MENU

マンションのリノベーション事例14選!間取り変更のアイデアやメリットを解説

中古マンション×リノベで考える間取り|将来の子ども部屋に備えたい夫婦は必見

マンションをリノベーションして間取り変更することで、築古物件やライフスタイルに合わない物件も自分好みの住みやすい空間に変えることが可能です。

「マンションに夫婦ふたりで住んでいるけれど、将来子どもが生まれたら手狭になりそう」
「中古マンションの購入を考えているけれど、リノベーションできれいになるかな?」

本記事では、上記のような悩みを抱えている方にチェックしていただきたいマンションリノベーションの間取り変更事例を14選ご紹介します!

また、マンションの間取り変更をする前に確認しておきたいポイントのほか、メリットも解説するので参考にしてくださいね。

目次

リノベ費用の決定版!リノベにかかるお金について総まとめした記事はこちらから

マンションリノベーションの間取り変更事例14選

可変性のあるマンションリノベの間取り実例6選

ゼロリノベが手がけたリノベーション事例を紹介します。「今の暮らし」と「将来の変化」のどちらにも対応できる、可変性のあるマンションの間取りも掲載するので参考にしてくださいね

子ども部屋・ワークスペース・趣味の空間など、多様なライフスタイルに寄り添えるアイディアをぜひ、あなたの住まいにも取り入れてみてください。

①多目的に使えるワークスペースと高さを生かしたロフトのある間取り

スクロールできます
小さなお部屋
小さなお部屋
小さなお部屋
谷川

共寝期はキッズスペース、個室が必要になったらベッドとして使用できるロフトをリビング内に設置。家族で過ごす時間が豊かになるような、縦の空間を有効活用したレイアウトが特徴です。完全リモートワークの施主様のため、リビングの一角に3mのデスクを造作し、親子で並んでの作業が可能です。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

小さなお部屋
リノベーション事例
CONCEPT

家族で過ごす時間が豊かになるような、リビングのレイアウトを計画。リビングの一角に多目的に使えるワークスペースを造作。また、リビング内にロフトをつくり、室内に高低差が生まれることで、空間の有効活用はもちろん、階段のある軽やかな遊び場を演出しています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ56.1m²
築年月1988年04月
リノベ費用〜500万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

②インダストリアルなインテリアに心躍るキッズスペースがある間取り

スクロールできます
子どもごころをわすれずに
子どもごころをわすれずに
子どもごころをわすれずに
谷川

開口部で風通しを改善し心地よく、インダストリアルな雰囲気の中に、遊び心と機能性を兼ねた住まいです。リビングにはピアノを設置した隣にPCスペースを。キッズスペースには、ポップなカラーのアクセントウォール黒板塗装で子ども心がくすぐられます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

子どもごころをわすれずに
リノベーション事例
CONCEPT

モルタルやグレーの壁塗装、ステンレスのキッチンなどでインダストリアルにしつつ、ポップなカラーのアクセントウォールや黒板塗装、レゴブロックのスイッチカバーなど随所に遊び心を。開口部で風通しを改善し心地よく、遊び心と機能性を兼ねた住まいになりました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ57.31m²
築年月1996年03月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

③フレキシブルな使い方ができる小上がり

スクロールできます
招待する家
招待する家
招待する家
谷川

”お客さんを呼べる家”をコンセプトにし、開放的なLDKにゲストが気兼ねなく宿泊できる小上がりを設けています。充実の収納量を備えた小上がりは、将来部屋数が必要になった際には夫婦の寝室として使用を考えているそう。固定概念に捉われない、フレキシブルな使い方を叶えた住まいです。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

招待する家
リノベーション事例
CONCEPT

「以前の住まいには愛着がわかず、人を招くことができなかった」というOさんは”お客さんを呼べる家”をコンセプトに。開放的なLDKにゲストが気兼ねなく宿泊できる小上がり、顔を見ながら立てるキッチンカウンターなど、Oさんのきめ細やかな心配りをカタチにしました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ63.77m²
築年月1978年01月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

④楽しみながら用途を考えられる余白のある間取り

スクロールできます
うたた寝で寄り添う家
うたた寝で寄り添う家
うたた寝で寄り添う家
谷川

「幼少期に実家の和室でゴロゴロしていたのを自宅でも叶えたい」という思いから、畳の小上がりを採用。小上がりには床下収納とカウンターを造作。コンパクトな部屋に圧迫感を出さないよう、寝室に室内窓を設けたのがポイント。クローゼットには空きスペース(余白)を設けており、将来家族が増えた際には個室として活用を検討。直近ではジム部屋にしようかと、施主様が楽しみながら余白の用途を考えているようです。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

うたた寝で寄り添う家
リノベーション事例
CONCEPT

「幼少期に実家の和室でゴロゴロしていたのを自宅でも叶えたい」という思いから、畳の小上がりを採用。小上がりには床下収納とカウンターを造作。コンパクトな部屋に圧迫感を出さないよう、寝室に室内窓をつくりました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ58.32m²
築年月1978年09月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑤夫婦それぞれが趣味を楽しめる空間のある間取り

スクロールできます
推し入れのある家
推し入れのある家
推し入れのある家
谷川

「家事がしやすい家ということと、夫婦それぞれの趣味を楽しめる空間がほしかった」という奥さまの要望から、推し活グッズの収納場所と、ゲーム・音楽・アウトドアが趣味のご主人の個室や収納スペースを確保。それに加え、将来子ども部屋としても使えるリビング続きの土間スペースも設けられ、多様な趣味やライフスタイルの変化にも対応できる住まいです。マンションの広さは60.52㎡とコンパクトですが、機能性と夫婦の“好き”がたくさん詰まった充実の間取りです。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

推し入れのある家
リノベーション事例
CONCEPT

「夫婦それぞれが趣味を楽しめる空間」と「家事がしやすいこと」をテーマにレイアウト。回遊を意識した、お掃除ロボットが自在に動けるフルフラットな間取りへ。グレー基調のインダストリアルな内装が空間をまとめ、ブラックの家具と建具がデザインを引き締めています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ60.52m²
築年月1996年06月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑥壁をなくして3LDK→1LDKの開放的な間取りに

スクロールできます
光と風がまわる心地よい住まい
光と風がまわる心地よい住まい
光と風がまわる心地よい住まい
谷川

3LDKだった間取りの壁を撤去して広い1LDKへとリノベーション。寝室も扉を設けないことで広い気持ちのいい空間に床材を意識的に変えることで、1LDKながらも仕切りを感じられる住まいになりました。浴室と洗面室の横にWIC、玄関にはSICを設け収納力もしっかり確保しています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

光と風がまわる心地よい住まい
リノベーション事例
CONCEPT

必要以上に壁をつくらないことで光と風がめぐる広いLDKを確保しました。床はナチュラルで上品な風合いのヒッコリー材をセレクトし、部屋ごとに濃淡をつけたこだわりの壁は部分的にDIYにすることでコストカットも実現。寝室は圧迫感を軽減させるためガラス窓を造作しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ58.57m²
築年月1978年11月
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑦3つの和室を撤去した広々LDKが魅力

スクロールできます
映画の世界で暮らす家
映画の世界で暮らす家
映画の世界で暮らす家
谷川

元は3つの和室があったとは思えない空間にリノベーションした事例です。壁を撤去して作られた広いLDKが魅力で、この家のコンセプトとなっている映画のセットのような住まいに。寝室は室内窓をとりつけたことで、おこもり感と明るさを感じられる仕様になりました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

映画の世界で暮らす家
リノベーション事例
CONCEPT

ロンドンを舞台とした映画の世界観をリノベーションで再現。印象的なテールグリーンの壁をベースに、節の粗いオークの床、窓には重厚なカーテンを。暮らしに合わせた空間に好きな雑貨や小物を少しずつ招き入れながら、インテリアが楽しめる住まいになりました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ65.2m²
築年月1973年03月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑧海外にいるかのような開放感あふれる住まい

スクロールできます
お酒とパーティーと優雅な暮らし
お酒とパーティーと優雅な暮らし
お酒とパーティーと優雅な暮らし
谷川

3LDKの間取りから開放感あふれるLDKと寝室、小上がりに間取り変更した住まい。鮮やかなブルーカラーを基調にした室内は、海外のおしゃれなカフェやバーのような雰囲気に仕上がっています。リノベーションにより内壁を壊したことで、バルコニーの窓から玄関まで光が届くようになり明るい室内へと変わりました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

お酒とパーティーと優雅な暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

海沿いのお家をイメージしたリノベーション。場所は南仏などのヨーロッパ。ビーチ沿いのカフェやカジュアルホテルのような魅力的な空間を目指し、毎日が特別な時間になる居心地の良い住まいを実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ63.54m²
築年月1979年12月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑨なくせる内壁を撤去したワンルーム

スクロールできます
魅せる暮らし
魅せる暮らし
魅せる暮らし
谷川

「家っぽくない家にしたい」をコンセプトとしたお店のような住まい。なくせる壁をほぼすべて撤去し、LDKと寝室にリノベーションしました。白とグレー、ステンレスを基調にしたプライベートゾーンのほか、寝室は木のぬくもりを感じられる空間に。余白を残した大空間は、気分に合わせてレイアウト変更も楽しむことができます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

魅せる暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

白とグレー、ステンレスを基調にした大空間ワンルームにあるのは、レイアウト変更を楽しみながら暮らすための余白。アパレルのお仕事に就くご夫婦の衣服はディスプレイのように魅せつつ、雑多なものを隠すための収納もしっかり確保。洗練された、生活感のない住まいが実現しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ70.51m²
築年月1974年09月
リノベ費用1000万〜1500万円
工期5ヶ月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑩3LDK→1LDKにした余白を残した間取り

スクロールできます
【社員宅】ザ・ゼロリノベ
【社員宅】ザ・ゼロリノベ
【社員宅】ザ・ゼロリノベ
谷川

3LDK(リビング、洋室、和室2部屋)の間取りから、一部の壁を撤去して水回りの位置を変更することで、広いリビングをメインとした1LDKへリノベーションした事例。リビングと寝室の間は本棚を間仕切りとして使用した可変性の高い住まいになっています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】ザ・ゼロリノベ
リノベーション事例
CONCEPT

ゼロリノベが推奨する「余白を残した間取り」を体現するリビングと寝室の本棚間仕切り。緑を愛する施主様のため、浴室をバルコニーに面した空間に配置し、借景を眺めながら癒しのバスタイムを過ごせるよう計画しました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ70.79m²
築年月1975年03月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑪撤去できない壁をいかした1LDKの住まい

スクロールできます
バラガンピンクの多趣味な家
壁の一部を撤去したことで、広々としたリビングに。
バラガンピンクの多趣味な家
書道を嗜むための和室の畳スペースは、壁のあるおこもり感が特徴。
バラガンピンクの多趣味な家
書道を嗜むための和室の畳スペースは、壁のあるおこもり感が特徴。
谷川

壁式構造の撤去できない壁をいかしてリノベーションされた住まい。躯体壁は残ってしまいますが、そのままをいかすことでオシャレに昇華させています。3LDKの間取りをリビングの広い1LDKに変更。扉はあまり設置せず、ゆるやかにつながる畳スペースなど、おこもり感と広々とした空間のいいとこどりが魅力です。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

バラガンピンクの多趣味な家
リノベーション事例
CONCEPT

壁構造のため残る躯体をあえて現し、空間のアクセントに。書道を嗜むための畳スペースや、植物のお世話に便利なインナーバルコニーなど多趣味な施主様に合わせたこだわりが詰まっています。アクセントウォールにビビッドなピンクを採用し個性あふれる住まいになりました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ62.48m²
築年月1974年03月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑫壊せない構造壁をいかした2LDKの住まい

スクロールできます
practical renovation
practical renovation
practical renovation
谷川

取り払うことができない構造壁をそのままいかした2LDKの住まい。キッチンや浴室などの壁を一度すべてなくし、理想通りの間取りを作るために壁を取り付けて仕上げました。洗濯機とWICが隣り合わせになっている点や、キッチンからのアクセスなど、優れた家事動線も参考になります。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

practical renovation
リノベーション事例
CONCEPT

躯体壁を活用してプライベートとパブリックスペースを効果的に分ける間取りに。WICと洗濯機を隣り合わせにしたり、キッチンからのアクセスを考慮したりと、家事動線を意識して計画。キッチンにまわした古材やアクセントのブルーなど、夫婦それぞれの希望を叶えました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ74.7m²
築年月1991年09月
居住人数4人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑬2部屋の間取りからゆるやかなゾーニングのワンルームに

スクロールできます
色をまとう、職と暮らす
色をまとう、職と暮らす
谷川

2部屋だった間取りの壁を撤去し、1Kにリノベーションした事例です。1Kですが、キッチンの下り天井やリビングと寝室のルーバーの間仕切りなどでゆるやかにゾーニングしている点が参考になります。ワンルームでありながらも居場所が複数ある使い勝手の良い空間に仕上がりました。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

色をまとう、職と暮らす
リノベーション事例
CONCEPT

おうち時間の多くをPC作業に充てている施主様のための、ワークスペースを中心としたプラン。効率的なワンルームは、自由気ままに歩き回る猫ちゃんとの暮らしにもぴったり。キッチンの下がり天井や黒がアクセントのシンプルモダンな内装が、ビビッドな色の家具を引き立てます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ41.55m²
築年月1989年03月
リノベ費用1000万円〜1500万円
工期3.5ヶ月
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

⑭風や光が室内にまわる回遊性の高い住まい

スクロールできます
明るく生まれ変わったヒュッゲなおうち
明るく生まれ変わったヒュッゲなおうち
明るく生まれ変わったヒュッゲなおうち
谷川

3LDKからLDKと寝室へと間取り変更した事例です。LDKの中心に洗面室や浴室があり、玄関から入って元の位置に戻れる使い勝手のいい回遊性の高い住まいへと仕上がりました。回遊性の高さに加えて風や光が室内にまわる心地良さも魅力です。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

明るく生まれ変わったヒュッゲなおうち
リノベーション事例
CONCEPT

風通しの良い家にしたいとリクエストしたご夫婦。サニタリーを中心に配置し、回遊動線をつくることで光と風がまわる心地よい間取りに。お二人が好きな北欧インテリアが映えるよう、寒色の塗装と玄関にはヘリンボーン張りのフローリングでアクセントにしました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ68.07m²
築年月1996年02月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

マンションリノベーションで間取り変更する7つのメリット

マンションリノベーションで間取り変更するメリットは以下の7点が挙げられます。

  • 暮らし方に合わせた空間設計ができる
  • 家事・生活動線を効率的に改善できる
  • 採光や通風の動線を劇的に改善できる
  • 収納力を強化できる
  • ライフステージの変化に対応できる
  • 資産価値を高められる

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

暮らし方に合わせた空間設計ができる

マンションをリノベーションすることで、現在の自分たちのライフスタイルに最適化した間取りに変更できます。多くのマンションは画一的で、平均的な家族像に合わせた間取りで作られているため、場合によっては使いづらいことも。

細分化された壁をなくしLDKを広くして開放的な空間に
子どもが独立した後の部屋を寝室+ワークスペースに
狭い玄関に土間スペースを追加して広々空間に

上記の例のようにリノベーションは今の暮らしにフィットした間取りにアップデートしたい方に最適です。

家事・生活動線を効率的に改善できる

マンションの間取りは細かく区切られた物件が多く、家事や生活動線に難があるものも多いです。リノベーションにより回遊性のある間取りにすることで、日常的な家事や生活が格段にスムーズになります。

玄関⇄パントリー⇄キッチンを回遊できるようにつないで家事動線を効率化
家族の衣類をまとめて管理できるファミリークローゼットを導入する
玄関近くに洗面所や収納を配置し、帰宅動線を快適に

採光や通風の動線を劇的に改善できる

マンションのなかにも日当たりが悪いことや風が通らないなどの問題を抱える間取りもあります。壁を抜くリノベーションを行い間取りを変更すれば、採光や通風の良い住環境を実現できます

  • 寝室に内窓をつけて光や風が入るようにする
  • 通路を一直線にして玄関まで明るくなるように工夫する
  • リビングから玄関へと風が抜けるように配置を変更する

収納力を強化できる

家族が多いとモノは増えていきます。既存のマンションの間取りでは「収納が足りない」と感じることも多いでしょう。リノベーションの間取り変更時に壁面収納や造作棚を計画すれば、“見せる収納”と“隠す収納”をバランス良く設計できます

  • LDKの壁に造作収納を設置する
  • ウォークインクローゼットを追加する
  • パントリーを設置する

ライフステージの変化に対応できる

ライフステージの変化に合わせて住まいを変えられる点もリノベーションで間取りを変更するメリットのひとつです。壁や扉を極力少なくした可変性の高い間取りであれば、子どもに個室が必要になった時点で仕切ることができます。自由度の高い空間で暮らしたい方におすすめです。

  • 子ども部屋を可動式の間仕切りで作り将来は分割する
  • 棚で空間を仕切り在宅ワーク用の小部屋を設ける
  • 子どもが個室を使わなくなった後で広い間取りへと変更する

資産価値を高められる

リノベーションにより動線をスムーズに変更する、開放的な間取りへと変えることで、資産価値を高める効果も得られます。特に築古マンションの場合、今の需要に合ったリノベーションを施すことで再販時の印象や評価がアップする可能性が高まります。

  • 2LDKを広々とした1LDKに変える(1人暮らしやDINKS層に人気が高い)
  • 3LDKの間取りからLDKを拡張し、ワークスペースを新設(在宅ワークに対応)


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

リノベするなら知りたい7つの知識

リノベーションで、自分たちの理想を100%叶えるためには住まい手に寄り添う作り手の存在が不可欠。

頼れる最適なパートナーの見つけ方、大満足の自宅リノベを成功させるためのコツを伝授します。持ち家リノベを検討されている方はぜひご参加ください!

マンションリノベーションで間取りを変更するポイント

使い方を変えられるマンション間取りの3つコツとは

マンションリノベーションによる間取り変更は、築古物件や使いにくい空間をライフスタイルや家族構成に合わせて改善できる有効な手段です。ここでは、リノベーションで間取り変更するポイントや注意点について解説します。

①仕切りのない空間を広めに確保する

主にLDK内に10〜12畳程度のスペースを設けておくと、将来の間取り変更がしやすいです。必要に応じて仕切りを加えて子ども部屋やワークスペース、寝室へと変化させられます。

その下準備として、カーテンレール用下地を天井に施したり、コンセント位置や照明スイッチの配置・数を考えたりしておくと、のちのちのスペースの割り当てがスムーズです。

谷川

特に在宅勤務やリモートワークといった働き方の場合、ワークスペースは欲しいですよね。将来的にはスタディスペースに変化させたり、デスクの幅を広くしたりして、作業スペースとして兼用するアイディアもありますよ♪

②可動式の間仕切りや建具で区切りを変えられる仕組みにする

壁を立ててしまうと、後から不要になって取り払ってしまう際にもったいないと感じますよね。そこで引き戸やパーテーション、もしくはカーテンなどを使えば、普段は開け放っておいて広く使うことができ、閉じれば個室のような空間として活用できます。特に床にレールをつけない吊り下げ式の建具であれば、開け閉めがスムーズです。床にレールがないことで掃除もラクになりますよ!

フレキシブルに使える区切りを設けることで、ライフスタイルの変化に強い柔軟性のある住まいになります。

③“縦”の空間を利用した工夫をする

床面積を最大限に使うことも大切ですが、空間全体を存分に使うなら“縦”(高さ)にも着目してみましょう。ロフトや段差を使って区分けすると、空間にメリハリができ、必要に応じた機能を併せ持つ余白になります。例えばロフトを子どもの寝室にし、下の空間はスタディスペースやワークスペースにすれば空間にムダができません。

ある程度の天井高のあるマンションであれば、居室としてだけでなく、収納スペースとしても活躍してくれますよ。

④構造上の制約を事前に確認する

マンションリノベーションで間取り変更する際には事前に構造上の制約を確認しておきましょう。

マンションは主に「ラーメン構造」と「壁式構造」の2つのタイプで建てられています。壁をなくした大胆な間取り変更を行いたい場合は、「ラーメン構造」のマンションを選択しましょう。それぞれの特徴は以下のとおりです。

ラーメン構造壁式構造
柱や梁で建物を支える構造。室内の壁や間仕切りをなくしても耐震性能が低下しないことから間取りの自由度が高い。壁で建物を支えている構造。丈夫で耐震性に優れていますが、壁を撤去して間取りを変更するといった大胆なリノベーションができません。

構造の特徴を理解したうえで、やりたいリノベーションに合わせてマンションを選ぶことが大切です。

お役立ちコンテンツが盛りだくさん!

  • リノベや住まいに関する必読のおすすめ記事
  • 人気のリノベーション事例のお客様インタビュー
  • 無料セミナーやリノベ体験会などイベント情報 etc…

ゼロリノベでは、住まいやリノベに役立つ情報をメルマガで随時お届けしています。イベント情報や未公開物件のお知らせなど盛りだくさん。具体的に検討している方も、まだ情報収集段階の方も、皆さんが役立つ情報を配信します。もちろん登録は無料です!

リノベ費用を算出して施工事例を見てみる

ゼロリノベでは業界では新しい「定額制」でのリノベーションを行っています。下記はリノベーション費用のシミュレーターです。リノベーション予定の平米数から、リノベーション費用のおおよその金額を算出します。また、その金額とマッチする施工事例を紹介しているので、ぜひお試しください!

まとめ

まとめ|中古マンション×リノベで将来に備えた余白ある間取りを

マンションの間取りが暮らしにフィットしない場合、リノベーションによって自分好みに変更できます。壁をなくすなどの大胆なリノベーションを希望している方は、購入するマンションがラーメン構造かを確認しましょう。

可変性の高い住まいであれば、子どもの個室やワークスペース、ゲストルームといった様々なスペースへと変化させられます。

ゼロリノベでは、暮らし方に合わせて住まいを心地よく変えていける、そして未来の選択肢が広がる家づくりを提案しています。余白をつくる住まいづくりに共感した方は、まずは無料セミナーで家づくりのヒントを見つけることから始めてみてください。


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

安心できる住宅予算の出し方とは?

住宅購入で何より大切なのは、住宅ローンの重圧から自由になる「資金計画」です。オンラインセミナー「小さいリスクで家を買う方法」では、お金の専門家による「安心予算」の算出方法を公開。

家を買うことは豊かな人生のための手段です。無理なく家を購入し、その後の暮らしも楽しみませんか?


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

リノベするなら知りたい7つの知識

リノベーションで、自分たちの理想を100%叶えるためには住まい手に寄り添う作り手の存在が不可欠。

頼れる最適なパートナーの見つけ方、大満足の自宅リノベを成功させるためのコツを伝授します。持ち家リノベを検討されている方はぜひご参加ください!

マンションリノベーションの間取り変更に関するよくある質問

マンションの間取りを変更するリノベーションにかかる費用はどれくらいですか?

一般的なフルリノベーション(70㎡の場合)

・マンション おおよそ1,115万円~
・一戸建て  おおよそ1,505万円~

がおおよその相場です。費用の詳細はこちらの記事をご覧ください。

狭いマンションはリノベーションで快適な間取りに変更可能ですか?

それほど広くないマンションでも快適な間取りに変更することは可能です。各部屋に扉をつけないゆるやかなゾーニングや小上がりの下を収納にするなど、できるだけ広く使うためのアイデアを取り入れることをおすすめします。50平米や60平米のリノベーションのアイデアはこちらの記事を参考にしてください。

マンションの間取り変更にはどんな事例がありますか?

マンションをリノベーションすることで、壁を取り除いてLDKを広くする、キッチンの場所を移動するといった大幅な間取り変更が可能です。マンションリノベーションによる間取り変更事例はこちらを参考にしてください。

この記事の制作体制
  • 谷川 和歩

    子育て・学習、エンタメからビジネスまで、幅広いジャンルの執筆をはじめとし、インタビューや取材も行っています。プライベートでは、建坪20坪あまりの小さな平屋に家族四人で暮らし始めたことで、住宅や暮らし方に興味を持ちました。心配りを...

  • Go_Sato

    ゼロリノベの共同創業者。創業以来、延べ2.5万人に対してセミナーを実施。「大人を自由にする住まい」というコンセプトをサービスの軸に据え、住宅購入という人生で最も大きな投資をするこの瞬間、この重要な選択を通じて人々が自由を感じられる...

  • リノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞した設計・施工部門の責任者としてゼロリノベ建築を担う。

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次