MENU

【写真付き】リノベーションのビフォーアフター事例30選|マンション・戸建て・予算・築年数別に紹介

リノベーション後のガラス張りのバスルーム

「リノベーションって本当に変わるの?」
「リノベーションってどのくらい変化するのか分からない」

と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

大きな費用がかかるリノベーションだからこそ、自分の理想通りの部屋にしたいですよね。

とはいえ、「築20年や築30年の古さって、ちゃんとキレイになるの?」「どれくらい変わるもの?」など、イメージがつきにくいのも確かですよね。

今回は、どのようにリノベーションで内装が変化するのか、ビフォーアフター画像を使いながら特徴をお伝えしていきます。

費用別、築年数別でビフォーアフターを紹介しているので、これからリノベーションを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

大月

ゼロリノベには個性あふれる事例が満載なので、本記事で紹介する事例以外も見たい方は施工事例よりご覧いただけます!また、公式インスタグラムでもリノベした住まいのBEFORE &AFTERを多数ご紹介しています。

この記事の監修者
西村 一宏

一級建築士
西村 一宏

ゼロリノベの取締役。一級建築士としての豊富な現場経験と元大学講師としての深い専門知識をもとに、設計施工の責任者を務める。リノベーション・オブ・ザ・イヤーなど建築関連アワードの受賞数は20以上。業界の既成観念に囚われない最適なアプローチで施主のニーズに応えている。

目次

リノベ費用の決定版!リノベにかかるお金について総まとめした記事はこちらから

【マンション】リノベーションのビフォーアフター事例12選|間取りやデザインの変化に注目

初めに、ゼロリノベで施工したリノベーション事例を12個紹介します。ビフォーアフターの写真付きで解説するため、どのようなリノベーションが可能かをイメージしてみてください。

1-1.事例①【ROY最優秀賞】デンマークに学ぶ、家具が主役のリノベーション

<Before>

家具の美しさが際立つうっとりリノベーション(before)

<After>

家具の美しさが際立つうっとりリノベーション(after)

好きなものをとことん活かし、理想の暮らしを追求したこだわりのリノベーションです。

広々したリビングダイニングは生活感があるものを徹底的に省き、厳選された北欧家具を美術館の展示のように配置しています。

キッチンを横にずらすことで、独立した間仕切りになっている状態から空間全体を見渡せるような開放的な間取りに変わりました。小さなお子様がいても見守りやすく安心です。

柔らかい木の色味と白の壁や天井によって、あたたかくて明るいイメージに仕上がりました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

家具美術館な家
リノベーション事例
CONCEPT

デンマーク駐在中に名作家具の魅力に取り付かれた施主様のために、家具を展示作品に見立てて美術館のような家づくりを。壁構造を活かしてドアを設けずに壁でゆるやかに空間を区切り、白い塗装の壁と白いタイルの床で光の反射を誘って、家具が美しく見える空間に仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ97.21m²
築年月1982年08月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-2.事例②ヨーロッパのアパルトマンの雰囲気を目指して

<Before>

<After>

洋室とリビングダイニングにあった壁を一部取り払い、窓から入る日ざしや外の緑を楽しめるおしゃれな空間を生み出しました。

フランスのアパルトマンのような、可愛いらしさとヴィンテージのかっこよさが共存する内装に憧れていたお施主様のために、白を基調に甘くなりすぎないアクセントを随所にプラスしています。

木製のオープン棚やキャットウォークも設けた落ち着きある雰囲気に仕上げました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】暮らしに、好きを編み込んで
リノベーション事例
CONCEPT

白を基調に、黒・ゴールドの小物で空間にスパイスを。カラフルなインテリアを散りばめたパリのアパルトマン風リノベに、親族から継承した家具が息づきます。広いリビングには自然と家族が集まり、ダイニングに面したキッチンや洗面台は、子どもたちとの会話を弾ませます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ76.25m²
築年月2001年10月
リノベ費用1000万円〜1500万円
工期3.5ヶ月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-3.事例③キッチンが広い、玄関からの抜け感が気持ちいいLDK

<Before>

キッチンが広い、玄関からの抜け感が気持ちいいLDK(before)

<After>

キッチンが広い、玄関からの抜け感が気持ちいいLDK(after)

壁を取り払い、玄関からバルコニーまで抜け感を感じられる空間をつくりました。

準備から後片付けまで、家族で食事の時間を楽しめるようにダイニングキッチンの面積を広くとっています。

また、造作のカウンターテーブルは収納も兼ねています。

壁の一部やドアに色を取り入れ、リビングの床を市松模様にしたり、柄ものやポップな色の家具を加えて、明るく開放的なイメージを実現しました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

パーケットと色であそぶ
リノベーション事例
CONCEPT

61㎡で4人家族に開放感ある家を実現しました。ウォークインクローゼットとロフト式ベッドルームで空間を広げ、リビングはご主人の好み、キッチンは奥様のテイストで整えられています。子どもたちがはしごでロフトを楽しそうに上り下りする姿が印象的なリノベーションです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ61.6m²
築年月1977年02月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-4.事例④もてなしの心に満たされた大人のリビングダイニング

<Before>

もてなしの心に満たされた大人のリビングダイニング(before)

<After>

もてなしの心に満たされた大人のリビングダイニング(after)

広々とした空間の中に造りつけのソファやダイニングセット、大きなリビングソファが存在感を見せる大人の空間をイメージしました。

ホームパーティーや料理教室などさまざまなシーンをイメージしてプランニングしています。

まるでレストランやビストロのようなもてなしの心に満ち溢れ、ゆとりと落ち着きのあるリビング・ダイニングに大変身しました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

おもてなしはうす
リノベーション事例
CONCEPT

料理とお酒が好きなご夫婦は「おもてなし」がしやすい空間を目指して、大人数でも作業しやすいL字キッチンとカウンター、レストランのようなダイニングソファを造作。食事の後はリビングに移動して大画面のプロジェクターで憩う、そんな大人の寛ぎ時間までデザインされています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ72.83m²
築年月1983年03月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-5.事例⑤オープンキッチンを中心にしたスタイリッシュで機能的な生活

<Before>

オープンキッチンを中心にしたスタイリッシュで機能的な生活(before)

<After>

オープンキッチンを中心にしたスタイリッシュで機能的な生活(after)

キッチンを約3.6帖の狭く仕切られていた空間から部屋全体を見渡せる位置に配置し、キッチンが暮らしの中心にある空間にしました。

デザインはスタイリッシュで飽きの来ないものを採用したり、オープン棚を活用して見せる収納にして物が増えすぎるのを防いだりして、ホテルライクな暮らしを実現しています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

ゆったりソファのあるすっきり空間
リノベーション事例
CONCEPT

変わった構造に押し込められていた窮屈な個室を取り壊し、広々としたLDKに。斜めにインナーバルコニーを設ければ気持ちよい視線の抜けが演出できます。構造柱は活かして寝室との間仕切り壁に。シックな色合いでまとめ、ホテルのような住まいが完成しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ77.3m²
築年月1980年08月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-6.事例⑥アメリカの西海岸をイメージした大胆な配色のデザイン空間

<Before>

海外ドラマに出てきそうなラフなのにオシャレなこだわり空間(before)

<After>

海外ドラマに出てきそうなラフなのにオシャレなこだわり空間(after)

キッチンの立ちあがりの壁に施されたモザイクタイルが印象的になるよう、仕上げています。

コンクリートの構造をあえてむき出しにしたことで、ようなラフなのにおしゃれな空間を生み出しています。

トイレや洗面所、玄関にも好きなブルーを取り入れ、家具や雑貨も楽しみながらお気に入りに囲まれた暮らしを実現しました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

お酒とパーティーと優雅な暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

海沿いのお家をイメージしたリノベーション。場所は南仏などのヨーロッパ。ビーチ沿いのカフェやカジュアルホテルのような魅力的な空間を目指し、毎日が特別な時間になる居心地の良い住まいを実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ63.54m²
築年月1979年12月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-7.事例⑦至極のリラックスタイムを演出するガラス張りのバスルーム

<Before>

<After>

至極のリラックスタイムを演出するガラス張りのバスルーム(after)

窓から見える空を見ながら入浴できるガラス張りのバスルームが特徴的なお住まいです。

キッチンは横6メートルの幅をとったユニークな間取りになっていて、広々使えます。

暮らしの中で大切にしたい時間と空間にとことんこだわり、妥協せずに手に入れた住まい手の満足度に直結するリノベーションです。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

THE BATHROOM
リノベーション事例
CONCEPT

都心で空を見ながらゆったりと入れるガラス張りのバスルーム/多用途に使える6mのキッチン/壁付けプロジェクターと埋込型音響設備/照明デザイナーによる照明計画

基本情報
建物タイプマンション
広さ55.22m²
築年月1997年11月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-8.事例⑧清潔感ある空間で家事がラクで楽しくなるカウンター設計

<Before>

清潔感ある空間で家事がラクで楽しくなるカウンター設計 (before)

<After>

清潔感ある空間で家事がラクで楽しくなるカウンター設計 (after)

多くの時間を費やすLDKの使い勝手と居心地の良さにこだわった設計となっています。

中央のキッチンにはL字の造作カウンターを設け、使いやすく片付けやすい仕組みを作りました。

白を基調にした明るく清潔感に満ちた空間は、家族が仲良く暮らせる空気に満たされています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

上質インテリアの家
リノベーション事例
CONCEPT

約60㎡のバルコニーを第2のリビングとして捉えた住まい。カウンター付きのL字キッチンはワイングラス収納などこだわり設備を造作。バルコニーに面した見晴らしの良いダイニングは、ゲストのおもてなしにもピッタリです。全体を白基調でまとめ、爽やかな空間に仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ50.22m²
築年月1972年06月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-9.事例⑨自然の温もりを感じられる素材使いと楽しさに満ちた空間

<Before>

自然の温もりを感じられる素材使いと楽しさに満ちた空間(before)

<After>

自然の温もりを感じられる素材使いと楽しさに満ちた空間(after)

壁を取り払い、床面を広く見せるぬくもりに満ちた素材使いが印象的なリノベーションです。

チーク材の明るくエコな素材感とヘリンボーン床がこだわりのポイントで、子どもたちが裸足で気持ちよさそうに走り回る様子を思い浮かべながら、プランニングしています。

キッチンを横長に広くとったり、収納を扉を設けずにオープンにしたりして、家族の笑顔が集うような開放的な空間にしました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

秘密基地house
リノベーション事例
CONCEPT

子どもたちとの貴重な時間を大切にする、4人家族のためのワンルーム。2つのロフトはベッドと収納を兼ねます。人気のヘリンボーン張りのフローリングを叶えるため、ダイニングキッチンはクラフト感が楽しめるOSB合板で仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ65.84m²
築年月1987年04月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-10.事例⑩コンクリートと無垢材を組み合わせたアーバンスタイル

<Before>

コンクリートと無垢材を組み合わせたアーバンスタイル(before)

<After>

コンクリートと無垢材を組み合わせたアーバンスタイル(after)

約4.5帖の洋室を土間仕様により、室内ガレージに生まれ変わったリノベーション事例です。

コンクリートを生かした都会的センスに満ちた内装に加え、家具や床、仕切り壁に無垢材を使うことで、温かみも感じさせます。

また明るさと風通しの良さを確保するために、仕切り壁を枠のように使うアイデアも秀逸です。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

wood frame
リノベーション事例
CONCEPT

夫婦はアウトドアが好きだけど元来インドア派。それでも家の中にいるだけでは飽きてしまう。そこで、室内外の境界を曖昧にし、移動や視線の抜けを工夫して、各空間を楽しみやすく飽きのこないビュッフェのような空間デザインを目指しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ70.54m²
築年月1995年01月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-11.事例⑪大きな室内窓が印象的なシンプル×モダンスタイル

<Before>

大きな室内窓が印象的なモダンスタイル(before)

<After>

大きな室内窓が印象的なモダンスタイル(after)

ガラスの室内窓で仕切った寝室と書斎は開放感があり、リビングから見ても広さを感じられるようにプランニングしました。

本来は壁にある窓を部屋と部屋の間に設置する室内窓に変化させたことで、外からの光を入れやすく、部屋をより広く感じさせます。

また、柄を入れずに黒や白、茶色でシンプルで大人なモダンスタイルを取り入れました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

眺望を満喫する大きな室内窓のある家
リノベーション事例
CONCEPT

気持ちのいい眺望に負けないくらいの開放感!空間に視線の抜けをつくる室内窓や、動線も考慮して斜めに配した造作キッチンは、広さを目一杯感じるための工夫としました。さらに家事楽を極めた動線×収納で作業を効率化。可変性を持たせた大きなワンルームの完成です。

基本情報
建物タイプマンション
広さ83.1m²
築年月2007年10月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

1-12.事例⑫外で飲むより家で飲みたいゆったりのんびりハウス

<Before>

<After>

水回りの設備以外は部屋の壁とドアをなくし、大空間ワンルームとして仕上げました。

キッチンをL字にすることで、面積を極端に広げることなく広々キッチンを実現しています。

テラスにそのまま出られるゆったりとした玄関土間と、寝室からも楽しめるインナーバルコニーが、ふとした時に落ち着く居心地の良い空間です。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

余白のあるリノベーション事例
リノベーション事例
CONCEPT

気持ちのよい余白あるリビングダイニング/水回りは壁の色や建具・照明でインテリアのアクセントに/ルーフバルコニーに靴のまま出られる広いエントランス土間

基本情報
建物タイプマンション
広さ77.59m²
築年月1993年02月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

【戸建て】リノベーションビフォーアフター事例5選

ここからは、戸建てリノベーションのビフォーアフター事例を5つ紹介します。

戸建てのリノベを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

2-1.事例⑬北欧ヴィンテージ家具が映える、贅沢な庭付き戸建てリノベ

<Before>

ビンテージ家具が映える贅沢庭付き戸建て(before)

<After>

ビンテージ家具が映える贅沢庭付き戸建て(after)

元々は和の雰囲気がありましたが、青と白をメインカラーとした北欧風へとリノベーションによって生まれ変わりました。

設備類は極力新しいものに変えて機能性をアップ、変わりゆく生活スタイルに耐えうるよう間取りは余白を設けています。

また、家事動線を優先した、回遊できる間取りは住みやすいお家にするための設計のポイントです。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

育てる家
リノベーション事例
CONCEPT

「自然豊かで静かな場所で暮らしたい」と希望したご夫婦は戸建てを購入してリノベーション。空間を広く使うために生活動線から考え抜いた間取りには、必要最低限の機能を持たせたシンプルさが際立ちます。こだわりの北欧インテリアとリノベらしい筋交いや梁が印象的な住まいです。

基本情報
建物タイプ戸建て
広さ117.14m²
築年月1971年12月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

2-2.事例⑭二人での作業も快適なⅡ型キッチンが中心の住まい

<Before>

二人での作業も快適なⅡ型キッチンが中心の住まい(before)

<After>

二人での作業も快適なⅡ型キッチンが中心の住まい(after)

元々は押入れだった部分をシンクとコンロのキャビネットが分離した形のⅡ型キッチンに変更しています。

キッチンのスペースを確保したことにより、大人2人が立っていてもぶつかったり、動線を気にせずに広々と効率よく使えます。

また、リビングの一角にはライブラリーとボックスソファを設けており、家族や育児の合間に一息付ける癒やしの時間を堪能できます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

キッチンを中心とした暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

「木の温もりを感じるお家がいい」という施主様の要望から、木が印象的なあたたかみのある空間に。キッチン、リビング、ワークスペースは、家族の存在が感じられるように視線の繋がりを意識しました。リビングの一角には、ボックス型ソファのあるライブラリー設けました。

基本情報
建物タイプ戸建て
広さ88.6m²
築年月2004年09月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

2-3.事例⑮白を基調とした清潔感のあるLDK

<Before>

白を基調とした清潔感のあるLDK(before)

<After>

白を基調とした清潔感のあるLDK(after)

1階にあった和室を取り払い、広々としたリビングを計画しました。

広々としたリビングを確保することで、子どもが走り回っても、安全な動線の確保が可能に。

また日差しがあまり入らずに部屋が暗く感じることから、壁や天井などは全体的に白っぽくして光が反射するように工夫しました。空間の雰囲気に合うよう、家具は優しい色の木を取り入れた北欧テイストで揃えています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

白く美しく
リノベーション事例
CONCEPT

二人のお子さんをもつご家族。床に近い生活がしたいということで、1階の和室を取り払い、足触りの心地よい無垢フローリング張りの広々としたLDKを計画しました。白を基調とした清潔感のある空間に、階段の手すりをアイアンで仕上げることでアクセントにしています。

基本情報
建物タイプ戸建て
広さ88.81m²
築年月2010年05月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

2-4.事例⑯柱を残すことで古きよきものを残したいリノベーション

<Before>

<After>

大切に住み継いだ住宅を長年支えてくれた柱を極力残すことで安心感のある空間づくりを行った事例です。

リノベーションすることで住居の快適性をしっかりと上げながらも、元の家の思い出が思い出せるような仕上がりになりました。

奥様念願のパントリーは多方向からアクセスできる使い勝手の良い仕様になっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

軸組あらわしの住み継ぐ家
リノベーション事例
CONCEPT

両親から譲り受けた住宅を大切に住み繋ぐリノベーション。長らく住まいを支えてくれた愛着のある柱や筋交いを残しつつ、耐力壁をプラスすることで安心して過ごすことができます。リビングダイニングは節目節目に集う3世代をあたたかく包み込んでくれるよう、広い庭に面する一等地に配置しました。

基本情報
建物タイプ戸建て
広さ127.11m²
リノベ費用1500万〜2000万円
工期4ヶ月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

2-5.事例⑰4階建ての不便さを解決する機能的なゾーニング

<Before>

<After>

4階建ての戸建を、仕事部屋と客間の階・LDKの階・寝室の階と使用用途で分類してリノベーションすることで上下の行き来の負担を減らしました。

間取りを大きく変えることはせず、それでもキッチンや洗面室など広さを確保したいところは壁を取り払うことでエリアを広げて快適に。

素材選びもこだわることで、日常を特別感のあるものにデザインしています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

白く美しく
リノベーション事例
CONCEPT

二人のお子さんをもつご家族。床に近い生活がしたいということで、1階の和室を取り払い、足触りの心地よい無垢フローリング張りの広々としたLDKを計画しました。白を基調とした清潔感のある空間に、階段の手すりをアイアンで仕上げることでアクセントにしています。

基本情報
建物タイプ戸建て
広さ88.81m²
築年月2010年05月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

【費用別】リノベーションのビフォーアフター事例5選

ここでは、費用別のリノベーション事例を5つ紹介します。

  • キャンプギアを楽々収納できる部分リノベ【500万円台】
  • 不要な間仕切りをアートな居場所に変えたワンルームリノベ【500万円台】
  • お気に入りのホテルをイメージした秘密基地風リノベ【1000万円台】
  • 家が一つのアートのようになる、無駄を省いたリノベ【1500万円台
  • 植物に日々を癒されるリノベ【2000万円台】

実際にかかった費用も紹介しているので、金額ごとにできるリノベーションの参考にしてください。

3-1.事例⑱部分リノベでワンルーム【500万円台】

<Before>

キャンプギアを楽々収納できる部分リノベ(before)

<After>

キャンプギアを楽々収納できる部分リノベ(after)

2LDKの洋室を取り払うことで、一人暮らしに適したワンルームにしました。

一部の設備をそのまま残しつつ、床材を変えたり造作キッチンを設けて、まるでフルリノベーションしたかのような設えに。

また、キャンプから持ち帰ったギアをカートに乗せたまま玄関付近にある収納スペースに運べるように床材はタイルを使用して、傷が付いても安心して使えるように仕上げています。

リノベーション費用は約500万円からと、お得な価格で実施することができたリノベーション事例となっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

DIY家具で育てる家
リノベーション事例
CONCEPT

木格子でゆるやかに空間を区切った、光と風が通る心地よいワンルーム。キッチンから続く収納棚とデスク、ベンチなどの家具はDIYがお好きな施主様による造作。DIYで家を育てていけるよう、シンプルな空間に「余白」を残したお住まいにしました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ48m²
築年月1973年07月
リノベ費用〜500万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

3-2.事例⑲不要な間仕切りをアートな居場所に変えたワンルームリノベ【500万円台】

<Before>

<After>

空間を開放的に見せながら仕切る、お部屋のアクセントになるRの間仕切り壁がお家のシンボルになっている事例です。

リノベーション前のお部屋は廊下が狭く暗かったので、仕切りをなくすことで開放的な空間を作りました。

仕上げの塗装をDIYすることで費用をおさえつつ、お家にさらに愛着がわきますね。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

くりぬかれた壁の住まい
リノベーション事例
CONCEPT

不要な壁と建具を取り払ってできたワンルーム。月のような形にくり抜かれた曲面が印象的な間仕切りは、光や風を通しながら生活空間と寝室を優しく区切っています。シンプルな空間の中にひとさじの遊び心を添えました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ54.82m²
築年月1971年04月
リノベ費用〜500万円
工期2ヶ月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

3-3.事例⑳お気に入りのホテルをイメージした秘密基地風リノベ【1000万円台】

<Before>

お気に入りのホテルをイメージした秘密基地風リノベ(before)

<After>

お気に入りのホテルをイメージした秘密基地風リノベ(after)

実際にあるホテルをイメージし、コンクリート現しの壁やアカシアの床材を用いて全体的にシンプルな色合いにまとめました。

ベッドを腰壁で囲うことで、視線が遮られて普段の日常から少し離れた特別感を出します。

広く明るい雰囲気を保ちつつ床からの高低差を利用し、まるで秘密基地にいるかのように演出しました。

リノベーション費用は約1000万円からと、少し高めの価格で実施したリノベーション事例となっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

ひみつ基地で穏やかな暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

凹凸と高低差がリズムをつくる、ひみつ基地なワンルームです。バルコニー側まで続く腰壁で寝室を囲い、生活空間から切り分けて。一段低くあつらえたインナーバルコニーからは、またひと味違った家の顔が楽しめます。言うなればそれは日常の中にある、特別で絶妙な非日常。

基本情報
建物タイプマンション
広さ51.27m²
築年月1986年03月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

3-4.事例㉑家が一つのアートのようになる、無駄を省いたリノベ【1500万円台】

<Before>

<After>

「猫と植物」をテーマにヘリンボーンの床が特徴的なデザインの事例です。

リビングの窓枠へ向かってステップをつけることでキャットウォークとしても利用できるように。

LDKと書斎の間に配置したインナーテラスは、フルリモートで曖昧になりがちなオンとオフを切り替えてくれます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

観るを楽しむ、猫と植物との暮らし。
リノベーション事例
CONCEPT

多趣味で、住まいに絵になるシーンと機能性の両者を望む施主様のニーズを実現。78㎡もの広さをワンルーム感覚で使える仕様にして、リビングの一角にガラス張りの寝室や浴室、インナーテラスを配しました。効率よく動けて、愛する猫や多肉植物が風景の一部になる空間です。

基本情報
建物タイプマンション
広さ78.37m²
築年月2001年11月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

3-5.事例㉒植物に日々を癒されるリノベ【2000万円台】

<Before>

<After>

たくさんの植物を一面に飾れるインナーテラスが印象的な事例です。

コロナ禍に1つの多肉植物を育て始めたところからはじまり、今ではすっかりご趣味になったお施主様に合わせていつでも緑が楽しめるプランニングになっています。

二人いらっしゃるお子様は異性の為、将来的には個室を設けられるようフレキシブルな間取りにしました。

リノベーション費用は2000万円以上の予算設定は高めの事例ですが、こだわりをしっかりと実現することが出来ました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

森に棲む
リノベーション事例
CONCEPT

森のような一面のグリーンが、家族の時間を豊かに彩ります。スタイリッシュな引き戸で間仕切りしたサンルームはお部屋の主役。広い玄関土間は大空間をオンとオフに分け、家族みんなが快適に過ごせます。子ども部屋の増設も視野に入れ可変性を残した、植物との共生を楽しむ住まいです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ121.17m²
築年月1982年03月
リノベ費用2000万円〜
工期4ヶ月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

【築年数別】リノベーションのビフォーアフター事例8選

最後に、築年数別のリノベーション事例を6つ紹介します。

  • 木やモルタルなど多様感を演出した住まい【1995年築】
  • 大人も子どもも伸びやかに過ごせるプランニング【1994年築】
  • リビングと一体になるアトリエを設置【1983年築】
  • 造りつけデスクで存分に趣味を楽しめる【1985年築】
  • 車椅子でも快適に過ごせる住まい【1974年築】
  • 維持管理がしやすく生活感知らずな家【1973年築】
  • 和の温かさとモダンのクールさが同居する住まい【1967年築】
  • 二つの箱が作る家事ラク導線な家【1968年築】

リノベーション前の築年数も紹介しているので、新築は高いから築年数が高くてもリノベーションがしたい人は、ぜひ参考にしてください。

4-1.事例㉓木やモルタルなど多様な素材感を演出した住まい【1995年築】

<Before>

木やモルタルなど多様な素材感を演出した住まい(before)

<After>

木やモルタルなど多様な素材感を演出した住まい(after)

1995年の11月に建築された建物を木やモルタルなどさまざまな素材を生かしたリノベーションです。

洗面台はモルタルで作り、家族が並んでも、同時に使えるように横幅を確保しています。

キッチンの腰壁はモルタル、床は木材と違った素材を1つの空間に合わせることで、素材をより感じられるように仕上げました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

居心地のいい場所
リノベーション事例
CONCEPT

寝室はコンパクトに、家族で過ごす場所は広々と。LDKには腰壁をモルタル、本体を木で造作した主役級のキッチンを。腰壁は調味料が置けるニッチを忍ばせました。2つの寝室の間仕切り壁は梁下の高さにすることで、空調を1台で完結。広々とした玄関土間には遊び心で懸垂バーを。

基本情報
建物タイプマンション
広さ65.58m²
築年月1995年11月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-2.事例㉔大人も子どもも伸びやかに過ごせるプランニング【1994年築】

<Before>

大人も子どもも伸びやかに過ごせるプランニング(before)

<After>

大人も子どもも伸びやかに過ごせるプランニング(after)

1994年に建築された建物を大人も子どもも、のびのびと過ごせる空間にしたリノベーションです。

今後のライフスタイルに合わせて間取りも変えられるように、間取りを作りこみすぎず、ゆとりをもたせました。

玄関から洗面室まで、洗面室からキッチンまで、それぞれ直接アクセスできることで、家事動線を効率化します。

また、リビングにいる子どもを見守りながら作業できるように、キッチンも一部分が半島のように突き出ている形のペニンシュラ型キッチンを採用しています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

伸びやかさと暮らす
リノベーション事例
CONCEPT

決め込みすぎないゆとりと、外へと視線が伸びる広がり。そんなおおらかさをテーマに計画した空間からは、自由な時間と居場所が生まれます。施主様自身がDIYで塗装した素材感のある壁は、光による多彩な表情を楽しむことができ、心地よい空間を演出しています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ72.06m²
築年月1994年12月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-3.事例㉕リビングと一体になるアトリエを設置【1983年築】

<Before>

リビングと一体になるアトリエを設置(before)

<After>

リビングと一体になるアトリエを設置(after)

1983年に建築された建物をリビングと一体化するアトリエを設置しました。

リビングとアトリエを隔てる建具は普段は開放的に開け、仕事に集中したいときは閉めて閉鎖的な空間を作れるなどの多様性を持たせることで、仕事と生活を両立させる空間を演出できます。

また床に長尺シートを貼ることで、ペットを迎えても掃除がしやすくなり、生活動作もストレスがかからないように仕上げました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

白いアトリエの家
リノベーション事例
CONCEPT

奥様が画家として活動するご夫婦。70㎡のマンションの一室に、画材や作品を悠々と置けるアトリエを設えました。白とシンプルな素材を基調としたノイズレスな空間はキャンバスのよう。

基本情報
建物タイプマンション
広さ71.3m²
築年月1983年01月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-4.事例㉖造りつけデスクで存分に趣味を楽しめる【1985年築】

<Before>

造りつけデスクで存分に趣味を楽しめる(before)

<After>

造りつけデスクで存分に趣味を楽しめる(after)

1985年に建築された建物を趣味や好きなことを存分に楽しめる造りつけデスクがある部屋にリノベーションしました。

リビングが眺められるアイランドキッチンとダイニングテーブルで、料理をしながら家族や友達と過ごせます。

あえてソファを置かずにダイニングチェアで代用したリビングは、広々としていてヨガやストレッチなどに没頭できる空間に変わっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

アトリエとこの後
リノベーション事例
CONCEPT

リビングが眺められるアイランドキッチンとダイニングテーブルは、料理をしながら友人と過ごせるようにゾーニング。ダイニングテーブルの椅子を動かすだけで、趣味や好きなことをさまざまな場所で行えるように、出窓側の棚やキッチンの後ろの棚を造作しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ60.5m²
築年月1984年12月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-5.事例㉗車椅子でも快適に過ごせる住まい【1974年築】

<Before>

車椅子でも快適に過ごせる住まい(before)

<After>

車椅子でも快適に過ごせる住まい(after)

1974年に建築された建物を、車いすで快適に過ごせる住まいへとリノベーションしました。

玄関から洗面室、ウォークインクローゼットまでの回遊動線は、車いすでもUターンすることなく移動できるので、2人で洗面台を使っていてもストレスなく使用し続けられます。

また、ルーフバルコニーを眺められる横の道にもスロープを設けることで、車椅子移動中でも、外の景色を楽しめる空間にしました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

What is Barrier “Free” ?
リノベーション事例
CONCEPT

車椅子でも快適に暮らせるよう、スロープや十分な通路幅を確保したバリアフリーな設計。サニタリーに回遊動線をつくることで行き止まりをなくし、生活しやすくしました。木ルーバーの天井や有孔ボードの間仕切りなど、インテリアはラフで温かな雰囲気に。

基本情報
建物タイプマンション
広さ86.92m²
築年月1974年09月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-6.事例㉘維持管理がしやすく生活感知らずな家【1973年築】

<Before>

維持管理がしやすく生活感知らずな家(before)

<After>

維持管理がしやすく生活感知らずな家(after)

1973年に建築された建物を維持管理がしやすい部屋にするために、リノベーションを実施しました。

リビングからキッチン、洗面所など水回りまでの家事動線を重視し、少ない動きで各部屋にアクセスできるプランです。

リビングの壁一面をすべて収納にしたり、クロスは吸湿性のあるものにしたり、巾木は埃が溜まりづらいビニールのものを使ったりして「維持管理のしやすさ」に徹底的にこだわっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

お気に入りの絵が映える生活感知らずな家
リノベーション事例
CONCEPT

軽井沢の千住博美術館を手本にしたホワイトとグレーの空間。維持管理のしやすさに徹底的にこだわり、リビングの壁一面は全て扉付き収納、床は水拭きまでをお掃除ロボットに頼れるよう全面タイル貼りに。リビングから各所へ少ない動きでアクセスできるように動線も重視しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ57.19m²
築年月1973年09月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-7.事例㉙和の温かさとモダンのクールさが同居する住まい【1967年築】

<Before>

<After>

1967年に建築のマンションはすでに一度リフォームがされていましたが、さらにご自身のお好きな間取りやデザインになるようリノベーションを施しました。

玄関だけ階下にある特殊な設計の為、靴の脱ぎ履きなどをゆったり行えるよう下駄箱は階上に設置しています。

居心地の良い小上がりは下が収納になっていて、たくさんのものを取り出しやすく収めることが出来ます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

段差で分けられた日常と非日常
リノベーション事例
CONCEPT

お酒好きのご夫婦。お家にいながら居酒屋にいるような気分を味わえるよう、バーカウンターや座敷席のような畳の小上がりを設置。小上がりの奥にはロフトやワークスペースを配し、それぞれの空間に段差を設けることで、日常と非日常を切り分けられるよう計画しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ74.7m²
築年月1967年04月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

4-8.事例㉚二つの箱が作る家事ラク導線な家【1968年築】

<Before>

<After>

1968年に建築された建物の仕切りを一旦すべて取り払い、二つの「箱」が間仕切りを兼ねたストレスフリーな空間に作り変えました。

「箱」に寝室や収納などゲストに見せたくないものを詰め込めるようにすれば、片付けも簡単なすっきりした家を維持できます。

築50年の物件がもつ味わいを”ありのまま”に見せつつ、躯体コンクリートや木毛セメントなど素材感のある仕上げを行っています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

as it is
リノベーション事例
CONCEPT

施主様の「楽に暮らしたい」を叶えるのは2つの箱とその距離感。寝室を内包した箱とクロゼットを内包した箱は、家事ラク動線の構成と間仕切りの役割を兼ねます。物をすぐに仕舞えるよう家全体に収納機能を展開することで、施主様が”ありのまま”に過ごせる家を目指しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ76.15m²
築年月1968年07月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

リノベ費用を算出して施工事例を見てみる

ゼロリノベでは業界では新しい「定額制」でのリノベーションを行っています。下記はリノベーション費用のシミュレーターです。リノベーション予定の平米数から、リノベーション費用のおおよその金額を算出します。また、その金額とマッチする施工事例を紹介しているので、ぜひお試しください!

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

まとめ

個性あふれる30軒のリノベーション事例をビフォーアフター写真とともにご紹介しました。

写真には写っていない部分であっても、実際には壁の色から材質、ドアやスイッチに至るまで、住まい手が選び抜いていく作業をした後に、完成するものがリノベーションになります。

住む家族の好みやライフスタイルやこだわりによって、間取りも見た目も大きく変わります。

ゼロリノベは、資金計画や住宅ローンから工事に至るまですべての工程に専門家を集めて工程を最適化しております。

お客様の現在の状況に合わせて、家探しや家づくりの最適化のお手伝いをしています。

リノベーションだけでなく、売却や住み替えに関しても気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

さあ、あなたの理想の住まい、ワクワクできる暮らしのステージを探してみませんか。

編集後記

ブレイス

ビフォーアフターを見て、間取りもデザインもこんなにガラリと変えられるんだと驚きました。家族の好みやライフスタイルが随所に反映されていて、どれもが個性的。お気に入りの空間としておうちがもっと心地よくなりそうですし、暮らし心地もよさそうです。いつか私もリノベーションしてみたいと、ワクワクしてきました。

リノベーションに興味を持ったら、具体的な流れも気になりますよね。ゼロリノベより無料配布しているデジタルブック『はじめての中古購入+リノベ完全ガイド』もぜひ役立ててくださいね。

大月

私は昔から「劇的!ビフォーアフター」が大好きだったのですが(笑)なぜそんなにも惹かれていたのかと考えると、リフォームやリノベーションはそれ自体によって「物語」が生まれるからなんですよね。

住宅に限らず、家具やあらゆるヴィンテージにも当てはまります。
前の使い手から譲り受けて「引き継ぐ」という行為はとてもエシカルだし、愛着の湧くもの。これはビフォーがあるものならではの魅力だと思います。

楢崎

どの事例も、Beforeの状態からは想像できないような機能的で美しい空間に生まれ変わっていることに驚きますよね?その裏には、豊富な経験と知識を持った専門家のアイデアや技術があるからこそ、リノベーションの成功に繋がっています。家づくりは人生の中でも一大プロジェクトだからこそ、信頼できる相手と共に進めるのがおすすめです。

この記事の制作体制
  • Chika Otsuki

    ゼロリノベの編集者。大学時代にデンマークへの留学を通して、北欧の人々の住まいに対する美意識の高さに感化される。暮らしにおける「住」の重要性を伝えたいと住宅雑誌の編集を経験。より自分らしく、自由に生きられる選択肢の一つとしてリノ...

  • ブレイス

    本サイトの企画担当。翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする中、SEOコンテンツ制作・ディ...

  • Yushiro Narazaki

    ゼロリノベのデザイナー。美術大学で空間デザインを専攻。在学中にデザイン会社を起業し、イベントやプロモーションの空間演出を手掛ける。卒業後はブランディングや企画制作に多く携わる中で、生活空間のデザインやリノベーションの持続可能性...

  • リノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞した設計・施工部門の責任者としてゼロリノベ建築を担う。

  • 下原弥子

    4年前に中古物件を購入しフルリノベーションを経験。新築注文住宅とは違った要望を叶えられるフルリノベーションの魅力に取りつかれ、現在も最高の我が家を更新し続けるべく家族でDIYと部分リノベにいそしんでいる。「ライターは代弁者」をモッ...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次