MENU

マンションフルリフォームの費用相場は300万~1,600万円|メリット・デメリットなども解説!

マンション フルリフォーム

「マイホームが欲しい!」と考えたとき、予算と希望のバランスが難しいと考える人は多いでしょう。

近年、新築よりも手頃な中古マンションを購入し、内装や間取りをリフォーム・リノベーションする人が増えています。

本記事では、マンションフルリフォームの費用相場やスケジュール、リノベーションとの違い、実際の施工実例、計画時のポイントまで詳しく紹介。

フルリフォームを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

目次

リノベ費用の決定版!リノベにかかるお金について総まとめした記事はこちらから

マンションの「フルリフォーム」とは?

マンションの「フルリフォーム」とは、一般的に設備や内装を全面的に刷新する工事を指しますが、実はその定義は曖昧です。

フルリフォームとは、キッチンや浴室、トイレなどの水回り設備の交換、フローリングや壁紙の張替えまでを一括して行うパターンが多く、場合によっては間取りそのものを変更するケースも。

施工会社ごとに「フルリフォーム」に含まれる範囲が異なるため、依頼前にどの部分まで工事対象になるのか内容を必ず確認しましょう。

マンションフルリフォームの費用相場

住宅リフォーム推進協議会の調査結果*によると、マンションのリフォームにかけた費用の割合は以下の通りです。

  • 100万円以下:30%
  • 100万円から300万円:40.9%
  • 300万円~500万円:12.6%
  • 500万円~1,000万円:9.3%
  • 1,000万円超:7.2%

平均約336万円という統計もありますが、実際にかかる費用はマンションの広さや希望する工事内容によって異なります。

参照:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会

2024年度 住宅リフォームに関する消費者(検討者・実施者)実態調査 報告書 2025年2月|(9頁) 」

フルリフォームに絞った場合、主な目安は以下の通りです。

リフォーム内容費用相場(目安)
表面的なリフォーム300万~860万円
劣化設備も含む全面フルリフォーム600万~1,600万円
スケルトンリフォーム(大規模改修)1,000万~2,000万円

リフォーム内容をうまくイメージできない場合は、水回りの設備交換や壁紙の張替えなどをまとめてフルリフォームする工事が300万円〜と考えておくとよいでしょう。

広さ別の目安としては、70㎡のマンションなら1㎡あたり約25〜30万円が一般的。標準的な3LDKを新築同様に仕上げると700万円以上が目安です。

実際の金額を把握するには、望む住まいや工事範囲を明確にし、複数社から見積もりを依頼しましょう。

マンションフルリフォームの工期目安

フルリフォームの工事期間は、水回りや内装の一新であれば1ヶ月半〜2ヶ月が一般的。

ただし、規模拡大や繁忙期には5ヶ月以上かかることもあるため、日程には余裕を持つことが大切です。

工事中は仮住まいが必要になる場合が多いため、施工会社と事前に工期スケジュールを細かく打ち合わせし、生活の計画も立てておきましょう。

マンションの「フルリノベーション」とは?

フルリノベーションは、住まい全体を自由に作り変える大規模な改修工事。

設備交換や内装リフレッシュが中心となる「フルリフォーム」に対し、より広範囲に根本的な住空間の再構築を行えるのが特徴です。

フルリフォームとフルリノベーションの違い

マンションのフルリフォームとフルリノベーションには、厳密な業界基準や明確な定義はありませんが、主に工事範囲や目的によって以下のように使い分けられています。

【フルリフォーム】:コストや工期を抑えて、家をリフレッシュしたい人向け

  • 劣化した設備や内装を新しくする
  • 既存の間取りをほぼ維持
  • 原状回復が中心
  • 工期は比較的短め、費用もリノベーションより抑えやすい

【フルリノベーション】:住まいをゼロから自由に作り替えたい人向け

  • 間取りを一から設計し直せる
  • 水回りやキッチンなど、設備の場所変更も可能
  • 内装・配管・断熱・耐震補強を全体的に刷新できる
  • 理想のライフスタイルや好みに合わせて、住まい全体を造り変えられる
  • 工事期間は4〜6ヶ月程度、費用は一般的に500万〜1,500万円が目安

どちらが自分たちの理想や予算に合っているか、目的と完成イメージで選びましょう。

リノベーション費用について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もあわせてご覧ください。

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

マンションフルリフォームのメリット・デメリット

ここでは、マンションをフルリフォームすることで得られる魅力と注意点を整理します。自分にとって必要な工事範囲やどんな住まいを目指したいか、メリット・デメリットを把握した上でリフォーム内容を検討しましょう。

フルリフォームのメリット

  • 間取りや内装を一新できる
    内装や設備をまとめて新しくできるため、和室をリビングに変更したり、キッチンの配置を変えて対面式にするなど、今の家族構成やライフスタイルに合った間取り・導線作りが可能。
  • デザインや機能も自由に選べる
    床材や壁紙の素材・色、設備機能なども希望通りにカスタマイズ可能。たとえば、最新式の水回りや無垢材フローリングを選ぶことで、快適性とインテリア性の両方をアップできます。
  • 住まい全体の性能を向上できる
    配管や断熱、老朽化部分も一括で修繕できるため、築古物件でも安心・快適な住環境が実現します。

フルリフォームのデメリット

  • 費用と工期がかかる
    部分的リフォームよりまとまった費用が必要で、工事期間も1.5〜2ヶ月以上が一般的。規模によっては住みながらの工事が難しく、仮住まいの費用や引っ越し費用も発生します。
  • 隠れた部分の修繕で想定外のコストが増えることも
    床下や壁内の劣化、配管や断熱など「目に見えない部分」の追加修繕が必要になることも。とくに、築古物件は注意が必要です。
  • マンションの場合、管理規約や構造上の制限も
    耐力壁や配管スペースの位置、共有部分との関係などで希望通りに間取りを大きく変えられないケースもあります。

工事範囲やコスト見込み、暮らしへの影響を事前に整理し、無理のない計画を立てることが成功のポイントです。

工事内容によっては、国や自治体の補助金や各種減税制度を活用できる場合があります。たとえば、「住宅ローン控除(減税)」はリフォームローンにも適用可能です。詳しく知りたい方は、下記記事も参考にしてみてください。

マンションフルリフォームの注意点とポイント

マンションのフルリフォームを成功させるためには、いくつかの大切なポイントを押さえておく必要があります。ここでは計画から会社選びまで、失敗を防ぐための注意点を紹介します。

マンションリフォーム予算と見積もり比較のポイント

家は「今より生活を豊かにする道具」であり、リフォームにお金をかけすぎて生活が苦しくなっては本末転倒です。

まずは、無理のない予算をしっかり把握しましょう。そのためにも、必ず複数社(3社程度)から相見積もりを取り、金額や提案内容をしっかり比較することが重要です。

見積もりは条件を揃えて依頼することで、公平な比較ができ納得のいく資金計画につながります。

会社によっては、ファイナンシャルプランナーが無料で予算立てしてくれるところもあるので、そういったところを選ぶのもおすすめです。

住宅ローンの借入目安については、こちらの記事をご覧ください。

フルリフォームorフルリノベ?選び方のポイント

間取りやデザインへのこだわりが高く、「自分好みの住まいを実現したい」場合は、自由度や機能性が高いフルリノベーションがおすすめです。

逆に、コストや工期を抑え、内装のみ新しくしたい場合はフルリフォームが最適。物件や暮らし方、費用など、優先順位にあわせて選びましょう。

リフォーム会社の選び方

会社選びは住まいづくりの成否を左右します。気になる会社の「実績(事例)」「提案力」「サポート体制」をよくチェックし、信頼できるパートナーを選びましょう。

その際、無料相談やオンラインセミナーをうまく活用するのもおすすめです。

フルリフォームやフルリノベーションの会社選びについては、以下2つの記事を参考にしてください。

【弊社事例紹介】各価格帯で実際にどうフルリノベできる?

「ゼロリノベが提案するフルリノベってどんなもの?」と興味のある方に、ゼロリノベでの施工事例を価格帯別に厳選してご紹介します。
※料金プラン改定前の施工事例のため、現在のプランに近いものを厳選しています。当時とは施工できる範囲や内容が異なる場合がございます。

ゼロリノベ 選べる3つの料金プラン

注文住宅のように、ゼロから自由な空間をつくれるフルリノベ『 BASE』と『PLUS』 スケルトン工事せず、既存を生かした部分リノベ『LIGHT』明確な料金設定と、自分らしい選択肢で、納得のいく住まいを実現できる3つのプランをご用意しました。

スクロールできます

1.愛犬とグリーンが癒しのおうち(LIGHTプラン相当)

スクロールできます

「犬を2匹飼える家が欲しかった」と、中古マンションの購入に踏み切られた施主様。

予算制限があるなかで「こんな家に住みたい」という理想を叶えられると、部分リノベを選択。

活かせる既存はそのままに、希望を叶えていく「エコ」なリノベを実現しています。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

部分リノベで叶える愛犬たちとの暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

2匹の愛犬とグリーンと暮らす心地よい住まいをご要望された施主様。間取り変更は最小限に、広々としたインナーバルコニーを設け、様々な表情の観葉植物が楽しめる空間に。収納面にストレスを感じないよう、土間玄関やWICなども充実させた住まいにしています。

基本情報
建物タイプマンション
広さ75.13m²
築年月1975年01月
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

「2匹」のワンちゃんと住める家探しが難航していた施主様。ご希望を叶えるため、ゼロリノベも全力で物件探しから担当させていただきました。
ゼロリノベでは、予算を超えそうなときに、担当者が絶妙なハンドリングを行い「希望」と「現実」のバランスがとれるようサポートいたします。

2.シンプルな機能美が光る家(BASEプラン相当)

スクロールできます

削ぎ落されたミニマムさが空間に余白を生み、上質でホテルライクなワンルームを実現しました。

ベッドや棚など視線に入りやすいものを自然に隠し、落ち着いたトーンの空間に白いソファやベッドが良いアクセントに。

限られた空間を無駄なく活かした動線設計は、日々の暮らしをより快適で洗練されたものにしてくれます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

ミニマムな暮らし
リノベーション事例
CONCEPT

シンプルな機能美が光る、ホテルのようなワンルーム。必要なものだけを選び取り、コンパクトながら気持ちに余白の生まれる上質空間に仕上げました。限られた空間を最大限活かす動線に、落ち着いたトーンのデザイン。削ぎ落とされたミニマムさの中にも懐深さを感じるつくりにしました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ34.56m²
築年月1972年12月
リノベ費用500万〜1000万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

「具体的な希望がそれほどない」と話されていた施主様ですが、話し合いのなかでこだわりが見えてきました。その声を担当者がしっかりキャッチし、形にしたのがこの住まいです。
「理想のデザインがわからない」という方も、ゼロリノベにお任せください。皆様の考えを聞きながら最適な提案をさせていただきます。

3.家族とともに変化する家(PLUSプラン相当)

スクロールできます

部屋の中心に設置された、まるでドーナツの穴のような一段下がったピットリビングが特徴的なおうち。

ランドリーからクローゼットまでの導線をまとめることで、生活感は隠しつつも、家事ラクなスタイルを手に入れました。

将来は子供部屋などにもできる可変性のあるフリースペースが、家族とともに変化していく嬉しい余白を感じさせてくれます。

ゼロリノベのリノベーション施工事例

in the doughnut-hole.
リノベーション事例
CONCEPT

リビングは段差を下げることで没入感を演出。映画や音楽、お酒を楽しむことが好きな施主様にぴったりの空間に。部屋の中心にあるピットリビングはまるでドーナツの穴のよう。リビングに造りつけた箱上クローゼットは、ランドリーからすぐに洗濯物をしまうことができます。

基本情報
建物タイプマンション
広さ80.99m²
築年月1996年02月
リノベ費用1500万円〜2000万円
居住人数3人

※費用は引き渡し当時の金額です

下原

分譲マンションをそのまま買うのとは違い、リノベーションした家は、他にはない唯一無二のデザインが魅力です。
ゼロリノベでは、デザイン性はもちろん、生活がより便利になるよう機能性も兼ね備えた提案をさせていただきます。

資料無料ダウンロード&無料セミナー

中古マンション購入前のチェックリスト80

【 資料内容 】

  • 中古マンション選びで重要な11の項目別に紹介

中古マンションの見極め方セミナー

【 セミナー内容 】

  • 築35年の中古マンションを買っても大丈夫?
  • 家の買いどき、外せないタイミングとは?
  • 不動産会社の良し悪しが一発でわかる「ある行動」
  • あなただけの掘出し物件が見つかる魔法のシート

リノベ費用を算出して施工事例を見てみる

ゼロリノベでは業界では新しい「定額制」でのリノベーションを行っています。下記はリノベーション費用のシミュレーターです。リノベーション予定の平米数から、リノベーション費用のおおよその金額を算出します。また、その金額とマッチする施工事例を紹介しているので、ぜひお試しください!

まとめ

マンションのフルリフォームは、間取りを大きく変えずに内装や設備を一新できる方法で、費用相場は300万〜1,600万円程度です。

大規模な間取り変更をしたい場合は、フルリノベーションも選択肢になりますが、どちらも工事範囲や目的に応じて適切に選ぶことが大切。

見積もりや資金計画、見えない部分の修繕にも注意し、自分たちに合った最適なプランを検討しましょう。

ゼロリノベでは、ファイナンシャルプランナーによる無理のない資金計画から物件探し、プラン設計、工事までワンストップでサポートしています。無料のオンラインセミナーも毎週開催していますので、お気軽に参加してください。


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

インダストリアルリノベーション

「小さいリスクで家を買う方法」

安心な予算計画、家の探し方・作り方、リノベーションの考え方まで住まいづくりについて余すことなくお伝えしています。

情報収集段階の方から具体的に検討されている方までどんな方でも大丈夫です!お気軽にご参加ください!

この記事の執筆
  • Go_Sato

    ゼロリノベの共同創業者。創業以来、延べ2.5万人に対してセミナーを実施。「大人を自由にする住まい」というコンセプトをサービスの軸に据え、住宅購入という人生で最も大きな投資をするこの瞬間、この重要な選択を通じて人々が自由を感じられる...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次