【2025最新】プロが選ぶおしゃれなリノベーション23事例|リノベの成功ポイントも紹介

理想の暮らしを叶える空間づくりには、見た目だけでなく心地良さも大切です。
この記事では、今人気のおしゃれなリノベーション事例やトレンドテイストをたっぷり紹介。また、おしゃれなリノベーションを成功させるポイントや会社選び、おすすめのリノベ賃貸検索サイトなども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ゼロリノベの公式Yotubeチャンネルでは、施主様の「リノベ後の暮らし」を紹介するルームツアーや、リノベーションの裏側もチェックできる動画を配信。おしゃれなお家ばかりなのでぜひ覗いてみてくださいね!
資料ダウンロード(無料)
住宅ローンに縛られず、趣味や旅行だって楽しみたい。自分のライフスタイルに合った間取りで豊かに、自由に暮らしたい。
そんな「大人を自由にする住まい」を叶えるためのヒントをまとめた資料集です。ぜひお役立てください。

家探し、家づくりに役立つ4つのガイドブック
- 余白ある住まいの買い方・つくり方
- はじめての中古購入+リノベ完全ガイド
- 失敗しない中古マンション 購入前のチェックリスト80
- グリーンをもっと楽しむ!インテリアのアイデアブック
住宅ローンに縛られない「安心予算」の考え方から中古リノベの進め方、中古マンション選びのポイントまで目的別に3種類の資料をデジタルガイドブックでご用意。いずれも無料でダウンロードできます。
\セールスも一切なし/

一級建築士
西村 一宏
ゼロリノベの取締役。一級建築士としての豊富な現場経験と元大学講師としての深い専門知識をもとに、設計施工の責任者を務める。リノベーション・オブ・ザ・イヤーなど建築関連アワードの受賞数は20以上。業界の既成観念に囚われない最適なアプローチで施主のニーズに応えている。
リノベ費用の決定版!リノベにかかるお金について総まとめした記事はこちらから
【こだわり別】自慢したくなるおしゃれなリノベーション6事例
リノベーションに込めたこだわりは、十人十色。実用的で、個性の光るおしゃれなリノベーション事例をご紹介します。
職住一体で家時間を楽しむ。ワークスペースのリノベーション
ゼロリノベのリノベーション施工事例
長く住めるように可変性を残しながら、63㎡をゆるやかに区切ってほぼワンルームに。バルコニーからの自然光が玄関にまで届く明るい空間です。キッチンは壁付けのL字型でLDKを広々と。ワークスペースは夫婦それぞれに、土間玄関とキッチン横に設けました。
※費用は引き渡し当時の金額です

たくさんある本の収納と、好きな雑貨をディスプレイできるよう設計された造作の本棚が印象的なデザインのお家です。
「どうせ作るなら面白い家にしたいね」というご夫婦の遊び心が随所にあふれる、日常と非日常を兼ね備えた空間になりました。
この事例の取材記事はこちら▼


玄関横にアトリエ!DIY好きのためのリノベーション
ゼロリノベのリノベーション施工事例
施主様のリクエストは”土間のあるインダストリアルな空間”。アウトドア用品の収納やDIYができる空間として、玄関土間にアトリエを設けました。家族が増えても柔軟に対応できるゆとりを残した住まいに、施主様お手製のダイニングテーブルやテレビボードが並びます。
※費用は引き渡し当時の金額です



大好きなアウトドア用品を収納+DIYもできるアトリエ空間を玄関横に設計。
リビングダイニングを土間にすることで、ラグを敷いたり、コンテナを置いたりと、自由に変化を楽しめます。
ご自身でダイニングテーブルやテレビ台を作り、完成させる楽しみを満喫されています。
大きなテーブルとホームシアター!人を招く家にリノベーション
ゼロリノベのリノベーション施工事例
料理とお酒が好きなご夫婦は「おもてなし」がしやすい空間を目指して、大人数でも作業しやすいL字キッチンとカウンター、レストランのようなダイニングソファを造作。食事の後はリビングに移動して大画面のプロジェクターで憩う、そんな大人の寛ぎ時間までデザインされています。
※費用は引き渡し当時の金額です



海外のシェアハウスにあったキッチンテーブルとベンチソファをヒントに、大人数もOKなパーティー仕様のおうちにリノベーション。
天吊設置のプロジェクターから、120インチのスクリーンに投影すれば、アッという間にホームシアターの完成です!
この事例の取材記事はこちら▼


ペットも人も幸せ!住みやすさとデザインを両立させるリノベーション
ゼロリノベのリノベーション施工事例
3匹の猫ちゃんとの暮らしを考慮したプランニングを施しました。行き止まりのない回遊動線は人も猫ちゃんも快適に。収納を兼ねたダイニングのキャットウォークは歩く猫ちゃんも見守る施主様も楽しめるポイント。家族のベッドであるロフトは猫ちゃんが上下運動することができます。
※費用は引き渡し当時の金額です



「3匹の猫&住む人も幸せな家に」と考えたリノベーションです。
収納を兼ねたキャットウォークと消臭効果・湿度調整効果がある壁材で、猫ちゃんも人も快適に過ごすことが出来ます。猫が自由に動き回っても傷がつきにくくなるよう、素材選びも大切にしました。
気分はホテルやバー!ゲストのことを考えたおしゃれデザイン
ゼロリノベのリノベーション施工事例
“人が集える場所”をコンセプトにした一人暮らし男性のお住まい。グレートーンで統一したお部屋は、ホテルやバーのように落ち着く空間です。来客に配慮した設計でゲストはもちろん、住まい手にとっても居心地のよいお部屋が実現しました。アートのような美しい天然石やタイルが気分を高めてくれます。
※費用は引き渡し当時の金額です



ホームパーティーや料理が趣味のため、ゲストを招くおしゃれな空間としてリラックスできるグレーを基調に、家電も黒で統一し非日常空間を演出しました。
お気に入りの天然石の天板は地方の採石場まで一緒に見に行かれるほど。ゲストにも、触覚・視覚の両方で楽しんでもらえる仕上がりです。
家具を主役にするための「箱」な家
ゼロリノベのリノベーション施工事例
インテリア愛溢れるお施主様がペットと暮らす、カラフルポップな住まい。斜めの間取りは暮らしにリズムを生み出し、想像力豊かにお部屋づくりが楽しめます。広さにゆとりがあるため愛犬も元気に走り回ることができ、家具やインテリアの模様替えも、気分次第で思いのままに。
※費用は引き渡し当時の金額です



カラフルな家具が映えるよう、部屋はシンプルなグレーや白を基調に。
ワンちゃんとの暮らしを前提とした間取りにしつつ、趣味を生かすショップのようなクローゼットも設置し、デザインと生活を両立させています。
【広さ別】アイディアの詰まったおしゃれなリノベーション7事例
マンションの広さ別に、おしゃれなリノベーション事例を紹介します。広い敷地を生かした空間設計や、コンパクトでも家族で快適に暮らせる工夫など、住まいづくりのヒントが満載です。
【97㎡】広々団地リノベーションで余白を活かした家具配置を叶える
ゼロリノベのリノベーション施工事例
デンマーク駐在中に名作家具の魅力に取り付かれた施主様のために、家具を展示作品に見立てて美術館のような家づくりを。壁構造を活かしてドアを設けずに壁でゆるやかに空間を区切り、白い塗装の壁と白いタイルの床で光の反射を誘って、家具が美しく見える空間に仕上げました。
※費用は引き渡し当時の金額です



こだわりのデンマーク家具が主役になるよう、白をベースとしたプレーンな部屋にリノベーション。
広々としたキッチンは、大きな作業台やゆとりのある動線のおかげで、家族が集まるコミュニケーションの場に。
家具を展示品に見立てるという新しいリノベーションコンセプトが評価され、リノベーションオブザイヤー部門最優秀賞を受賞しています。
この事例の取材記事はこちら▼


【72㎡】こだわりを詰め込んだ宝箱のような家
ゼロリノベのリノベーション施工事例
大容量でディスプレイのようなデザイン性のWICに、ご夫婦のお気に入りを詰め込んで。洗濯後そのままハンガーで収納できる家事動線がストレスフリー。小物を飾るニッチや造作棚、大きな洗面、開放感を感じるハイドアなど、施主様のこだわりが光る住まいです。
※費用は引き渡し当時の金額です



ご夫婦の生活リズムや持ち込まれるものをヒアリングし、プランニング。
ルーバーやハイドア、大容量のWICなど、随所にお二人のこだわりを感じられるおうちです。
【66㎡】まるで秘密基地!親子で楽しいマンションリノベーション
ゼロリノベのリノベーション施工事例
子どもたちとの貴重な時間を大切にする、4人家族のためのワンルーム。2つのロフトはベッドと収納を兼ねます。人気のヘリンボーン張りのフローリングを叶えるため、ダイニングキッチンはクラフト感が楽しめるOSB合板で仕上げました。
※費用は引き渡し当時の金額です



天井の高さを生かし、秘密基地のようなロフトスペースを設計。子どもが楽しく過ごせる空間にリノベーションしました。
床材はこだわりのチーク材ヘリンボーン。天井に設置した金物は、ハンモックをつるしたり、雨天時の物干し竿に使ったりと自由な用途で使うことができます。
【61㎡】余白を残したリノベーションで、回遊性のある間取りに
ゼロリノベのリノベーション施工事例
Instagramで見つけた好きな家具や雑貨を取り入れたモロッカンテイストのリノベーション。ウォークインクローゼットや広いお風呂もイメージ通りに。動線が使いやすく、愛猫との暮らしも楽しめる空間になりました。
※費用は引き渡し当時の金額です



将来家族が増えて個室が必要になってもいいように、余白を残した可変性のあるリノベーションにしました。
大好きなモロッカンテイストに合わせて、ダイニングスペースの床板をタイル素材に変更。回遊性のある間取りのおかげで、おうち時間が長くてもストレスフリーです。
【53㎡】コンパクトマンションに家族4人と猫3匹で暮らす
ゼロリノベのリノベーション施工事例
家族が寄り集まって暮らす団地のノスタルジーを求めた施主様に、家全体が回遊動線でどこにいても家族がつながる間取りで応答。家の中心に配置したダイニングと、下部がWICのロフトの寝室のまわりを自由に動き回れます。黒板の壁やロフトに散りばめた小窓など、楽しく遊べる住まい。
※費用は引き渡し当時の金額です



コンパクトな敷地面積でも、家族4人と猫3匹で暮らせるように工夫を凝らしたリノベーションです。ベッドと収納を兼ねたロフトの壁は、子どもたちが自由に落書きできる黒板に。
将来的に間取りを変えられるよう設計されており、家族の暮らし方とともに成長する空間設計が評価され、リノベーションオブザイヤーを受賞しています。
この事例の取材記事はこちら▼


【48㎡】ルーフバルコニーを生かして、ゆとりある3人暮らし
ゼロリノベのリノベーション施工事例
家族3人が暮らす48㎡はロフトにより上下の空間を有効活用し、延床面積を拡張。広々としたルーフバルコニーをセカンドリビングと位置付けることで、室内は最低限の広さで完結します。モルタルで仕上げのキッチンや在来バスルームで、都会的な印象に仕上げました。
※費用は引き渡し当時の金額です



48㎡の小さなマンションを、家族3人で暮らせるようにリノベーション。
狭さを感じさせないのは、大きなルーフバルコニーをリビングと位置付けた設計のおかげ。
子どもが遊べるようブランコやロフト、床下収納を作ったりと、狭くても快適に暮らすアイディアが満載のおうちです。
【44㎡】パリのアパルトマンのように、コンパクトな暮らし
ゼロリノベのリノベーション施工事例
お子さんの巣立ちを機にマンションリノベを選択したご夫婦。「自分たちのスタイルに合う、コンパクトでも素敵な家に」というご希望がありました。限りある広さを効率的に使えるよう、高低差をつけ空間にメリハリをもたせることで、さまざまな景色が楽しめるよう計画しました。
※費用は引き渡し当時の金額です



パリのアパルトマンのように、コンパクトで趣きのある家にデザインしました。
動線が計算された間取りと床下収納、寝室の室内窓でスッキリと開放感のある空間に。通風・採光が良いため、コンパクトな空間でも心地良く過ごすことができます。
資料無料ダウンロード&無料セミナー
中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】
- 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介
中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】
- 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
- 家の買いどき、外せないタイミングとは?
- 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
- あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート
【テイスト別】定番から流行まで!おしゃれなリノベーション10選
北欧テイスト
ゼロリノベのリノベーション施工事例
2大きくて真っ白なアイランドキッチンがあるLDKで家族団らん。一角には箱を意識した小上がりの寝室があり、回遊動線でリビングからも書斎からもアクセスできます。回遊動線はキッチン、パントリー、水回りも。ストレスフリーで暮らせる、家族のためのリノベーション。
※費用は引き渡し当時の金額です



白を基調とした、明るくスタイリッシュなデザインが特徴的なおうち。北欧テイストで、室内で長く過ごしても快適でいられるアイディアが反映されています。
明るい色のアクセントカラーを使ったり、デザイン性の高い家具・照明や木材を組み合わせるのがおすすめです。
この事例の取材記事はこちら▼


ナチュラル
ゼロリノベのリノベーション施工事例
「いつまで住むかわからない」と将来の売却も視野に入れていたことから、シンプルで万人受けするテイストを意識しつつも、キッチンは一目惚れしたフローティングタイプを採用して抜け感を演出。2WAYの玄関や寝室をコンパクトにまとめて明るく広いLDKを実現しました。
※費用は引き渡し当時の金額です



自然素材や木材を生かした、あたたかみのあるおうちにリノベーション。
シンプルな家具、個性的なファブリック、アクセントウォールなど、どんなインテリアとも相性が良いのが特徴です。
シンプル
ゼロリノベのリノベーション施工事例
リビングを広くし、キッチンと一体化することで、家族全員が自然に集まりたくなる空間にリノベーション。子どもの姿が見え、料理や後片付けをみんなで楽しむことができるキッチン。玄関からリビング、小上がりまで一体化した動線が魅力な住まいです。
※費用は引き渡し当時の金額です



モノトーンを基調としたデザインが特徴的。収納力や日常の動線を意識したリベーションで、無駄を省きスッキリとした生活を送ることができます。
家具やファブリックにアクセントカラーを使うと、明るい印象のお部屋になります。
カフェ風
ゼロリノベのリノベーション施工事例
顔を見ながら食事ができるL字カウンターを設置。ストレージにはスノボやゴルフ用品を収納、有効ボードで服飾品も飾れます。天井を黒くして落ち着いた雰囲気を演出し、キッチンカウンターやベッドルームに個性的なタイルや木毛セメントボードを使用したリノベーションです。
※費用は引き渡し当時の金額です



おしゃれなカフェのように、くつろげる空間を重視したリノベーション。通風と採光を意識した開放的な間取り、大好きなカフェの雰囲気がポイントです。
コーヒーを飲むスペース、本をゆっくり読むスペースなど、リノベーションならこだわりを詰め込むことができます。
モルタル/コンクリート
ゼロリノベのリノベーション施工事例
子どもの成長に合わせて間取りを変えられる余白のある空間を作りました。来客時には部屋を仕切って個室にする工夫も。大きな食洗機やガス式乾燥機、ロボット掃除機を使って家事の時間を短縮し、生活を快適にしたリノベーションです。
※費用は引き渡し当時の金額です



モルタル素材を主役にしたリノベーションは、生活感を出したくない人や無機質な素材感が好きな人におすすめ。
リビングなどのくつろぎスペースは木材を使用するなど、素材を生かして空間の雰囲気を変えることもできます。
インダストリアル
ゼロリノベのリノベーション施工事例
多趣味で、住まいに絵になるシーンと機能性の両者を望む施主様のニーズを実現。78㎡もの広さをワンルーム感覚で使える仕様にして、リビングの一角にガラス張りの寝室や浴室、インナーテラスを配しました。効率よく動けて、愛する猫や多肉植物が風景の一部になる空間です。
※費用は引き渡し当時の金額です



倉庫や工場のように、無骨で飾り気のない「インダストリアル」なデザインが特徴的なおうち。
ポイントは、アイアン素材やスチール素材を活かすこと。黒やブラウンなどの落ち着いた色を用いて、締まりのある印象に仕上げました。
大人の隠れ家風
ゼロリノベのリノベーション施工事例
コンクリートの柱が家の中心にあり、それを活かして回遊性を持たせた間取りに設計。BOXでゾーニングしたおこもり感のあるダイニングは、高さの違う開口部からテレビや夜景などを見ながら食事ができます。柱やBOXがあることで、たくさんの居場所がつくられます。
※費用は引き渡し当時の金額です



大人の秘密基地のような空間が印象的。ポイントは、特別感やひっそりとした雰囲気を演出する個性的な間仕切り。空間を上手に仕切ることで、閉塞感なく「自分だけのスペース」「おこもり空間」を作ることができます。
アパルトマン
ゼロリノベのリノベーション施工事例
白を基調に、黒・ゴールドの小物で空間にスパイスを。カラフルなインテリアを散りばめたパリのアパルトマン風リノベに、親族から継承した家具が息づきます。広いリビングには自然と家族が集まり、ダイニングに面したキッチンや洗面台は、子どもたちとの会話を弾ませます。
※費用は引き渡し当時の金額です



パリのアパルトマンのようにシックで洗練された雰囲気は、アートを飾るのが好きな人、骨董品やヨーロッパの古道具が好きな方におすすめ。
白と天然素材をベースに、窓からの採光や照明の使い方を工夫することで、洗練された住空間を演出します。
ニューヨーク
ゼロリノベのリノベーション施工事例
共働きのご夫婦が「朝を丁寧に贅沢に」をテーマにリノベーション。自然光を活かすガラスの間仕切りと最小限の間取りで、ルーフバルコニーの景色を楽しめる設計。早起きしてゆっくり過ごせる朝型ライフスタイルを実現しました。
※費用は引き渡し当時の金額です



ニューヨークを彷彿とさせるようなデザインが魅力のリノベーション。
白とグレーを基調とした室内に、ガラスの間仕切りやロイヤルブルーなどのアクセントカラーを用いてスタイリッシュに仕上げました。
西海岸
ゼロリノベのリノベーション施工事例
海沿いのお家をイメージしたリノベーション。場所は南仏などのヨーロッパ。ビーチ沿いのカフェやカジュアルホテルのような魅力的な空間を目指し、毎日が特別な時間になる居心地の良い住まいを実現しました。
※費用は引き渡し当時の金額です



南仏のビーチをイメージしたリノベーション。海辺の陽射しを思わせるような採光設計と、カジュアルさ・爽やかさを感じるデザインがポイントです。
白とブルーをテーマカラーにしたり、主役級のソファを置いたり、海外のような雰囲気のインテリアを存分に楽しめます。
この事例の取材記事はこちら▼


失敗しないリノベーションは「予算」と「物件選び」がポイント
失敗しないリノベーションを実現するために注意すべき点は、「予算」と「物件選び」です。それぞれ、気を付けたいポイントを説明します。
リノベーション向きの物件を選ぶコツ
中古マンションをリノベーションする場合、物件がリノベーションに向いているかを見極めることが重要です。希望のリノベーションができるかは、建物の構造や制約によって左右されるため、以下3つの点を意識して物件を選んでみましょう。
マンションの構造をチェック
マンションの構造は「ラーメン構造」と「壁式構造」の2種類に分かれます。構造によって、できるリノベーションの範囲が大きく異なるため、必ずチェックしましょう。
- ラーメン構造(リノベーション向き)
柱と梁で建物を支える造りのため、間取りを自由に変えやすいのが特徴
- 壁式構造(間取り変更が難しい)
壁自体が建物を支えているため、壊せない「耐力壁」が多く、間取り変更の自由度が低め



ラーメン構造と壁式構造の違いは、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください!
共用部分と専有部分をチェック
マンションには、住戸ごとに所有できる「専有部分」と、建物全体で共有する「共有部分」があります。
リノベーションで自由に工事できるのは専有部分(室内)だけ。バルコニー、窓、玄関ドアなどは共有部分になるため、基本的に変更や交換ができません。
「後で工事できない」と後悔しないように、どこまでリノベーションできるかを必ずチェックしましょう。
リノベーションに影響する管理規約の有無をチェック
マンションごとに定められた「管理規約」によって、リノベーション内容が制限されることがあります。たとえば、水回りの位置変更、浴室の拡張、間取りの大幅変更などです。
購入前に必ず規約を確認し、疑問がある場合は管理会社や売り主に相談するとよいでしょう。
より詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。


リノベーションの費用相場
下記表は、2025年時点のリノベーション専門会社や住宅情報サイトの実例データをもとに作成したものです。
平米数 | 費用相場(平均/税別) |
---|---|
40㎡ | 800万円 |
50㎡ | 1,000万~1,100万円 |
60㎡ | 1,100万~1,200万円 |
70㎡ | 1,200万~1,400万円 |
80㎡ | 1,300万~1,600万円 |
※首都圏・都市部では上限側になるケースが多いです
スケルトン状態にリセットし、間取りも含めて全体的に変更するフルリノベーションの費用相場は以下の通りです。
- 40〜50㎡(単身〜少人数向け):800万〜1,100万円程度
- 60〜70㎡(3人〜4人家族向け):1,100万〜1,400万円程度
設備や内装グレード、間取りの変更範囲によって実際の費用が大きく変わることもあるため、希望や条件をしっかり伝え、複数社から見積もりを取り比較するのがおすすめです。
おしゃれなリノベーションを叶えるポイント
手軽におしゃれな空間をつくるコツは、「床材の選び方」と「家具のテイスト統一」。この2点を意識するだけで、長く住んでも飽きない快適な住まいが叶います。
おしゃれ感を出す床材選び
床は面積が広いぶん、部屋全体の雰囲気を左右します。幅広や長めの床板を選ぶと洗練された印象に仕上がり、無垢材やタイル素材でより高級感もプラス。流行に左右されにくいのもポイントです。
さらに、ヘリンボーン柄の床板や部分使いでタイルを取り入れると空間がグッとおしゃれになります。





自社でリノベーションした佐藤の自宅では、toolboxのパーケットフローリングを採用しました。個性的でおしゃれな雰囲気が気に入っています!張り方を「ダイヤの形」になるようこだわったんですよね。
実はここが一番お金をかけたポイントです(笑)
家具は全体のテイストを揃える
家具やインテリアは色味や素材感をそろえると空間全体がまとまり、インテリア初心者も安心。
バラバラなテイストの家具はちぐはぐ感が出やすいため、色や質感に一貫性を持たせましょう。
どんな家具が合うか迷ったら、リノベーションをするタイミングで設計士に相談して、おすすめの家具ブランドやテイストを聞くのもおすすめです。
プロの提案を受けることで後悔も減り、参考にできるカタログやサイトを案内してもらえるでしょう。
【
プラスワンの工夫】- 配色も意識すると、さらに空間が引き締まります
- 造作家具と既製品を使い分けると、コストを抑えつつ個性も演出可能
- 異素材ミックスやアクセント壁なども人気の工夫です
資料無料ダウンロード&無料セミナー
中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】
- 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介
中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】
- 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
- 家の買いどき、外せないタイミングとは?
- 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
- あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート
リノベーション会社「目的」で選ぶ


リノベーション会社選びで失敗しないためには、まず自分が求めるリノベーションのイメージや目的を整理し、それに合ったカテゴリの会社を選ぶことが大切です。
希望する自由度やサポート重視か、すでに完成した物件を手軽に買いたいのかなど、目的によって最適な会社が変わります。
リノベーション大手は、大きく「自由度の高い専門会社」「安心感や規模のメリットがある建設系」「完成済み物件の販売会社」の3タイプ。
どのカテゴリにも特徴やメリット・デメリットがあり、それぞれに強みがあります。上の図を参考に、ご自身の理想の住まい方や暮らしに合う会社を探してみましょう。
リノベーション大手会社について詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。


気軽に住むならリノベ賃貸!おすすめの検索サイト4選
「中古マンション購入&リノベーション」というステップは、理想の住まいを手に入れられる一方で、「費用や手続き、物件選びに悩んでしまい、少しハードルが高く感じる…」とためらう人も多いものです。
そんな人には、まずリノベーション済み賃貸で実際のリノベ空間を体験する選択肢もあります。
好みのお部屋に出会うには、リノベーション物件専門の賃貸検索サイトで探してみるのがおすすめ。各サイトは検索条件や掲載物件の個性もさまざまなので、自分の好きなテイストやライフスタイルに合わせて楽しみながら探せます。
goodroom(グッドルーム株式会社)


- 対応エリア:札幌・関東・名古屋・関西・広島・福岡
- 公式サイト:https://www.goodrooms.jp/
リノベーション賃貸の大手「goodroom」は、一都三県に加えて、札幌、名古屋、関西、広島、福岡など、対象エリアが多く、各物件の良いところも、気になるところも正直に掲載しているのが特徴です。
自社でリノベーションを行うオリジナルブランド「TOMOS」の賃貸、シェアハウス、オフィスの賃貸に加え、ホテルやマンスリーに定額で住み替えできるホテルパスサービスも展開中。インテリアや街情報などを発信するメディア「goodroom journal」も運営しています。
R-STORE(株式会社アールストア)


- 対応エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・長野
- 公式サイト:https://www.r-store.jp/
関東のおしゃれなリノベーション賃貸、デザイナーズ賃貸を多数掲載。実店舗を持たない分、Webサイトの掲載情報が充実しているのが特徴です。
「郊外・スローライフ」「大型犬可」「スケルトン・躯体むき出し」など、絞り込み条件が細かく設定されているため、理想の物件イメージが明確な方、優先条件がある方に特におすすめです。
街情報を発信している「R-STORE TOWN NAVI」では、おすすめスポットを丁寧に取材。訪れたことのないエリアでも、街の雰囲気や住み心地がイメージしやすくなりますよ。
リノベ百貨店(エイムズ株式会社)


- 対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
- 公式サイト:https://www.renov-depart.jp/
内装デザインや、床素材など、お部屋の特徴からお部屋を探せる検索機能が特徴。賃貸なのにDIY可というお部屋も多く掲載されているため、賃貸で自由にセルフリノベーションしたい人におすすめです。
リノベーション施工を行う会社が運営しており、お部屋の個性をプロ目線でセレクト、評価しています。自社で一棟丸ごとリノベーションした「eims craft」シリーズも掲載中です。
REISM(リズム株式会社)


- 対応エリア:東京23区・武蔵野市・三鷹市
- 公式サイト:https://rent.re-ism.co.jp/
気になる物件が入居中でも、退去の予定があれば優先的にお知らせメールが届く「ウェイティング機能」が特徴的。
自社設計のリノベーションブランド「REISM」を展開し、デザインテーマごとに物件を検索することができます。いくつか物件のデザインテイストを見比べてみたい人におすすめです。
リノベ費用を算出して施工事例を見てみる
ゼロリノベでは業界では新しい「定額制」でのリノベーションを行っています。下記はリノベーション費用のシミュレーターです。リノベーション予定の平米数から、リノベーション費用のおおよその金額を算出します。また、その金額とマッチする施工事例を紹介しているので、ぜひお試しください!
まとめ
ここまで、おしゃれなリノベーションを叶えるための実例やノウハウを紹介してきました。
自分らしい住まいや理想の空間づくりを実現するには、「物件選び」と「予算計画」をしっかり意識し、住みやすさやデザイン性、素材や家具に自分なりのこだわりをプラスすることがポイントです。
また、信頼できるリノベ会社や賃貸サイトも活用しながら、自分にぴったりの暮らし方を探してみてください。
編集後記



どの事例も、既存のマンションにはない個性があふれていて本当におしゃれでした。しかも、自分たちのライフスタイルにマッチした使いやすさやこだわりが随所に反映されているからとても暮らしやすそう。デザイン性はもちろん、ひとりひとりに合った空間にできるのもリノベーションならではの魅力ですね。
おしゃれなリノベーションに憧れるけれど、こだわると予算内に収まらないのではと悩む方もいるでしょう。「中古マンションをリノベ。お金をかけるところを決めて満足度を上げるには」の記事も参考になるのでぜひチェックしてみてください。



自分一人ではおしゃれな空間を作るのが難しいという方でも設計士に相談することでリノベーション空間や家具、素材選びのアドバイスを受けられるのは心強いですよね。多くの物件を見てきたプロだからこその視点はとても参考になりそうです。