-12(Googleマップ) |
アクセス | 東武伊勢崎線「牛田駅」・京成本線「京成関屋駅」 各徒歩9分 JR・メトロ・東武伊勢崎線「北千住駅」 各徒歩11分 |
営業時間 | 月~土:07:00 – 22:30 日・祝日:07:00 – 19:30 |
定休日 | なし |
HP | https://slowjetcoffee.com/ |
【北千住エリア】アートとリノベが交差する「BUoY Café」


BUoY Caféは、東京都足立区千住仲町に位置する、元ボウリング場と銭湯の廃墟をリノベーションしたアートスペース「BUoY」の2階にあるカフェです。 店内は広々としており、ハンドドリップコーヒーや自家製スイーツを楽しめます。 アートギャラリーとしての一面も持ち、展示内容により席数が変動します。
おすすめのリノベポイント



廃墟好きにオススメのカフェ。コンクリートの躯体をほぼそのまま活かした天井や床はラフな雰囲気ながらも落ち着きます。
「読み上げるコーヒー」というメニューの名前が一風変わっていて、頼む時ちょっと恥ずかしい(笑)けどユーモアが効いていて、そこがいい。ギャラリーが併設されていてアートも楽しめます。
店舗情報
店名 | BUoY Café |
---|---|
住所 | 東京都足立区千住仲町49-11 2F(Googleマップ) |
アクセス | 東京メトロ千代田線・日比谷/JR常磐線/東武スカイツリーライン「北千住駅」出口1 徒歩8分 「千住大橋駅」から493m |
営業時間 | 木・金:14:00 – 19:00 土・日・祝日:13:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火・水 |
HP | https://buoy.or.jp/cafe/ |
【吉祥寺エリア】隠れ家で味わう至福の一皿「コマグラカフェ」


コマグラカフェは、東京都武蔵野市吉祥寺本町にあるカフェです。吉祥寺駅北口から徒歩約5分の距離に位置し、ビルの3階に店舗を構えています。 店内は木製のインテリアやドライフラワーが飾られ、温かみのある雰囲気が特徴。 人気メニューには、フォトジェニックな「黒いチーズケーキ」や、「もちきび入りビスケットのあんバターサンド」などがあります。
おすすめのリノベポイント



バーとして営業していた店舗をリノベ。レイアウトなどはバーの名残りがありながら、どこか懐かしいおばあちゃんちのような内装がほっこりレトロで癒やされる!屋根裏的なひっそり感がお気に入り。
店舗情報
店名 | コマグラカフェ |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-28 大住ビル 3F(Googleマップ) |
アクセス | 「吉祥寺駅」北口 徒歩5分 「吉祥寺駅」から353m |
営業時間 | 11:30 – 19:00(L.O. 18:30) |
定休日 | 月(※月曜日が祝日の場合は営業) |
HP | https://www.instagram.com/komaguracafe/?igsh=bGRjODg0dnZvZmJw# |
【清澄白河エリア】60年の倉庫が蘇る「fukadaso CAFE」


fukadaso CAFEは、東京都江東区清澄白河に位置するカフェで、築60年の建物をリノベーションした独特の雰囲気が魅力です。 むき出しの鉄骨やコンクリート床が特徴の店内に、アンティーク家具が配置され、レトロで落ち着いた空間が広がっています。 一人での利用や作業にも適した環境で、ゆったりとした時間を過ごせます。
おすすめのリノベポイント



築60年のおんぼろアパート兼倉庫だった「深田荘」をリノベーション。天井が高くて気持ちいい空間でゆったりとした時間を過ごせます。同じ建物内にはカフェ以外にも個性的なショップも併設。
元の建物の良さを活かして手を加えすぎず、古い部分を味にして魅力を引き継いでいるところがリノベ好きにはたまらない。
店舗情報
店名 | fukadaso CAFE |
---|---|
住所 | 東京都江東区平野1-9-7(Googleマップ) |
アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」A3出口 徒歩5分 カフェは101号室 「清澄白河駅」から467m |
営業時間 | 月・木・土:13:00 – 18:00 金:13:00 – 21:30 日:13:00 – 17:00 |
定休日 | 火・水 |
HP | https://fukadaso.com/cafe/ |
【三軒茶屋エリア】屋上リノベ、癒しのカフェ空間「a-bridge」


a-bridgeは、東京都世田谷区三軒茶屋に位置するカフェで、東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩約4分の距離にあります。 ビルの屋上にあるため、開放感あふれるテラス席からは三軒茶屋の街並みを一望できるのが魅力。 店内はアンティーク調のインテリアで統一され、居心地の良い空間が広がっています。 営業時間は12時から深夜24時まで。 料理やドリンクのメニューも豊富で、ランチやディナー、カフェタイムに利用できます。
おすすめのリノベポイント



雑居ビルの屋上で営業しており、知らないと見過ごしてしまう穴場カフェ。
天気のいい日は屋上テラスでチルするのにぴったり。季節によっては夜風にあたりながらお酒も飲めるバーラウンジとしても◎24時まで営業しているので、まだ帰りたくない2軒目にもおすすめ!
定期的に音楽イベントも行っていて、毎年有名アーティスト・バンドが特別ライブを公演するそう。
店舗情報
店名 | a-bridge |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12 三元ビル RF(Googleマップ) |
アクセス | 東急田園都市線「三軒茶屋駅」 徒歩約4分 「三軒茶屋駅」から144m |
営業時間 | 12:00 – 24:00 |
定休日 | 水 |
HP | https://www.instagram.com/abridge2001/ |
【三軒茶屋エリア】古民家リノベ、隠れ家的カフェ「RAIN ON THE ROOF」


RAIN ON THE ROOFは、東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩約5分の場所にあります。 古民家を改装した2階建ての店舗で、2階には屋根裏部屋のような隠れ家的な空間が広がり、落ち着いた雰囲気の中で食事やお茶を楽しめます。 料理やドリンクのメニューも豊富で、特に自家製のプリンやタルトが人気です。
おすすめのリノベポイント



古民家をリノベーションしたカフェ。路地裏にあってディープな隠れ家的な雰囲気がツボです。
三軒茶屋は、コンパクトなカフェが多いのでソファ席・席数が多くてくつろぎやすいところもGOOD。古民家ならではのこっくりと味わいのある風合いが落ち着きます。
店舗情報
店名 | RAIN ON THE ROOF |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-22 池田屋 2F(Googleマップ) |
アクセス | 東急田園都市線「三軒茶屋駅」 徒歩5分程度 「三軒茶屋駅」から219m |
営業時間 | 11:30 – 22:00 |
定休日 | なし |
HP | https://www.instagram.com/rainontheroof_official/ |
【清澄白河エリア】古倉庫×自家焙煎「iki Roastery & Eatery」


iki Roastery & Eateryは、東京都江東区清澄白河に位置するカフェで、開放的な空間が特徴です。 高い天井の店内には、大きな窓から自然光が差し込み、居心地の良い雰囲気。 自家焙煎のコーヒーやベーカリーが自慢で、特にクロワッサンは人気メニューです。 ペット同伴も可能で、テラス席での利用が推奨されています。
おすすめのリノベポイント



隅田川沿いの倉庫をリノベーションしたカフェ。自家焙煎のコーヒーはもちろん、ペストリーも美味しくて清澄白河周辺のカフェ巡りにもおすすめ。
元々が倉庫なので天井が高くて開放感あり。三角屋根の外観も可愛くてお気に入り。お散歩休憩にも作業カフェにもちょうどよい1店です。
店舗情報
店名 | iki Roastery & Eatery |
---|---|
住所 | 東京都江東区常盤1-4-7(Googleマップ) |
アクセス | 東京メトロ 半蔵門線・都営大江戸線 「清澄白河駅」A1番出口 徒歩5分 「清澄白河駅」467m |
営業時間 | 月・火・木・金:08:00 – 17:00(L.O. 16:00) 土・日・祝日:08:00 – 18:00(L.O. 17:00) |
定休日 | 水 |
HP | https://www.iki-espresso.com/iki-rostery-eatery/ |
【日本橋エリア】旧銀行をリノベーション「Coffee bar & Shop coin」


Coffee bar & Shop coinは、東京都中央区日本橋兜町に位置するカフェで、東京メトロ茅場町駅から徒歩約2分の距離にあります。 旧銀行の跡地をリノベーションした複合ショップ「BANK」の地下1階に位置し、カフェのほかにベーカリー「bank」、ビストロ「yen」、フラワーショップ「fête」が併設。 店内は落ち着いた雰囲気で、スペシャリティコーヒーやクラフトビールなどを楽しめます。
おすすめのリノベポイント



日本橋兜町旧銀行跡をリノベーションした食の複合施設「BANK」内のカフェ。カフェ&バーは地下階にあり、インテリアショップも併設されているのでお買い物ついでにもよし◎
有名パティスリーeaseのシェフ大山さんが監修していて、味も世界観もお墨付き。特別感を味わえます。
店舗情報
店名 | Coffeebar & Shop coin |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋兜町6-7 B1F(Googleマップ) |
アクセス | 東京メトロ東西線「茅場町駅」10番出口 徒歩2分 「茅場町駅」から197m |
営業時間 | 08:00 – 21:30 |
定休日 | 水 |
HP | https://www.instagram.com/coin_cf.sp_tokyo/ |
リノベカフェを楽しむポイント&選び方
リノベーションカフェは、建物の歴史や独自のデザインを楽しめるのが魅力。選び方のポイントとして、カフェのコンセプトや雰囲気、自分の目的に合った空間かどうかをチェックしましょう。例えば、一人で静かに過ごしたいなら落ち着いた雰囲気の店を、友人と会話を楽しみたいなら広めの座席がある店を選ぶと快適です。また、混雑状況やアクセスの良さも考慮すると、よりスムーズに楽しめます。
カフェ巡りのコツ
リノベカフェを巡る際は、アクセスのしやすさも重要。駅近のカフェなら移動が楽で、街歩きの合間にも立ち寄れます。雰囲気は、インテリアや音楽、照明などから好みに合うものを選ぶと、より満足感がアップ。また、人気のカフェは時間帯によって混雑しやすいため、平日の昼間や開店直後を狙うと快適に過ごせます。事前に口コミをチェックし、混雑状況や予約の可否を確認しておくのもおすすめです。
シーン別おすすめのリノベカフェ
デートなら、雰囲気のある古民家カフェや、夜カフェとしても利用できる場所が最適。友達とのカフェ巡りには、広々とした空間で会話を楽しめるカフェがぴったりです。一人で訪れるなら、落ち着いた空間やカウンター席のあるカフェを選ぶと、読書や作業もはかどります。また、こだわりのコーヒーを提供するカフェなら、豆や焙煎方法の違いをじっくり味わう楽しみ方もできますよ。
おしゃれに楽しむための写真映えポイント
リノベカフェで写真映えを狙うなら、味のあるレンガ壁やヴィンテージ家具、柔らかい自然光が入る窓際の席などを活用するのがおすすめ。ドリンクやスイーツも、彩りや盛り付けを考えて撮影すると、より魅力的な写真になります。また、外観の雰囲気や店内の装飾も撮ると、カフェの持つストーリーを伝えやすくなります。シンプルな背景やおしゃれな食器を意識して撮るのもポイントです。



リノベカフェの内装やインテリアは、自宅リノベの参考にもなるポイントが満載。素材の組み合わせや照明の使い方、家具の配置などをヒントに、理想の空間づくりのアイデアを得るのもおすすめです。
お気に入りのカフェを訪れながら、暮らしのインスピレーションを探してみるのも楽しみ方のひとつです。