MENU

【2025年最新】今どき!プロが選ぶおしゃれリノベーション事例23選を一挙に紹介

リノベーション おしゃれ

・おしゃれなリノベーションの事例が見たい!
・今どきなリノベーションのテイストってどんな感じ?

この記事では、リノベーションのプロが選んだ定番/流行テイストのおしゃれな事例を23事例ご紹介しているほか、リノベーションに関する注意点なども解説しています。

  • おうち時間を楽しく過ごすこだわりデザインのリノベーション6選
  • 広さ別にイメージできるおしゃれなリノベーション7選
  • 定番から流行まで、おしゃれなリノベーションテイスト10選
  • 失敗しないリノベーションの注意点2つ
  • 信頼できるリノベーション会社の選び方
  • お部屋探しが楽しくなるリノベ賃貸の物件検索サイト5選

記事を読み終える頃には、理想のリノベーションイメージが掴めるようになるでしょう。

>>リノベーションの費用や物件選びに関する注意点を先に知りたい方は4章
>>リノベーション賃貸に住みたい方は7章

また、ゼロリノベの公式Yotubeチャンネルでは、お施主様の「リノベ後の暮らし」を紹介するルームツアーや、リノベーションの裏側もチェックできる動画を配信。おしゃれなお家ばかりなのでぜひ覗いてみてくださいね!

資料ダウンロード(無料)

住宅ローンに縛られず、趣味や旅行だって楽しみたい。自分のライフスタイルに合った間取りで豊かに、自由に暮らしたい。
そんな「大人を自由にする住まい」を叶えるためのヒントをまとめた資料集です。ぜひお役立てください。

家探し、家づくりに役立つ4つのガイドブック

  • 余白ある住まいの買い方・つくり方
  • はじめての中古購入+リノベ完全ガイド
  • 失敗しない中古マンション 購入前のチェックリスト80
  • グリーンをもっと楽しむ!インテリアのアイデアブック

住宅ローンに縛られない「安心予算」の考え方から中古リノベの進め方、中古マンション選びのポイントまで目的別に3種類の資料をデジタルガイドブックでご用意。いずれも無料でダウンロードできます。

\セールスも一切なし/

この記事の監修者
西村 一宏

一級建築士
西村 一宏

ゼロリノベの取締役。一級建築士としての豊富な現場経験と元大学講師としての深い専門知識をもとに、設計施工の責任者を務める。リノベーション・オブ・ザ・イヤーなど建築関連アワードの受賞数は20以上。業界の既成観念に囚われない最適なアプローチで施主のニーズに応えている。

目次

【こだわり別】思わず自慢したくなるおしゃれなリノベーション6事例

リノベーションに込めたこだわりは、十人十色。実用的で、個性の光るおしゃれなリノベーション事例をご紹介します。

職住一体で家時間を楽しむ。ワークスペースのリノベーション

ゼロリノベのリノベーション施工事例

この先もつづく日常に根ざした家
リノベーション事例
CONCEPT

長く住めるように可変性を残しながら、63㎡をゆるやかに区切ってほぼワンルームに。バルコニーからの自然光が玄関にまで届く明るい空間です。キッチンは壁付けのL字型でLDKを広々と。ワークスペースは夫婦それぞれに、土間玄関とキッチン横に設けました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ63.05m²
築年月1983年01月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

たくさんある本の収納と、好きな雑貨をディスプレイできるよう設計された造作の本棚が印象的なデザインのお家です。
「どうせ作るなら面白い家にしたいね」というお施主様ご夫婦の遊び心が随所にあふれる、日常と非日常を兼ね備えた空間になりました。

この事例の取材記事はこちら▼

玄関横にアトリエ!DIY好きのためのリノベーション

ゼロリノベのリノベーション施工事例

CAMP HOUSE
リノベーション事例
CONCEPT

施主様のリクエストは”土間のあるインダストリアルな空間”。アウトドア用品の収納やDIYができる空間として、玄関土間にアトリエを設けました。家族が増えても柔軟に対応できるゆとりを残した住まいに、施主様お手製のダイニングテーブルやテレビボードが並びます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ72.8m²
築年月1981年01月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

お施主様の大好きなアウトドア用品を収納し、DIYもできるアトリエ空間を玄関横に設計しました。
リビングダイニングを土間にすることで、ラグを敷いたり、コンテナを置いたりと、自由に変化を楽しめます。
ご自身でダイニングテーブルやテレビ台を作り、完成させる楽しみを満喫されています。

大きなテーブルとホームシアター!人を招く家にリノベーション

ゼロリノベのリノベーション施工事例

おもてなしはうす
リノベーション事例
CONCEPT

料理とお酒が好きなご夫婦は「おもてなし」がしやすい空間を目指して、大人数でも作業しやすいL字キッチンとカウンター、レストランのようなダイニングソファを造作。食事の後はリビングに移動して大画面のプロジェクターで憩う、そんな大人の寛ぎ時間までデザインされています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ72.83m²
築年月1983年03月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

海外のシェアハウスにあったキッチンテーブルとベンチソファをヒントに、大人数もOKなパーティー仕様のおうちにリノベーションしました。
天吊設置のプロジェクターから、120インチのスクリーンに投影すれば、あっという間にホームシアターの完成です!

この事例の取材記事はこちら▼

ペットも人も幸せ!住みやすさとデザインを両立させるリノベーション

ゼロリノベのリノベーション施工事例

catwalk house
リノベーション事例
CONCEPT

3匹の猫ちゃんとの暮らしを考慮したプランニングを施しました。行き止まりのない回遊動線は人も猫ちゃんも快適に。収納を兼ねたダイニングのキャットウォークは歩く猫ちゃんも見守る施主様も楽しめるポイント。家族のベッドであるロフトは猫ちゃんが上下運動することができます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ62.02m²
築年月1986年07月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

3匹の猫も、住む人も幸せな家にと考えたリノベーションです。
収納を兼ねたキャットウォークと消臭効果・湿度調整効果がある壁材で猫ちゃんも人も快適に過ごすことが出来ます。
猫ちゃんが自由に動き回っても傷がつきにくくなるよう素材選びも大切にしました。

気分はホテルやバー!ゲストのことを考えたおしゃれデザイン

ゼロリノベのリノベーション施工事例

天然石に魅せられて
リノベーション事例
CONCEPT

“人が集える場所”をコンセプトにした一人暮らし男性のお住まい。グレートーンで統一したお部屋は、ホテルやバーのように落ち着く空間です。来客に配慮した設計でゲストはもちろん、住まい手にとっても居心地のよいお部屋が実現しました。アートのような美しい天然石やタイルが気分を高めてくれます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ89.69m²
築年月1978年09月
リノベ費用2000万円〜
工期3.5ヶ月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

ホームパーティーや料理がご趣味のお施主様。
ゲストを招くおしゃれな空間としてリラックスできるグレーを基調にし、家電も黒で統一し非日常空間を演出しました。
お気に入りの天然石の天板は地方の採石場まで一緒に見に行かれるほど
ゲストにも触覚でも視覚でも楽しんでいただける仕上がりになっています。

家具を主役にするための「箱」な家

ゼロリノベのリノベーション施工事例

リフレームの住まい
リノベーション事例
CONCEPT

インテリア愛溢れるお施主様がペットと暮らす、カラフルポップな住まい。斜めの間取りは暮らしにリズムを生み出し、想像力豊かにお部屋づくりが楽しめます。広さにゆとりがあるため愛犬も元気に走り回ることができ、家具やインテリアの模様替えも、気分次第で思いのままに。

基本情報
建物タイプマンション
広さ76.68m²
築年月1994年02月
リノベ費用1000万〜1500万円
工期3ヶ月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

家具をカラフルにしたいお施主様のために、お部屋はシンプルなグレーや白の色味をメインにまとめました。
ワンちゃんとの暮らしを前提とした間取りにしつつ、ご自身のご趣味を生かすショップのようなクローゼットも設置し、デザインと生活を両立させています。

【広さ別】コンパクトマンション/開放感ある広々マンションリノベ事例

マンションの広さ別に、おしゃれなリノベーション事例をご紹介します。広い敷地を生かした空間設計や、コンパクトでも家族で快適に暮らせる工夫など、住まいづくりのヒントが満載です。

【97㎡】広々団地リノベーションで余白を活かした家具配置を叶える

ゼロリノベのリノベーション施工事例

家具美術館な家
リノベーション事例
CONCEPT

デンマーク駐在中に名作家具の魅力に取り付かれた施主様のために、家具を展示作品に見立てて美術館のような家づくりを。壁構造を活かしてドアを設けずに壁でゆるやかに空間を区切り、白い塗装の壁と白いタイルの床で光の反射を誘って、家具が美しく見える空間に仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ97.21m²
築年月1982年08月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

こだわりのデンマーク家具が主役になるよう、白をベースとしたプレーンなお部屋へリノベーションしています。
広々としたキッチンは、大きな作業台やゆとりのある動線のおかげで、家族が集まるコミュニケーションの場に。
家具を展示品に見立てるという新しいリノベーションコンセプトが評価され、リノベーションオブザイヤー部門最優秀賞を受賞しています。

この事例の取材記事はこちら▼

【72㎡】こだわりを詰め込んだ宝箱のような家

ゼロリノベのリノベーション施工事例

好きなものを好きなだけ
リノベーション事例
CONCEPT

大容量でディスプレイのようなデザイン性のWICに、ご夫婦のお気に入りを詰め込んで。洗濯後そのままハンガーで収納できる家事動線がストレスフリー。小物を飾るニッチや造作棚、大きな洗面、開放感を感じるハイドアなど、施主様のこだわりが光る住まいです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ72.85m²
築年月2003年02月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

お施主様ご夫妻の生活リズムや持ち込まれるものを元に収納の充実面などをプランニングさせていただきました。
デザイン性はもちろんですが、日々生活をする家だということを考えて少しでも豊かで便利になるようご提案させていただきます。

【66㎡】まるで秘密基地!親子で楽しいマンションリノベーション

ゼロリノベのリノベーション施工事例

秘密基地house
リノベーション事例
CONCEPT

子どもたちとの貴重な時間を大切にする、4人家族のためのワンルーム。2つのロフトはベッドと収納を兼ねます。人気のヘリンボーン張りのフローリングを叶えるため、ダイニングキッチンはクラフト感が楽しめるOSB合板で仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ65.84m²
築年月1987年04月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

天井の高さを生かし、秘密基地のようなロフトスペースを設計子どもが楽しく過ごせる空間にリノベーションしました。
床材はこだわりのチーク材ヘリンボーン。
天井に設置した金物は、ハンモックをつるしたり、雨天時の物干し竿に使ったりと自由な用途で使うことができます。

【61㎡】余白を残したリノベーションで、回遊性のある間取りに

ゼロリノベのリノベーション施工事例

モロッコに想ひをはせて
リノベーション事例
CONCEPT

Instagramで見つけた好きな家具や雑貨を取り入れたモロッカンテイストのリノベーション。ウォークインクローゼットや広いお風呂もイメージ通りに。動線が使いやすく、愛猫との暮らしも楽しめる空間になりました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ61.6m²
築年月1982年11月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

将来家族が増えて個室が必要になってもいいように、余白を残して可変性のあるリノベーションをしています。
大好きなモロッカンテイストに合わせて、ダイニングスペースの床板をタイル素材に変更。回遊性のある間取りのおかげで、おうち時間が長くてもストレスフリーです

【53㎡】コンパクトマンションに家族4人と猫3匹で暮らす

ゼロリノベのリノベーション施工事例

団地の原風景
リノベーション事例
CONCEPT

家族が寄り集まって暮らす団地のノスタルジーを求めた施主様に、家全体が回遊動線でどこにいても家族がつながる間取りで応答。家の中心に配置したダイニングと、下部がWICのロフトの寝室のまわりを自由に動き回れます。黒板の壁やロフトに散りばめた小窓など、楽しく遊べる住まい。

基本情報
建物タイプマンション
広さ53.55m²
築年月1974年11月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

コンパクトな敷地面積でも、家族4人と猫3匹で暮らせるように工夫を随所に凝らしたリノベーションです。ベッドと収納を兼ねたロフトの壁は、子どもたちが自由に落書きできるようにと黒板に。
将来的に間取りを変えられるよう設計されており、家族の暮ら方とともに成長する空間設計が評価され、リノベーションオブザイヤーを受賞しています。

この事例の取材記事はこちら▼

【48㎡】ルーフバルコニーを生かして、ゆとりある3人暮らし

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】コンパクトアーバンハウス
リノベーション事例
CONCEPT

家族3人が暮らす48㎡はロフトにより上下の空間を有効活用し、延床面積を拡張。広々としたルーフバルコニーをセカンドリビングと位置付けることで、室内は最低限の広さで完結します。モルタルで仕上げのキッチンや在来バスルームで、都会的な印象に仕上げました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ48.31m²
築年月1977年08月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

48㎡の小さなマンションを、家族3人で暮らせるようにリノベーションしています。
狭くてもゆとりがあるのは、大きなルーフバルコニーをリビングと位置付けた設計のおかげ。
子どもが遊べるようブランコやロフトを作ったり、床下収納を作ったりと狭くても快適に暮らすアイデアが満載のおうちです。

【44㎡】パリのアパルトマンのように、コンパクトな暮らし

ゼロリノベのリノベーション施工事例

景色が変わる家
リノベーション事例
CONCEPT

お子さんの巣立ちを機にマンションリノベを選択したご夫婦。「自分たちのスタイルに合う、コンパクトでも素敵な家に」というご希望がありました。限りある広さを効率的に使えるよう、高低差をつけ空間にメリハリをもたせることで、さまざまな景色が楽しめるよう計画しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ44.46m²
築年月1985年08月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

パリのアパルトマンのように、コンパクトで趣きのある家にデザインしたリノベーションです。
動線が計算された間取りと床下収納、寝室の室内窓ですっきりと開放感のある空間に。
通風・採光がよいため、コンパクトな空間でも心地よく過ごすことができます。

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

定番から流行まで!おしゃれなリノベーションテイスト10選

北欧テイスト

ゼロリノベのリノベーション施工事例

キューブと団らん
リノベーション事例
CONCEPT

2大きくて真っ白なアイランドキッチンがあるLDKで家族団らん。一角には箱を意識した小上がりの寝室があり、回遊動線でリビングからも書斎からもアクセスできます。回遊動線はキッチン、パントリー、水回りも。ストレスフリーで暮らせる、家族のためのリノベーション。

基本情報
建物タイプマンション
広さ78m²
築年月1974年03月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

白を基調とした、明るくスタイリッシュなデザインが特徴のリノベーションテイストです。
このテイストはノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマークで生まれ、室内で長く過ごしても快適でいられるようなアイデアが反映されています。
明るい色のアクセントカラーを使ったり、デザイン性の高い家具・照明や木材を組み合わせるのがおすすめです。

この事例の取材記事はこちら▼

ナチュラル

ゼロリノベのリノベーション施工事例

brandnew standard
リノベーション事例
CONCEPT

「いつまで住むかわからない」と将来の売却も視野に入れていたことから、シンプルで万人受けするテイストを意識しつつも、キッチンは一目惚れしたフローティングタイプを採用して抜け感を演出。2WAYの玄関や寝室をコンパクトにまとめて明るく広いLDKを実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ68.74m²
築年月1982年05月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

自然素材や木材を生かした、あたたかみのあるリノベーションテイストです。
シンプルな家具、個性的なファブリック、アクセントウォールなど、どんなインテリアとも比較的相性が良いのが特徴です。

シンプル

ゼロリノベのリノベーション施工事例

一の空間の中の居場所
リノベーション事例
CONCEPT

リビングを広くし、キッチンと一体化することで、家族全員が自然に集まりたくなる空間にリノベーション。子どもの姿が見え、料理や後片付けをみんなで楽しむことができるキッチン。玄関からリビング、小上がりまで一体化した動線が魅力な住まいです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ73.65m²
築年月1999年01月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

モノトーンを基調としたデザインが特徴的なテイストです。収納力や日常の動線を意識したリベーションで、無駄を省きスッキリとした生活を送ることができます。
家具やファブリックにアクセントカラーを使うと、明るい印象のお部屋になります。

カフェ風

ゼロリノベのリノベーション施工事例

こだわりカフェカウンター
リノベーション事例
CONCEPT

顔を見ながら食事ができるL字カウンターを設置。ストレージにはスノボやゴルフ用品を収納、有効ボードで服飾品も飾れます。天井を黒くして落ち着いた雰囲気を演出し、キッチンカウンターやベッドルームに個性的なタイルや木毛セメントボードを使用したリノベーションです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ54m²
築年月1984年03月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

おしゃれなカフェのように、くつろげる空間を重視したリノベーションテイストです。
通風と採光を意識し、開放的な間取りすることと、大好きなカフェの雰囲気を取り入れることがポイントです。
コーヒーを飲むスペース、本をゆっくり読むスペースなど、リノベーションならこだわりを詰め込むことができます。

モルタル/コンクリート

ゼロリノベのリノベーション施工事例

モルタル×2つのリビング
リノベーション事例
CONCEPT

子どもの成長に合わせて間取りを変えられる余白のある空間を作りました。来客時には部屋を仕切って個室にする工夫も。大きな食洗機やガス式乾燥機、ロボット掃除機を使って家事の時間を短縮し、生活を快適にしたリノベーションです。

基本情報
建物タイプマンション
広さ73.87m²
築年月1981年09月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

モルタル素材を主役にしたリノベーションテイストです。
生活感を出したくない方、無機質な素材感が好きな方におすすめ。
リビングなどのくつろぎスペースは木材を使用するなど、素材を生かして空間の雰囲気を変えることもできます。

インダストリアル

ゼロリノベのリノベーション施工事例

観るを楽しむ、猫と植物との暮らし。
リノベーション事例
CONCEPT

多趣味で、住まいに絵になるシーンと機能性の両者を望む施主様のニーズを実現。78㎡もの広さをワンルーム感覚で使える仕様にして、リビングの一角にガラス張りの寝室や浴室、インナーテラスを配しました。効率よく動けて、愛する猫や多肉植物が風景の一部になる空間です。

基本情報
建物タイプマンション
広さ78.37m²
築年月2001年11月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

インダストリアル(industrial)とは、「産業の、工業の」を意味します。
倉庫や工場のように、無骨で飾り気のないデザインが特徴です。
ポイントは、アイアン素材やスチール素材を活かすこと。
黒やブラウンなどの落ち着いた色を用いて、締まりのある印象に仕上げます。

大人の隠れ家風

ゼロリノベのリノベーション施工事例

BOXゾーニングと夜景
リノベーション事例
CONCEPT

コンクリートの柱が家の中心にあり、それを活かして回遊性を持たせた間取りに設計。BOXでゾーニングしたおこもり感のあるダイニングは、高さの違う開口部からテレビや夜景などを見ながら食事ができます。柱やBOXがあることで、たくさんの居場所がつくられます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ75.03m²
築年月2000年10月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

自分だけの秘密基地のような空間を作るリノベーションテイストです。
ポイントは、特別感やひっそりとした雰囲気を演出する個性的な間仕切り。
空間を上手に仕切ることで、閉塞感なく「自分だけのスペース」「おこもり空間」を作ることができます。

アパルトマン

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】暮らしに、好きを編み込んで
リノベーション事例
CONCEPT

白を基調に、黒・ゴールドの小物で空間にスパイスを。カラフルなインテリアを散りばめたパリのアパルトマン風リノベに、親族から継承した家具が息づきます。広いリビングには自然と家族が集まり、ダイニングに面したキッチンや洗面台は、子どもたちとの会話を弾ませます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ76.25m²
築年月2001年10月
リノベ費用1000万円〜1500万円
工期3.5ヶ月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

パリのアパルトマンのように、シックで洗練された雰囲気のリノベーションテイストです。
アートを飾るのが好きな方、骨董品やヨーロッパの古道具が好きな方におすすめ。
白と天然素材をベースに窓からの採光や照明の使い方を工夫することで、洗練された住空間を演出します。

ニューヨーク

ゼロリノベのリノベーション施工事例

朝を選んだ家
リノベーション事例
CONCEPT

共働きのご夫婦が「朝を丁寧に贅沢に」をテーマにリノベーション。自然光を活かすガラスの間仕切りと最小限の間取りで、ルーフバルコニーの景色を楽しめる設計。早起きしてゆっくり過ごせる朝型ライフスタイルを実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ75.33m²
築年月2004年08月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

ニューヨークを彷彿とさせるようなデザインが特徴のリノベーションテイストです。
白とグレーを基調とした室内に、ガラスの間仕切りやロイヤルブルーなどのアクセントカラーを用いてスタイリッシュにしています。

西海岸

ゼロリノベのリノベーション施工事例

お酒とパーティーと優雅な暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

海沿いのお家をイメージしたリノベーション。場所は南仏などのヨーロッパ。ビーチ沿いのカフェやカジュアルホテルのような魅力的な空間を目指し、毎日が特別な時間になる居心地の良い住まいを実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ63.54m²
築年月1979年12月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

カリフォルニアのビーチをイメージしたリノベーションテイストです。
ポイントは、海辺の陽射しを思わせるような採光設計と、カジュアルさ・爽やかさを感じるデザイン。
白とブルーをテーマカラーにしたり、主役級のソファを置いたり、海外のような雰囲気のインテリアを楽しめます。

この事例の取材記事はこちら▼

失敗しないリノベーションの注意点は、予算と物件選び

失敗しないリノベーションを実現するために注意すべき点は、「予算」と「物件選び」です。それぞれ、気を付けたいポイントを詳しく説明していきます。

リノベーションに適した物件かどうか見極めよう

中古マンションのリノベーションを行う場合、それがリノベーションに向いている物件かどうかの見極めが重要になります。なぜなら、長く住むのに適したマンションかどうか、こだわりのリノベーションを思い切りできるかどうかは、物件・建物の状態や制約に影響されてしまうからです。

自由なリノベを叶えるために、次の3点を意識して物件を選んでみましょう。

ラーメン構造と壁式構造のチェック

マンションの構造は2種類あります。間取りを自由に変えられるのはラーメン構造で、間取りの制限が出るのが壁式構造です。間取りを大幅に変えたいなら必ずチェックしましょう。

佐藤

ラーメン構造と壁式構造の違いについて、より詳しくはこちらの記事で解説しているのでぜひ参考にしてみてください!

共用部分と専有部分をチェック

マンションは、区分所有者の意思で「変えられる箇所(主に専有部分)」と、区分所有者の意思では「変えられない箇所(主に共用部分)」があります。変えられない箇所を重点的に確認することで、長く住みやすい物件を選べるようになります。

リノベーションに影響する管理規約がないかチェック

マンションの管理規約によって、リノベーション内容を制限される場合があります。例えば、間取りの大幅な変更を許可しないというものや、水回りの移動やお風呂のサイズの変更を許可しないというものもあります。

より詳しく知りたい方は、中古マンションのリノベーションについて説明している以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
中古マンションのリノベーションの魅力は「価格」「資産性」「好立地」「安心感」の4つ。費用や事例も解... 中古マンション×リノベーションは、価格や資産性の面から近年人気。記事では、メリット・デメリット、費用や物件選びのポイント、事例を紹介します。

リノベーションの費用相場

下の表は、SUVACOに掲載されているマンションリノベーションの最新事例200件をもとに算出したフルリノベーション費用の業界相場をまとめたものです。

マンションのリノベーションの業界費用相場
*SUVACO掲載の最新92事例から平米数毎に平均価格を算出(2024年12月時点)
*上記はあくまで参考・やりたい内容や建物状態によって費用は大きく変わる

物件をスケルトン状態にリセットして間取りを変更するフルリノベーションの場合、単身向けの広さであれば800万〜1,000万円程度を目安として考えておくとよいでしょう。

例えば、ゼロリノベで物件を購入しリノベーションする場合、平米数ごとの費用目安は以下のとおりです。

ゼロリノベの平米数別の料金相場
フルリノベ場合には、1㎡単位の完全定額制『BASE』と広さによって基本単価が決まる『PLUS』 プランがあります。

スクロールできます
平米数BASEプラン
1㎡単位の完全定額制(税込)
PLUSプラン
14万円〜/㎡+450万円(税込)
40㎡1,110万円1,111万円
50㎡1,210万円1,265万円
60㎡1,320万円1,419万円
70㎡1,430万円1,573万円
80㎡1,540万円1,727万円
90㎡1,650万円1,881万円
BASEプランもっと詳しく知るPLUSプランをもっと詳しく知る
*PLUSプランの固定料金450万円は、面積に関わらずフルリノベ(スケルトン工事)に必要な費用です。
*戸建ては建物ごとに状態が異なるため、別途お見積もりとなります。
(参考)リノベーション料金プラン|ゼロリノベ

不動産仲介からリノベーションの設計施工まで、すべての工程を自社で管理しているため、相場よりも費用を抑えられるのがゼロリノベの特徴です。

料金プランについて詳しく知りたい方はゼロリノベHPの「料金プラン」をご覧ください。

また、リノベーションについてより詳しく知りたい方は以下の関連記事をご覧ください。

あわせて読みたい
中古マンションのリノベーション費用の相場を間取りごとに紹介!おしゃれな事例や業者選びのポイントも解説 本記事では中古マンションのリノベーション費用の相場を間取りごとに紹介します。おしゃれなリノベ事例や業者の選び方、費用を安く抑えるポイントについても解説するので参考にしてくださいね。

手軽におしゃれ感が叶うポイントは、家具と素材感

長く住んでも飽きない、おしゃれなリノベーション住宅を作るためには、2つのポイントがあります。

・床板のサイズと素材にこだわる
・長く使用できる定番の家具を購入する

それぞれについて、詳しく説明していきます。

床板のサイズと素材でお部屋は一気に垢抜ける

床板のサイズと素材にこだわると、印象が一気に垢抜けます。なぜなら、床板は目に入る広い面積を占めるため、お部屋の印象を左右しやすいからです。

幅・長さが大きめの床板を選ぶと、時代の流行に左右されることなく、高級感のあるおしゃれなお部屋になります。無垢板を選んだり、部分的にタイルにすると、より洗練されます。もっとこだわりたい方は、ヘリンボーン柄の床板もおすすめです。

床板のサイズと素材にこだわった部屋の例
佐藤

ちなみに自社でリノベーションした佐藤の自宅では、toolboxのパーケットフローリングを採用しました。個性的でおしゃれな雰囲気が気に入っています!張り方をダイヤの形になるようこだわったんですよね。
実はここが一番お金をかけたポイントです(笑)

家具やインテリアは住まい全体でテイストの統一を

おしゃれなリノベーション事例の写真

家具やインテリアは住まい全体でテイストを統一するのがおすすめです。

例えばイスの木の色とテーブルの木の色が違ったり、工業製品っぽい金属ラックとアジアンテイストな編み物の収納があったりすると、いくら空間がおしゃれでも全体としてちぐはぐな印象になってしまいます。

自分たちで選ぶ自信がないという場合にはリノベーションをするタイミングで担当の設計士に通常どんな家具が合うか、インテリアはどうすればいいかの相談をしてしまいましょう。

そうすれば、カタログや参考サイトなどを教えてくれるでしょう。自分で選んで後悔する前に、プロにアドバイスをもらうのがオススメです。

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

信頼できるリノベーション会社は、目的別に選べば間違いなし

リノベーション大手会社 種類

各リノベーション会社の特性と、ご自身のリノベーションイメージを把握することで、多数ある会社の中から信頼できるリノベーション会社に出会えるようになります。

リノベーション大手の会社には、大きく分けて3つのカテゴリがあります。

①リノベーション専門の大手会社
②建設業などの巨大企業のリノベサービス
③リノベーション済み物件の販売事業会社

各カテゴリの特徴と、該当する大手企業を上の図にまとめました。

より詳しく知りたい方は、リノベーション大手会社について解説している下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年最新】リノベーション大手14社を徹底比較!特徴・選び方のポイントも解説 マンションや戸建てのリノベーションを検討している方は、大手の会社に依頼するのがおすすめです。大手のリノベーション会社は安心や信頼のほか、高いデザイン力などを有しており、自分好みの空間を実現するための力強い味方になってくれます。本記事では、大手リノベーション会社14社を3つのカテゴリでご紹介。素敵な住まいを実現したい方はぜひ参考にしてくださいね。

気軽に住むならリノベ賃貸!4つの検索サイトを特徴ごとに選ぼう

中古マンションを購入しリノベーションする他に、まずはリノベ済み賃貸に住んでみると言う選択肢もあります。

好みのお部屋に出会うために、リノベーション物件を専門に扱う賃貸物件の検索サイトで調べる方法がおすすめです。

それぞれのサイトごとに、検索カテゴリや掲載物件に個性があるため、ご自身の好みにあわせてサイトを選び、物件探しを楽しみましょう。

goodroom

goodroom

対応エリア:札幌、東京、神奈川、千葉、埼玉、名古屋、大阪、兵庫、京都、広島、福岡
賃貸ページ:goodroomのリノベーション賃貸ページ(関東)
運営会社:グッドルーム株式会社
特徴:月間ユーザー数50万人を突破した、リノベーション賃貸の大手。一都三県に加えて、札幌、名古屋、関西、広島、福岡など、対象エリアが多いのが特徴です。各物件の良いところも気になるところも正直に掲載しています。

自社でリノベーションを行うオリジナルブランド「TOMOS」の賃貸、シェアハウス、オフィスの賃貸に加え、ホテルやマンスリーに定額で住み替えできるホテルパスサービスも展開中。インテリアや街情報などを発信するメディア「goodroom journal」も運営しています。

R-STORE

R-STORE

対応エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県
賃貸ページ:R-STOREの賃貸ページ
運営会社:株式会社アールストア
特徴:関東のおしゃれなリノベーション賃貸、デザイナーズ賃貸を多数掲載しています。実店舗を持たない分、Webサイトの掲載情報が充実しているのが特徴です。「郊外・スローライフ」、「大型犬可」、「猫複数可」など、絞り込み条件が細かく設定されているため、理想の物件イメージが明確な方、優先条件がある方に特におすすめです。街情報を発信している「R-STORE TOWN NAVI」では、おすすめスポットを丁寧に取材しています。訪れたことのないエリアでも、街の雰囲気や住み心地がイメージしやすくなりますよ。

リノベ百貨店

リノベ百貨店

対応エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県
賃貸ページ:リノベ百貨店の賃貸ページ
運営会社:エイムズ株式会社
特徴:内装デザインや、床素材など、お部屋の特徴からお部屋を探せる検索機能が特徴。賃貸なのにDIY可というお部屋も多く掲載されているため、賃貸で自由にセルフリノベーションしたい方におすすめです。

リノベーション施工を行う会社が運営しており、お部屋の個性をプロ目線でセレクト、評価しています。自社で一棟丸ごとリノベーションした「eims craft」シリーズも掲載中です。

REISM

REISM

対応エリア:東京23区、武蔵野市、三鷹市
賃貸ページ:REISMの賃貸ページ
運営会社:リズム株式会社
特徴:気になる物件が入居中でも、退去の予定があれば優先的にお知らせメールが届く「ウェイティング機能」が特徴的です。自社設計のリノベーションブランド「REISM」を展開し、デザインテーマごとに物件を検索することができます。いくつか物件のデザインテイストを見比べてみたい方におすすめです。

まとめ

この記事では、おしゃれなリノベーション事例をプロ目線で20事例選び、広さやこだわり、テイストごとにご紹介しました。最後に、ポイントをおさらいしましょう。

・失敗しないリノベーションの注意点は、予算と物件選び

①リノベーションに適した物件かどうか見極めよう

あわせて読みたい
中古マンションのリノベーションの魅力は「価格」「資産性」「好立地」「安心感」の4つ。費用や事例も解... 中古マンション×リノベーションは、価格や資産性の面から近年人気。記事では、メリット・デメリット、費用や物件選びのポイント、事例を紹介します。

②リノベーションにかかる費用を確認しよう

マンションのリノベーションの業界費用相場
あわせて読みたい
中古マンションのリノベーション費用の相場を間取りごとに紹介!おしゃれな事例や業者選びのポイントも解説 本記事では中古マンションのリノベーション費用の相場を間取りごとに紹介します。おしゃれなリノベ事例や業者の選び方、費用を安く抑えるポイントについても解説するので参考にしてくださいね。

・飽きのこないリノベが叶うポイントは、家具と素材感
①床板のサイズと素材でお部屋は一気に垢抜ける
②家具は長く使用できる定番品がおすすめ

・目的に合わせて信頼できるリノベーション会社を選ぼう
リノベーション大手の会社は、3つのカテゴリに分けられる
①リノベーション専門の大手会社
②建設業などの巨大企業のリノベサービス
③リノベーション済み物件の販売事業会社

・リノベーション賃貸に住むなら、特徴ごとに検索サイトを選ぼう
①goodroom
②R-STORE
③リノベ百貨店
④REISM

この記事が、理想のリノベーションイメージを持つきっかけになれば嬉しいです。ご自身のこだわりと定番デザインを上手にミックスさせ、長く大切にできる住まいづくりを実現しましょう。

編集後記

ブレイス

どの事例も、既存のマンションにはない個性があふれていて本当におしゃれでした。しかも、自分たちのライフスタイルにマッチした使いやすさやこだわりが随所に反映されているからとても暮らしやすそう。デザイン性はもちろん、ひとりひとりに合った空間にできるのもリノベーションならではの魅力ですね。

おしゃれなリノベーションに憧れるけれど、こだわると予算内に収まらないのではと悩む方もいるでしょう。「中古マンションをリノベ。お金をかけるところを決めて満足度を上げるには」の記事も参考になるのでぜひチェックしてみてください。

大月

人気の間取りやテイストはありますが、リノベーションは自分の好き放題に空間がつくれるのが醍醐味です。インスタPinterestで「いいな!」と思ったものを集めておくとプランニングの際にも担当者とのイメージのすり合わせがスムーズですよ。

楢崎

自分一人ではおしゃれな空間を作るのが難しいという方でも設計士に相談することでリノベーション空間や家具、素材選びのアドバイスを受けられるのは心強いですよね。多くの物件を見てきたプロだからこその視点はとても参考になりそうです。

この記事の制作体制
  • Go_Sato

    ゼロリノベの共同創業者。創業以来、延べ2.5万人に対してセミナーを実施。「大人を自由にする住まい」というコンセプトをサービスの軸に据え、住宅購入という人生で最も大きな投資をするこの瞬間、この重要な選択を通じて人々が自由を感じられる...

  • ブレイス

    本サイトの企画担当。翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする中、SEOコンテンツ制作・ディ...

  • Chika Otsuki

    ゼロリノベの編集者。大学時代にデンマークへの留学を通して、北欧の人々の住まいに対する美意識の高さに感化される。暮らしにおける「住」の重要性を伝えたいと住宅雑誌の編集を経験。より自分らしく、自由に生きられる選択肢の一つとしてリノ...

  • Yushiro Narazaki

    ゼロリノベのデザイナー。美術大学で空間デザインを専攻。在学中にデザイン会社を起業し、イベントやプロモーションの空間演出を手掛ける。卒業後はブランディングや企画制作に多く携わる中で、生活空間のデザインやリノベーションの持続可能性...

  • リノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞した設計・施工部門の責任者としてゼロリノベ建築を担う。

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次