MENU

【2025年4月】人気リノベーション事例ランキングTOP10|好きなテイストを取り入れた機能的なリノベが人気!

「ゼロリノベ」では、リノベーション施工事例ページに掲載されている300以上の事例から、毎月ユーザー支持を集めた事例をランキング形式で紹介しています。

4月の総括

第1位は、「この先もつづく日常に根ざした家」で、約63m²の空間をゆるやかに区切り、ほぼワンルームにしたリノベ事例が選ばれました!広々としたリビングダイニングが特徴の可変性のある住まい。造作本棚で仕切られた寝室も、光を取り込むことで開放感を実現しました。壁で仕切られた個室を増やしたくない方におすすめです。ちなみに「この先もつづく日常に根ざした家」は、先々月は1位で先月は2位に後退したものの再び1位を獲得した人気の事例

また、2位には、カフェのようなおしゃれ空間を実現した「三日月天板の住まい」がランクインしました!

ゼロリノベが手掛けた個性豊かなリノベ事例を参考に、ぜひご自身のリノベに活用してくださいね!

ゼロリノベの「人気リノベーション事例ランキング」とは

ゼロリノベで公開されたリノベーション事例の中から、該当の期間内で閲覧数が多かった事例をランキング形式でご紹介。

目次

1位 ゆるやかに区切ったほぼワンルームの間取り「この先もつづく日常に根ざした家」

広々としたリビングダイニングが特徴的なゆるやかに区切られたほぼワンルームの間取り。自然光が玄関まで届く明るさが魅力で、造作本棚によるゾーニングで仕切られた寝室も、光を取り込むことで開放感を実現しました。調理器具と食器がぴったり収まる壁付けのL字型キッチンや夫婦それぞれのワークスペースなど、長く住むことを考えたストレスのない空間に仕上がっています。

広さ63.05m²
築年月1983年01月
リノベ費用
居住人数2人

ゆるやかなゾーニングによる可変性のある住まいが先月2位から1位にランクアップ!ほぼワンルームの間取りですが、各スペースがおしゃれにまとまっており、個室を増やしたくない方にぴったりのリノベプランです。

2位 穏やかな時間が流れるカフェのようなおしゃれ空間「三日月天板の住まい」

のんびりとコーヒータイムを楽しめる三日月の形をしたキッチンが主役の住まい。オーナー様が好きなカフェのイメージをプランナーに共有することで生まれたモルタルの無機質さと木の温もりあふれる空間が魅力です。アーチ型の室内窓はヴィンテージ感を演出するとともに、お部屋のアクセントに最適。職業柄必要な防音室や、夫婦の生活リズムの違いを気にすることなく過ごせるよう寝室は分けることで解決しました。

広さ44.1m²
築年月1972年01月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

おしゃれなカフェやショップのような素敵な住まい。モルタルと木の組み合わせによる内装が素敵です。三日月天板のキッチンや暗すぎず明るすぎない空間を演出する照明の配置もポイント。

3位 必要な部屋と機能を入れ込んだ快適な住まい「グレイッシュでコンパクト」

限られた面積に必要な部屋と機能を入れ込んだ4人家族の住まい。個室は寝室と作業室の2つに絞り、南面の採光をいかした広いLDKを中心とした間取りにリノベーションしました。木目の家具や植物のグリーンが映える室内は、優しい印象のグレーを基調にした落ち着きのあるトーンに。リクエストした大理石調のキッチンは回遊動線で使いやすさにも配慮。収納を充実させたことで、いつも片付いている状態を維持しやすくしました。

広さ61.05m²
築年月201974年08月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数4人

グレーや淡いトーンを使った清潔感のあるリノベ事例です。回遊動線や寝室の室内窓など、機能も充実。部屋数を抑えて作った広いLDKにより、充実した家族時間が過ごせそうです。

4位 ヘリンボーンの床や造作家具が特徴の広々としたワンルーム「fav-ism」

リノベーションで壁をなくした大空間のワンルーム。緩やかな区分けにより寝室やワークスペースを確保しました。ヘリンボーンの床のほか、ミッドセンチュリーの雰囲気に合うタイルがお部屋のアクセントに。生活空間を囲むように配置された土間とテラスも特徴です。床に物を置かなくても済むよう、家具を造作して散らからない空間を実現。愛猫も心地よく暮らせるキャットウォークもポイントです。

広さ87.94m²
築年月1972年03月
リノベ費用2000万円〜
居住人数2人

ヘリンボーンの床の上は生活空間、それ以外は土間の特徴的な住まい。オンオフを切り替えられる贅沢な空間の使い方は参考になります。緩やかな区分けのワンルームを希望する方におすすめです。

5位 デンマークの住宅をモチーフにしたインテリアが映える空間「家具美術館な家」

デンマークに駐在していた家族が暮らす、インテリアが主役の余白のある住まい。オーナー様のお気に入りの名作家具をゆったり配置できるプランニングで、美術館のような洗練された雰囲気に仕上げました。壁構造による抜けない壁をいかし、ゆるやかに区切った空間も魅力。作業効率アップを考えて設置されたキッチンカウンターのほか、白い壁と白いタイルに映えるグレーの収納スペースも素敵です。

広さ97.21m²
築年月1982年08月
リノベ費用
居住人数3人

駐在先のデンマークの住まいをモチーフにしたシンプルな空間と名作家具がベストマッチ。壁や床のタイルを白にしたことで光が反射し、家具がより美しく見えるよう工夫されているのもポイントです。

6位 鮮やかなカラーと造作家具がポイントのワンルーム「振る舞いの住まい」

ビビットなカラーが目を引く造作のキッチンカウンターとデスク、本棚がポイントのワンルーム。ダイニングや仕事場として活躍する丸みを帯びたデザインが素敵です。キッチンカウンターの下にはゴミ箱や調理家電などを隠せる収納スペースを設け、バルコニー沿いの床材は塩ビタイルに変えて植物を育てやすい環境に。オーナー様のご要望通り、在宅勤務のしやすさとペットや植物が暮らしやすい快適な空間に仕上がりました。

広さ46.18m²
築年月1973年07月
リノベ費用〜500万円
居住人数1人

色鮮やかな造作家具が目を引く住まい。オーナー様の好きな色を使った壁など、仕事の疲れを癒してくれる素敵な空間に変わりました。ペットや植物の暮らしやすさも考えられたリノベ事例です。

7位 チーク材を貼ったトンネルのような通路がポイント「額縁のある住まい」

寝室とリビングをつなぐ通路にチーク材を貼り、トンネルのように仕上げた住まい。アイキャッチとなっているトンネルは額縁のように生活シーンを切り取る効果ももたらします。LDKと寝室のシンプルな間取りに加え、水まわりをコンパクトにまとめたことで、広々とした贅沢な空間に。飾ることが好きなオーナー様がディスプレーを楽しめるよう内装の素材感にもこだわりました。

広さ90.13m²
築年月1990年09月
リノベ費用1000万 ~ 1500万円
居住人数2人

チーク材を貼った通路は、アイキャッチのほか、メリハリある空間を作りたいときにぴったりのアイデア。木の色味とグレーやホワイトが効果的に使われた住まいは、落ち着きと洗練さが感じられます。

8位 床の素材や段差の切り替えで空間を緩くゾーニング「リズムの家」

料理好きのご夫婦にぴったりの大きなステンレス製のキッチンを中心に配置。物件特性であるルーバー天井は白く塗装し、インテリアを引き立たせるようにリノベーションしました。ご主人様ご要望の小上がりは下が収納で、レコードがぴったり納まる高さに。床の段差のほか、タイル貼りのダイニング、モルタル仕上げのインナーテラス、小上がりと限られた空間のなかでも気分を切り替えられるゆるやかなゾーニングが特徴です。

広さ61.6m²
築年月1977年07月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

ルーバー天井が特徴的。小上がりや床の段差など、ゆるやかなゾーニングにより仕事のオンとオフを快適に過ごせるよう工夫されています。インテリアを引き立たせるミニマルな仕上がりもポイントです。

9位 ワンルームながらも飽きがこない空間「交錯する住まい」

リノベーションによって特徴的な間取りに変化した住まい。斜めに配置した家具や設備により、ワンルームながらも飽きがこない少し暗めの落ち着く空間に仕上がりました。キッチンのほか各所に取り入れられた木によるトラッドな雰囲気も魅力。窓辺の造作天井の上は愛猫が歩ける仕様で、オーナー様もペットも心地よく暮らせるように設計されています。

広さ44m²
築年月1973年11月
リノベ費用500万 ~ 1000万円
居住人数1人

斜めにゾーニングされた間取りが特徴的なワンルーム。壁を作らず、ゆるく仕切ることで、さまざまな景色が楽しめる室内に。各所に使われた木の質感と、少し暗めの照明で落ち着く雰囲気に仕上がっていますね。

10位 豊かな緑と自然光を取り込むように設計された住まい「新宿区軽井沢」

豊かな緑を窓から取り込むように設計された住まい。景色を最大限にいかすリノベーションにより、都心でありながら軽井沢にいるかのような心地よさが魅力です。間仕切り壁は高さ1.5mで抑え、自然光が室内に行き渡る仕様に。バスルームは景色を楽しめるように元の間取りから大きく移動し、石造りによる癒しの空間に生まれ変わりました。収納に扉を設け、生活感を排除したのもポイントです。

広さ127.22m²
築年月1987年12月
リノベ費用2000万円〜
居住人数2人

自然光や景色を最大限にいかすよう設計されたリノベ事例。間仕切りがありながらも上部がガラスなので、圧迫感のない空間に仕上がっています。クラシカルで落ち着いた雰囲気の色合いが素敵です。

おすすめの新着事例

この記事の執筆
  • 薮菜摘

    ゼロリノベの編集担当。地元仙台の不動産会社でWebメディアの立ち上げに参加。世の中に埋もれている魅力的なヒト・モノ・コトを発掘し、「編集の力でその価値を発信する」ことにやりがいを感じる。住宅購入の検討中にゼロリノベを知り、ユニーク...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次