MENU

「2LDK」とは?2LDKは何人家族におすすめ?物件数が少ない理由と基本の間取り5タイプも解説!【間取りのトリセツvol.3】

「2LDK」とは?2LDKは物件数が少ない?基本の間取り5タイプもご紹介!【間取りのトリセツvol.3】

全4回に分けて、基本の間取りの読み方と、それぞれの間取りに対しておすすめの住み方について解説していく間取りのトリセツ。

初回は間取りの見方の基本と1DKのお部屋について、前回は1SLDKというお部屋についてご紹介しました。

今回は、2LDKという間取りについてご説明したいと思います。

「2LDKってよく聞くけど、実際はどんな特徴があるの?」
「2LDKがおすすめな家族構成は?」
「2LDKの物件は少ないって本当?」

2LDKの住まいについて詳しくご紹介します!

初回の「間取りの見方の基本」がご覧になりたい方はこちら↓

1SLDKのお部屋が気になる方はこちら↓

さらにこの記事を書いている私たちゼロリノベの不動産探しからリノベーション施工までワンストップでできるからこそできるご提案もありますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

【賃貸vs購入】後悔しない家選びの結論

  • 10年後に人生の選択肢が広がるのはどっち?
  • これからの日本の家賃は上がる?下がる?
  • 購入派の主張に欠けているものとは?
  • 数年後の住宅価格相場を見極める方法
  • 賃貸でも購入でも安心な住宅予算の算出方法

将来の住まい選択を考えている人はぜひ一度参加してみください!参加は無料、途中退席もOKです。

目次

2LDKってどんな間取り?

2LDKとは、2つの居室とリビング、ダイニング、キッチンがある間取りのことを指します。

  • K…キッチンのこと。間仕切りされた独立したキッチンのことを指します。
  • D…ダイニングのこと。キッチンと一体で「DK(ダイニングキッチン)」と表記されることが多いです。
  • L…リビングのこと。ダイニング、キッチンと共に「LDK(リビングダイニングキッチン)」と表記されることが多いです。

居室とはLDKやトイレ・洗面所・クローゼットなど以外の、人が長い時間を過ごすための条件を満たした部屋のことです。
2LDKでは居室が2つ、3LDKでは3つあるということになります。
居室条件を満たさない個室空間を「サービスルーム(S)」と表記することもあります。

2LDKはアパート、マンション、コーポなど多くの集合住宅でも採用されている間取りで、一人暮らしからお子様のいるご家庭まで幅広い家族構成に対応することができます。

2つある居室を一人暮らしならば寝室と書斎に分けたり、ご家族ならば夫婦の寝室と子供部屋としたりと自由に使うことが出来るため、家族構成が変わっても安心だと早い段階から2LDKを選ばれている方も多くいらっしゃいます。

基本的にダイニングキッチンの広さが10帖以上あることが多く、食器棚やキッチンボードなどを置くスペースも十分あり、家族で暮らしても空間にゆとりがあるため人気の間取りです。

2LDKの特徴は?

2LDKの間取りには以下の特徴があります。

  • 築浅の物件が多い
  • 設備が充実している
  • 部屋の使い方の自由が利く

詳しくご紹介します。

築浅の物件が多い

2LDKの物件は築浅であることが多いです。

これは、1980年頃からは2DKの物件が多く建てられており、2LDKの間取りは2000年以降のトレンドだからです。

築浅であるため設備の新しさや住みやすさが時代に合わせられているということも利点でしょう。

設備が充実している

築浅であることが多く、さらにご家族向けであることが多い2LDKは、自動給湯のお風呂や浴室乾燥機、パントリーなど昨今の必要に合わせた設備が充実していることが多いです。

共働きも当たり前になってきた時代に、お部屋の設備が生活をサポートしてくれるのはとっても嬉しいですよね!

2LDKのお部屋を探す際はぜひ設備の充実にも注目してみてください。

部屋の使い方の自由が利く

2LDKの物件では、くつろぐためのLDK、寝室の他にもう一つ自由に使える居室があります。

ここを趣味のためのお部屋としたり、2つの部屋を夫婦それぞれのプライベートルームとしたり、もちろん将来の子供部屋やゲストルームとしたりと、使い方の自由が幅広いことも大きなメリットです。

家族が増えても住み替えを検討せず、そのまま住み続けられるのは嬉しいですよね。

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘り出し物件が見つかる魔法のシート

2LDKの代表的な5つの間取りタイプを解説!

2LDKのお部屋には大きく分けて5つの間取りタイプがございます。

  • リビング縦長型
  • リビング横長型
  • 個室中心型
  • 横並び型
  • メゾネット型

それぞれ詳しくご紹介しますね。

リビング縦長型

2LDKのお部屋によく見られるのがリビング縦長型です。

LDKが縦に広くとられており、そこに隣接する居室が一部屋と、洗面所などを挟んで独立した居室が一部屋あります。

LDと隣接する居室が引き戸になっているタイプだと、居室のドアを開放することで一つの大きなお部屋として使用することも可能です。

反対にもう一つの独立した居室を使って、プライベートの確保をすることも可能です。

採光や風通しもよいことが多く、多くの人にとって住みやすい部屋といえるでしょう。

リビング横長型

こちらも2LDKのお部屋でよくみられるスタイルです。

採光の良い向きに横型にLDKが配置されており、明るく爽やかなLDK空間を確保できます。

また、リビングの壁部分が縦型よりも広いため、インテリアのレイアウトの自由が大きいのも特徴です。

玄関からすぐのところに二つの居室があることが多く、夫婦それぞれのプライベートルームや、夫婦の寝室と子供部屋などしっかりとプライベート空間を確保することができます。

個室中心型

こちらは2LDKのお部屋の中でも比較的築年数の古いマンションでよく見られます。

玄関からLDKを通り、一番奥に個室がある間取りです。

奥にある2つの個室は一番日当たりの良い窓に面しているため採光や通風が良く、生活スタイル的に個室で過ごす時間が長いタイプの方にお勧めです。

個室の快適性を最重要としながらも、外出や帰宅時には必ずLDKを通るため、ご家族でお住いの場合には家族内のコミュニケーションもとりやすいことがポイントです。

2つの個室がどちらも同じ快適性を備えているので、ルームシェアなどにもおすすめです。

横並び型

LDKも2つ居室もすべて採光の良い側に配置されているのが横並び型です。

どの部屋で過ごすにも快適性が高く、子育て中やテレワークなど家で過ごす時間が長い方におすすめの間取りといえます。

個室の出入り口がLDKにあるタイプと、廊下があり各部屋へは廊下から出入りするタイプがあり、家族間のコミュニケーションを重視するかプライベートを重視するかで選ぶのも良いでしょう。

メゾネット型

住居内が2階建てのようになっており、戸建てのような気分を味わえるのがメゾネット型です。

高級な賃貸マンションやデザイナーズマンションで多く取り入れられています。

2LDKの場合、上階か下階の1つのフロアにLDKや浴室、洗面所、トイレが集められ、その反対のフロアに2つの個室があるのが一般的です。

これまでの4つのフラットな型に比べて、階段がある分閉塞感や不便さを感じる可能性もあります。

ですが、パブリックなスペースとプライベートなスペースがきっちりと分けられているため、来客中でも自分の部屋でくつろぐことができるなど、生活スタイルを崩さず対応できる点は魅力といえるでしょう。

2LDKのお部屋が少ないって本当?

2LDKで検索すると「2LDK 少ない」というサジェストが出てきたことはありませんか?

実は、2LDKのお部屋は押さえにくい、というのは本当なんです!

これまでのご紹介で感じていただけたかもしれませんが、2LDKのお部屋は1人暮らしからルームシェア、ご夫婦二人暮らし、お子様のいるご家庭まで様々なパターンの方に便利な間取りであるため、人気と需要が高いです。

そのため、なかなか空き部屋がでず、探しても見つからない、押さえにくいということがあります。

また、築浅が多いことからも物件数がほかの間取りに比べて少ないことも事実です。

2LDKのお部屋を探していて見つからない場合は、間取りの仕切り方で変わる広めの1LDKや2DKのお部屋を検討するのも一つの手かもしれません。

ゼロリノベがご提案する新しい2LDK

この記事を読まれている方の多くは「探したお部屋に住む」のが前提だと思います。

ですがここで、ゼロリノベがご提案する新しい2LDKをご紹介します!

ゼロリノベでは、リノベーションをメインに不動産探しから施工までワンストップでお家探し・空間づくりのすべての工程をお任せいただけます。

またその中で特にご好評いただいているのが「すべての間取りを一度壊して、新しい間取りを作る」というスケルトンリノベーションです。

つまり「現在は夫婦二人だがこの先家族が増える可能性を考えている」「キッチンでご飯を準備しながら子供が遊んでいるのを見ることができたら助かるのにな」といったお悩みをリノベーションによりまるっと解決できるのです!

「いやいや、賃貸を探してるのであって、リノベーションだと購入になるでしょ?」とお考えのあなた、確かにそうでございます。

ですが、その賃貸には何年住む予定ですか?人生のステップが変わる可能性はありませんか?

もちろん賃貸のほうが良い場合もございます。

ですが場合によっては賃貸を無理やり探すよりも購入してリノベーションするほうが将来的にお得ということもあるのです。

賃貸は「誰かの所有物件を借りている」もの、購入ならば「自分の資産」になるのも魅力ですよね!

気になる方は是非ゼロリノベの「zoomで聞くだけ・勧誘やセールス一切なし!」のセミナーにもご参加ください。


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

インダストリアルリノベーション

「小さいリスクで家を買う方法」

安心な予算計画、家の探し方・作り方、リノベーションの考え方まで住まいづくりについて余すことなくお伝えしています。

情報収集段階の方から具体的に検討されている方までどんな方でも大丈夫です!お気軽にご参加ください!

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘り出し物件が見つかる魔法のシート

自分の生活を「楽しむ」ゼロリノベの実例3選を紹介

「ゼロリノベが提案する新しい2LDKってどんなもの?」と興味を持っていただけた方のために、ゼロリノベでの施工事例を厳選してご紹介します。

【事例1】木造校舎のような懐かしい部屋

スクールパーケットという、学校の床のような仕上げを絶対にやりたい!とおっしゃられた施主様。

併せて室内窓を取り入れることで、採光をよくしつつ学校のような懐かしい雰囲気をデザインしました。

お子様が動き回れるように策で囲ったリビングのスペースは段階的なリノベで最終的に個室にすることも可能です。

>>>さらに詳しく見たい方はこちら

【事例2】三匹の猫が回遊する家

3匹いる猫ちゃんとの暮らしを快適にするため、行き止まりのない回遊導線を取り入れられた施主様。

ダイニングの収納はキャットウォークとしても機能しており、歩く猫ちゃんをくつろぎながら見守れます。

ロフトベッドはお子様と猫ちゃんがともに遊べるしようとなっています。

>>>さらに詳しく見たい方はこちら

【事例3】海外のカフェのような心地よい住まい

清潔感のある白を基調に、ご自身のお好きなブルーをアクセントとしてデザインを決められた施主様。

しまい込まず表に出した洗面所や、アクセントに取り入れたタイルが海外のカフェのような開放的な雰囲気を演出します。

デザインだけでなく、日常生活で使い勝手の良い場所に設備を設置することでQOLも上がります。

>>>さらに詳しく見たい方はこちら

まとめ

今回は2LDKとはどんな間取りか、その特徴や代表的な間取り、2LDKのお部屋が押さえにくいポイントなどを、詳しく紹介してきました。最後にこの記事で抑えておきたいポイントをまとめます。

◎2LDKのお部屋は数が少なく人気があり、見つかりにくいのは事実!

  • LDK以外に2つの居室があることで間取りの使い方の自由度が高くなる
  • 一人暮らしからルームシェア、ご夫婦、ご家族と様々なパターンに対応できる
  • 築浅の物件も多く、基本の設備が充実してることも多い

2LDKのお部屋は魅力的ですが、人気のため探すのが大変、家族が増えるまでは個室を取り払って広々とした空間として使いたい…それならいっそ理想の間取りを買ってしまおうか…

そんな風に迷ったら、プロに聞くのが一番です。物件選びからリノベーションまでワンストップでサポートしているゼロリノベにぜひご相談ください!それぞれの生活スタイルやこれからのライフプランにあった予算立てから、ファイナンシャルプランナーなどの専門家がお手伝い。マンションを購入しても無理なく楽しく自分らしく暮らせる安心な資金計画を、プロの視点で一緒に考えます。

迷ったときは是非プロにお任せください!

毎週開催している住まい選びに関するセミナーは、ミュート&顔出し無しで参加できるので、気軽に参加できます。もちろん参加後のセールスは一切ありませんのでまずは一度覗いてみてください。その他にもマンション購入やリノベーションについてそれぞれの段階の段階に合わせて専門のプロがサポートします。ぜひゼロリノベにお気軽にお問い合わせくださいね。


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

インダストリアルリノベーション

中古物件を購入・リノベして

「小さいリスクで家を買う方法」

安心な予算計画、家の探し方・作り方、リノベーションの考え方まで住まいづくりについて余すことなくお伝えしています。

情報収集段階の方から具体的に検討されている方までどんな方でも大丈夫です!お気軽にご参加ください!

この記事の執筆
  • 下原 弥子

    4年前に中古物件を購入しフルリノベーションを経験。新築注文住宅とは違った要望を叶えられるフルリノベーションの魅力に取りつかれ、現在も最高の我が家を更新し続けるべく家族でDIYと部分リノベにいそしんでいる。「ライターは代弁者」をモッ...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次