MENU

高級ユニットバスおすすめ7選|種類・機能・価格&おしゃれな事例も

最新高級ユニットバスが丸わかり!高級ユニットバスのおすすめ7選

「高級ユニットバスにはどんなものがあるの?」
「どんな機能が付いているの?」
「価格は手が届く範囲なのかな?」

と興味を持っている方は多いのではないでしょうか。

そこで、各社ともにさまざまなユニットバスの商品展開をしている中でもとくに高級感のある、以下の7つの最新高級ユニットバスを厳選しました。

この記事では厳選した7つの高級ユニットバスのコンセプトや機能、設備、価格などを具体的に解説します。
※価格については2025年10月時点のものになります。

自分にぴったりな高級ユニットバスを選ぶにはそれぞれの特徴を理解することが大切ですが、この記事を読めば各商品の他と差別化している部分が分かるので、ぴったりなものを選べるようになりますよ。

心からリラックスできるバスタイムのために、情報収集に活かしていただければ幸いです。

資料ダウンロード(無料)

住宅ローンに縛られず、趣味や旅行だって楽しみたい。自分のライフスタイルに合った間取りで豊かに、自由に暮らしたい。
そんな「大人を自由にする住まい」を叶えるためのヒントをまとめた資料集です。ぜひお役立てください。

家探し、家づくりに役立つ4つのガイドブック

  • 余白ある住まいの買い方・つくり方
  • はじめての中古購入+リノベ完全ガイド
  • 失敗しない中古マンション 購入前のチェックリスト80
  • グリーンをもっと楽しむ!インテリアのアイデアブック

住宅ローンに縛られない「安心予算」の考え方から中古リノベの進め方、中古マンション選びのポイントまで目的別に3種類の資料をデジタルガイドブックでご用意。いずれも無料でダウンロードできます。

\セールスも一切なし/

目次

LIXIL「SPAGE(スパージュ)」

LIXILは生活周辺のあらゆるものを扱っているメーカーですが、ユニットバスにおいてはTOTOと並ぶ2大メーカーとして業界を牽引する存在です。

そんなLIXILから販売されている「スパージュ」はユニットバスのラインナップの中でも高級志向となっており、贅沢なバスタイムを過ごしたい方や疲れた体を癒したい方におすすめです。

LIXIL「SPAGE(スパージュ)」
出典:LIXIL公式サイト

スパージュのコンセプトや機能について、詳しくご紹介します。

1-1.コンセプト

スパージュのコンセプトは、「お風呂を愛する国のバスルーム

汚れを落とすためだけに入浴するのではなく、お湯を楽しむことやバスタイムを充実させることを目指して開発されました。

スパージュならではのこだわりの空間で今までにないくつろぎを得られるので、その日の疲れをバスタイムでリセットできますよ。

LIXIL「SPAGE(スパージュ)」
出典:LIXIL公式サイト

1-2.アクアフィールの機能

スパージュの浴槽であるアクアフィールには、「肩湯」「肩ほぐし湯」「腰ほぐし湯」の3つの吐水機能が備わっています。
その時の気分でどれにするか選択することができますよ。

「SPAGE(スパージュ)」アクアフィール
出典:LIXIL公式サイト

それぞれどのようなお湯を楽しむことができるのか、詳しく見ていきましょう。

1-2-1.肩湯

肩湯とは、肩に向かって約4mmのなめらかなお湯のベールが流れ続ける吐水機能のことです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアフィール
出典:LIXIL公式サイト

美容と健康のために半身浴をしている方は多いと思いますが、首元や肩が寒く感じた経験はありませんか。

スパージュの肩湯なら心地良いお湯のベールが上半身を温め続けるので、少ない湯量の半身浴でも全身浴と同じように体の芯から温まります。

聞こえる水音はまるで川のせせらぎのようで、その高いリラックス効果から極上のバスタイムを実現できますよ。

1-2-2.肩ほぐし湯

肩ほぐし湯とは、マッサージ師が手の小指側で軽やかに肩を叩くかのようなお湯が首や肩まわりをほぐす吐水機能のことです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアフィール
出典:LIXIL公式サイト

長時間のパソコンやスマホの使用によって首や肩かたまわりが凝り固まっている方は多いのではないでしょうか。

スパージュではお湯にマッサージ機能を付加するために、ウェーブ状の水流をリズミカルに吐水することで本物さながらの刺激を実現しました。

心地よいお湯のベールを受けながら同時にウェーブ状の水流でほぐされるので、血行が促進されて肩まわりが驚くほど楽になりますよ。

1-2-3.腰ほぐし湯

腰ほぐし湯とは、勢いよく噴射されたウェーブ状の水流が腰まわりをさするようにほぐす吐水機能のことです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアフィール
出典:LIXIL公式サイト

今まではジェット噴流によって一か所を刺激するものが一般的だったので、長時間受けるとしびれたような感覚になることもありました。

スパージュではウェーブ状の水流にすることによって、腰まわりをさすって筋肉をほぐす心地よいマッサージの感覚を実現しています。

ウェーブ状の水流を作り出しているノズルは360°回転できるので、縦・横・ななめとお好きな方向に水流の向きを調整することが可能。

腰ほぐし湯は毎日のバスタイムに取り入れられるので、現代人に増加している慢性腰痛を緩和するのにぴったりですよ。

1-3.アクアタワーの機能

スパージュにはこだわり空間に寄り添う「OG1シリーズ」や世界でその品質が認められているドイツ製の「グローエ」など、多彩な機能を備えたシャワーのラインナップがあります。

その中でもおすすめしたいのは、一流ホテルのようなこだわり空間を手に入れられる「アクアタワー」。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

アクアタワーの「オーバーヘッドシャワー」「打たせ湯」「アクアタワーライト」の3つの機能について、ご紹介します。

1-3-1.オーバーヘッドシャワー

オーバーヘッドシャワーとは、頭上に設置されたシャワーヘッドから出たお湯が体全体を包み込むもの。

OG1シリーズやグローエにもオーバーヘッドシャワーはありますが、アクアタワーのオーバーヘッドシャワーの注目すべきところは天井と一体化した洗練されたデザインとなっているところです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

オーバーヘッドシャワーの場合、浴び始めの水をよけきれずに冷たい水が直撃してしまうことがあります。

しかし、アクアタワーなら各種調節ハンドルの下に吐水口が設置されているので、お湯の温度を確認してからハンドルを回して浴び始めることができヒヤッとすることはありません。

1-3-2.打たせ湯

打たせ湯とは筋となって落ちてくるお湯を肩まわりなどに当てることによって、マッサージ効果を期待できるものです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

打たせ湯ができるのはアクアタワーだけなので、これがあれば自宅の浴室がスパリゾートに早変わりしますよ。

浴槽に浸かってゆっくりするのもいいですが、アクアタワーなら打たせ湯でマッサージ効果を得ながらくつろぐ新しいバスタイムを楽しむことができます。

浴槽に浸かっているとすぐにのぼせてしまう方や、バスタイムをもっとゆっくり楽しみたい方はぜひ取り入れてみてくださいね。

1-3-3.アクアタワーライト

アクアタワーライトとはシャワーが出る部分に照明を組み込んだもので、お湯とともに光までをも浴びているかのような心地良さがポイントです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

操作は防水型ワイヤレスリモコンで行いますが、アクアタワーライトには爽やかに感じられる光から温かく感じられる光まで幅広い調光調色機能が付加されています。

簡単な操作でシャワーを浴びるシーンに応じて光の明るさや色を使い分けられるので、どのように変えられるのかをご紹介します。
・一日の始まりに
頭と体がまだ目覚めきっていない一日の始まりには、爽やかな光に包み込まれながらシャワーを浴びるのがおすすめです。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

・いつものバスタイムに
いつものバスタイムにはリラックスできるナチュラルな光とともに、心からくつろげる時間を作りましょう。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

・就寝前に
温かみを感じる光を選ぶと、就寝前のバスタイムでも目から入る刺激が抑えられて寝付きを良くできますよ。

「SPAGE(スパージュ)」アクアタワー
出典:LIXIL公式サイト

1-4.設備

スパージュには、あなたの理想を叶えるさまざまな設備が用意されています。

お好みに合わせて仕様を変更したりオプションを変更して、とっておきのバスルームを手に入れましょう。

1-4-1.グランフィット浴槽

スパージュには「グランフィット浴槽」「リクライニング浴槽」「マルチボード浴槽」が採用されていますが、その中でもリラックスした姿勢を取りやすいと人気なのはグランフィット浴槽です。
・通常タイプ
通常タイプのサイズは1620・1618・1616・B1717・1418・1416があります。

「SPAGE(スパージュ)」通常タイプ
出典:LIXIL公式サイト

体にフィットして寄り添う形状となっているので、座っている時はもちろん寝姿勢を取ってもリラックスしたままバスタイムを楽しめます。

「SPAGE(スパージュ)」通常タイプ
出典:LIXIL公式サイト

これは身長が170㎝の方のイメージ図ですが、高身長の方でもこのように余裕を持って浴槽につかれるのは嬉しいですね。

グランフィット浴槽はこの通常タイプに加えて、よりゆとりがあるワイドタイプや親子一緒に楽しむバスタイムにぴったりなフルワイドタイプもありますよ。
・ワイドタイプ
アームレストが備わった広々としたワイドタイプのサイズは1620です。

「SPAGE(スパージュ)」ワイドタイプ
出典:LIXIL公式サイト

・フルワイドタイプ
親子一緒にバスタイムを楽しめるベンチ付きのフルワイドタイプのサイズは1624です。

1-4-2.ベンチカウンター

カウンターは小物類を置くのに役立ちますが、ベンチカウンターとは座って休憩することも可能なものです。

「SPAGE(スパージュ)」ベンチカウンター
出典:LIXIL公式サイト

入浴中に休憩する時はもちろん、先程ご紹介した打たせ湯を楽しんでいる時やお肌のお手入れをする時にもベンチカウンターは活躍します。

ベンチカウンターがあれば意外と頻繁にお掃除の必要がある浴室用のイスを置かなくてすみ、広々とした開放感のある洗い場になりますよ。

1-4-3.照明

とっておきのバスタイムを過ごすなら、照明がとても大切な役割を果たしていることを忘れてはいけません。
・ライン照明
ライン照明とは、浴室の天井と壁面を繋ぐラインに沿って設置されたあかりのことです。

「SPAGE(スパージュ)」照明
出典:LIXIL公式サイト

このライン照明によって、浴室全体を照らすあかりでは生み出せない上質な空間を生み出します。

アクアタワーライトと同様に調光調色機能が付加されているので、その時の気分に合わせた照明を楽しむことができますよ。

「SPAGE(スパージュ)」照明
出典:LIXIL公式サイト

・アクアフィールライト
肩湯・肩ほぐし湯・腰ほぐし湯ができるスパージュでは、アクアフィールライトといって首や肩まわりにお湯のベールを吐水する部分にも照明があります。

SPAGE(スパージュ)アクアフィールライト
出典:LIXIL公式サイト

光はお湯のベールから浴槽に張ったお湯にも反射して、まるで森の奥で見つけた泉のような開放的な雰囲気を作ります。
・アクアスポット
アクアスポットとは半身浴しながら読書したい方に向けて、スポット的な照明を取り付けたものです。

SPAGE(スパージュ)アクアスポット
出典:LIXIL公式サイト

読書するのに十分な明るさがあるので、半身浴の時間を充実させます。

水面に反射した光はその波紋を壁面や天井に映し出し、浴室全体が水に包まれているかのようなリラックスした空間に変化しますよ。

1-4-4.アクアシアター

「浴室でテレビや映画を楽しみたい」という方には、アクアシアターがおすすめです。

アクアシアターとは、浴室専用の防水仕様のハイビジョンテレビのこと。

操作性抜群のリモコンも防水仕様なので、浴槽につかりながら安心してお使いいただけますよ。

SPAGE(スパージュ)アクアシアター
出典:LIXIL公式サイト

アクアシアターを浴室に設置すると、バスタイムがもっと充実します。

高音質が楽しめるフルデジタルサウンドシステムと組み合わせるとより臨場感が増して、浴室がライブ会場や映画の中の世界に繋がったかのように感じられますよ。

1-5.価格

一般的な1616サイズのスパージュの戸建用の価格を、「シンプル」「標準」「ハイグレード」の3プランに分けてご紹介します。

それぞれ設備のカラーが選択できますし、価格は変更するもののオプションを付加すれば、より自分好みのユニットバスにできますよ。

1-5-1.シンプルプラン

シンプルプランとなるPXタイプの価格は、1,760,000円(税抜)~です。

SPAGE(スパージュ)シンプルプラン
出典:LIXIL公式サイト

このプランでは以下の設備があり、「オーバーヘッドシャワー」と「打たせ湯」を楽しめるアクアタワーがほしい方におすすめです。

シャワーアクアタワー

1-5-2.標準プラン

標準プランとなるCZタイプの価格は、2,136,000円(税抜)~です。

SPAGE(スパージュ)標準プラン
出典:LIXIL公式サイト

このプランでは以下の設備があり、「肩湯」「肩ほぐし湯」「腰ほぐし湯」を楽しめるアクアフィールで体を癒したい方にはぴったりですよ。

浴槽アクアフィール
カウンターベンチカウンター
照明ライン照明

1-5-3.ハイグレードプラン

ハイグレードプランとなるのはPZタイプの2,648,000円(税抜)~です。

SPAGE(スパージュ)ハイグレードプラン
出典:LIXIL公式サイト

このプランでは以下の設備があり、アクアフィールとアクアタワーの両方を楽しみながらアクアシアターで憧れのバスタイムでのテレビ鑑賞を実現できますよ。

浴槽アクアフィール
シャワーアクアタワー・アクアタワーライト
カウンターベンチカウンター
照明ライン照明
オプションアクアシアター(334,000円(税抜))

ご紹介した価格は取付費を含んでいないため、実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には別途取付費がかかります。

詳しくはLIXIL公式サイト、またはスパージュを扱っている業者にお問い合わせください。

TOTO「SYNLA(シンラ)」

TOTOはユニットバス市場の先駆者メーカーとして知られています。

LIXILとともにユニットバスにおける2大メーカーとして、次々と商品を生み出していますよ。

根強い人気を誇るTOTOから販売されている「シンラ」は高級ユニットバスの中でも、心ゆくまでリラックスしたい人やいつでも清潔なお風呂に入りたい人におすすめです。

SYNLA(シンラ)
出典:TOTO公式サイト

それでは、シンラのコンセプトや機能について、見ていきましょう。

2-1.コンセプト

シンラのコンセプトは、「上質で心休まる穏やかな時間をすごす

シンラは落ち着きが感じられる上質な空間で、お湯に包まれながら心ゆくまでリラックスできるように生み出されたので、ワンランク上のリラックス感をお求めの方や忙しい毎日を過ごしている方におすすめです。

ユニットバスにお掃除をお任せできる機能があるので、バスタイムでくつろぐのはもちろんその前後の時間もゆったりと過ごすことができますよ。

SYNLA(シンラ)
出典:TOTO公式サイト

2-2.楽湯の機能

シンラの浴槽には楽湯といって、「肩楽湯」と「腰楽湯」の2つの吐水機能が備わっています。
どちらも自分好みの水流の強さに調節できるので、その日の疲れ具合に応じて使い分けることができますよ。

2つの楽湯について、詳しくご紹介します。

2-2-1.肩楽湯

肩楽湯とは、最大毎分約65Lの幅のあるお湯を肩まわりに浴びられるものです。

SYNLA(シンラ)
出典:TOTO公式サイト

上半身が冷えてしまいがちな半身浴の際に活用すれば、寒い冬場でも体の芯から温めることができますよ。

2-2-2.腰楽湯

腰楽湯とは、ランダムに円を描くようなジェット噴流が腰まわりをやさしく刺激するものです。

SYNLA(シンラ)
出典:TOTO公式サイト

変化にとんだ刺激が与えられるので、凝り固まった筋肉が次第にほぐれていくのを感じられますよ。

肩楽湯と腰楽湯のどちらか一方でも十分に満足できますが、とても頑張った日には自分へのご褒美に両方を稼働させて至福のバスタイムを過ごしませんか。

2-3.シャワーの機能

シンラのハンドシャワーは水流が異なる3つのモードを使い分けられて便利ですが、注目したいのはオーバーヘッドシャワーです。

オーバーヘッドシャワーには「エアイン®オーバーヘッドシャワー」と「ウォームピラー」の2つのモードがあります。

少ない湯量でも十分に満足できるので、節水効果もありますよ。

2-3-1.エアイン®オーバーヘッドシャワー

エアイン®オーバーヘッドシャワーとは、空気を含んだお湯が頭上から全身を覆うように降ってくるものです。

SYNLA(シンラ)エアイン®オーバーヘッドシャワー
出典:TOTO公式サイト

全身を包み込むエアイン®オーバーヘッドシャワーは爽快な浴び心地で、まるでリゾート地にいるかのような気分が味わえますよ。

2-3-2.ウォームピラー

ウォームピラーとは途切れることなく流れ続ける柱状のお湯が体にまとわりつき、体の芯から温まれるものです。

SYNLA(シンラ)ウォームピラー
出典:TOTO公式サイト

一見すると打たせ湯のようですが、実際に体験してみる整流されて流れるお湯はとても優しくてあまりの心地良さにクセになること間違いありません。

2-4.設備

シンラにはより上質なくつろぎを手に入れるための設備がたくさんあります。

ユニットバスとは言えども、自分好みにさまざまに仕様を変更することができますよ。

2-4-1.ファーストクラス浴槽

ファーストクラス浴槽とは、飛行機のファーストクラスのように体だけでなく心までリラックスできることを目指して作られた浴槽のことです。

SYNLA(シンラ)ファーストクラス浴槽
出典:TOTO公式サイト

直線的な浴槽とは違って、ファーストクラス浴槽では体を安心して預けられるように首・背中・お尻・足先の4点で支えます。

なめらかな曲線の浴槽に包まれていると、日頃のストレスによってこわばった体の力が自然と抜けていくのを感じられますよ。

このファーストクラス浴槽は、4つのタイプから選ぶことができます。
・ストレートタイプ
スタンダードなストレートタイプは、全身をリラックスさせることができます。

SYNLA(シンラ)ストレートタイプ
出典:TOTO公式サイト

・ステップ付きのストレートタイプ
足元にステップが付いたストレートタイプは、小柄な方におすすめです。

SYNLA(シンラ)ステップ付きストレートタイプ
出典:TOTO公式サイト

・ステップ付きのワイドタイプ
ワイドタイプなら肩まわりがゆったりしているので、さらにくつろげます。

SYNLA(シンラ)ステップ付きワイドタイプ
出典:TOTO公式サイト

・ステップ付きのスーパーワイドタイプ
広々としたスーパーワイドタイプは、親子でのバスタイムを楽しみたい方におすすめです。

SYNLA(シンラ)ステップ付きのスーパーワイドタイプ
出典:TOTO公式サイト

2-4-2.掃除をお任せ

シンラには床と浴槽を自動洗浄する機能があります。
バスタイムは大好きだけれど、お風呂の掃除は苦手だという方は大注目の機能ですね。
・床ワイパー洗浄
床ワイパー洗浄とは、入浴後にボタンを押すだけでワイパーのように水を流し汚れを落とした後に「きれい除菌水」を吹き付けて除菌までできるものです。

SYNLA(シンラ)床ワイパー洗浄
出典:TOTO公式サイト

きれい除菌水を吹き付けることで菌やカビの増殖を抑えられるので、きれいな床が長続きしますよ。

掃除の頻度を減らせるので、今までよりもゆっくりと過ごせるようになりますね。
・おそうじ浴槽
おそうじ浴槽とは、入浴後にボタンを押すだけで浴槽内を自動洗浄できるものです。

SYNLA(シンラ)おそうじ浴槽
出典:TOTO公式サイト

毎日この機能を使用すれば、浴槽の手洗いの掃除はなんと2週間に1度ですむようになります。

常に時間に追われている忙しい方にぴったりですね。

2-4-3.調光調色システム

よりリラックスできるバスタイムのためにシンラでは照明に調光調色システムを採用し、入浴する時間帯やその日の気分に合わせて4つの明かりを選べます。

照明を設置できるのは天井・壁面・湯船の頭側・カウンター下の4か所。

片手で操作できるリモコンがあるので、浴槽につかりながら操作ができますよ。

SYNLA(シンラ)調光調色システム
出典:TOTO公式サイト

・リフレッシュモード
一日のスタートとなる朝には体と心を目覚めさせる爽やかな「リフレッシュモード」にするのがおすすめです。

SYNLA(シンラ)リフレッシュモード
出典:TOTO公式サイト

・リラックスモード1
夕暮れ時に入る早めのバスタイムは、「リラックスモード1」の温もりが感じられる明かりでくつろいでください。

SYNLA(シンラ)リラックスモード1
出典:TOTO公式サイト

・リラックスモード2
いつものバスタイムにはゆったりとした雰囲気が楽しめる「リラックスモード2」がおすすめです。

SYNLA(シンラ)リラックスモード2
出典:TOTO公式サイト

・瞑想モード
就寝前やじっくりと時間をかけてバスタイムを楽しみたい時にはやわらかな明かりの「瞑想モード」を。

SYNLA(シンラ)瞑想モード
出典:TOTO公式サイト

2-4-4.テレビ・オーディオ

お風呂でテレビを楽しみたいという方のために、シンラではDVDも楽しめる大型のスクリーンモニターを設置することができます。

お湯につかりながらゆっくりとテレビや映画を楽しむ時間は、至福のひとときになりますよ。

SYNLA(シンラ)テレビ
出典:TOTO公式サイト

音楽が好きな方は、天井に浴室オーディオを据え付けるのがおすすめです。

お気に入りの音楽を流しながら過ごすバスタイムで、極上のくつろぎを得ましょう。

SYNLA(シンラ)オーディオ
出典:TOTO公式サイト

2-5.価格

一般的な1616サイズのシンラの戸建用の価格を、「シンプル」「標準」「ハイグレード」の3プランに分けてご紹介します。

それぞれの基本仕様をもとにカラーやオプションの有無を選択して自分好みに作り上げることができますよ。

2-5-1.シンプルプラン

シンプルプランとなるCタイプの価格は、1,382,000円(税抜)~です。

SYNLA(シンラ)シンプルプラン
出典:TOTO公式サイト

ファーストクラス浴槽が付いていながらお値段は抑えめなので、おすすめですよ。

浴槽ファーストクラス浴槽

2-5-2.標準プラン

標準プランとなるRタイプの価格は、2,265,000円(税抜)~です。

SYNLA(シンラ)標準プラン
出典:TOTO公式サイト

以下のようにお掃除が楽になる床ワイパー洗浄が付いているので、清潔さを保つことができますね。

浴槽照明付き楽湯・ファーストクラス浴槽
設備床ワイパー洗浄
照明調光調色システムのダウンライト・カウンター下照明

2-5-3.ハイグレードプラン

ハイグレードとなるGタイプは3,128,000万円(税抜)~。オプションの浴室テレビとオーディオのセット価格は、+424,600円(税抜)~です。

SYNLA(シンラ)ハイグレードプラン
出典:TOTO公式サイト

以下のように、エアイン®オーバーヘッドシャワーとウォームピラーが楽しめるオーバーヘッドシャワーと楽湯の両方を楽しむことができますよ。

浴槽照明付き楽湯・ファーストクラス浴槽
シャワーオーバーヘッドシャワー・コンフォートウエーブシャワー
設備床ワイパー洗浄
浴室テレビ・オーディオ(424,600円(税抜))
照明調光調色システムのダウンライト・カウンター下照明

取付費は含んでいないため、実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には別途取付費が必要です。

詳しくはTOTO公式サイト、またはシンラを扱っている業者にお問い合わせください。

Panasonic「L‐CLASS(Lクラス)」

Panasonicといえば家電のイメージが強いかもしれませんが、Panasonicの事業展開は幅広く浴室など生活周辺のさまざまな商品を取り揃えています。

Panasonicのユニットバスの中ではLクラスは高級志向となっており、自分らしいくつろぎの空間がほしい方やデザイン性にこだわったバスルームにしたい方におすすめです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)
出典:Panasonic公式サイト

Lクラスのコンセプトや機能について、ご紹介します。

3-1.コンセプト

Lクラスのコンセプトは、「徒歩30秒の楽園 自分らしさをかなえるくつろぎ空間」

トレーニング設備の中央に設置したバスルームや中庭に繋がったバスルームなど、今までの固定観念の枠を超えた自分だけの自由な空間を作ることを目指しています。

「こんなバスルームがほしかった!」と思えるデザインが魅力的なLクラスの新しいユニットバスを見てみましょう。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)
出典:Panasonic公式サイト

3-2.浴槽の機能

Lクラスの浴槽には「リゾートバブル」と「酸素美泡湯」の機能があります。

Panasonicならではの先進技術がくつろぎ空間を作ってくれますよ。

3-2-1.リゾートバブル

リゾートバブルとは、浴槽の底面にある噴気口から噴き出す泡を楽しめる機能のことです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)リゾートバブル
出典:Panasonic公式サイト

湧き上がってくる大きな泡が体全体を刺激して心地良く過ごせるだけではなく、短時間でも体がほかほかに温まりますよ。

3-2-2.酸素美泡湯

酸素美泡湯とは、浴槽に張るお湯に酸素を含んだミクロの泡を発生させる機能のことです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)酸素美泡湯
出典:Panasonic公式サイト

ミクロの泡の力で洗浄力が高まる上に入浴後には湯冷めしにくくお肌のうるおいが持続するという優れものなので、取り入れてみたいですね。

3-3.シャワーの機能

Lクラスのシャワーは、どれもスタイリッシュでデザイン性に優れているのが魅力です。

Lクラスに装備できるシャワーの中で人気が高い「Theシャワー」と「オーバーヘッドシャワー」をご紹介しましょう。

3-3-1.Theシャワー

Theシャワーとは、座っているだけでまるでシャワーに包まれるかのように温まれるものです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)Theシャワー
出典:Panasonic公式サイト

ハンドシャワーとは比べ物にならないくらい広範囲にシャワーが当たるので、短時間でぽかぽかに。

きめ細かなシャワーに包まれる心地良い体験ができますよ。

3-3-2.オーバーヘッドシャワー

オーバーヘッドシャワーとは雨のようにシャワーを頭上から浴びられるものです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)オーバーヘッドシャワー
出典:Panasonic公式サイト

300mm×200mmの大きめの散水盤から降り注ぐシャワーを浴びれば、心身ともにリフレッシュできます。

シンプルながらもスタイリッシュなデザインは、いつまでも飽きがきません。

3-4.設備

Lクラスの設備は機能性を追求したものばかりです。

好みに合わせてセレクトして、自分らしさを追求してくださいね。

3-4-1.スゴピカ浴槽

スゴピカ浴槽とは、有機ガラス系素材を使用した汚れをはじく浴槽のことです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)スゴピカ浴槽
出典:Panasonic公式サイト

肌触りの良いなめらかな表面は体を包み込んでくれるだけでなく、水や汚れをはじいてお掃除がとても楽になりますよ。

3-4-2.グラリオカウンター

グラリオカウンターとは、スゴピカ浴槽と同じ素材で作られたカウンターのことです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)グラリオカウンター
出典:Panasonic公式サイト

天然石と見まがうほどの上質なこのグラリオカウンターを設けることで、空間が引き締まります。

ワンランク上のこだわりの空間を追求したい方におすすめですよ。

3-4-3.照明

照明はバスルームで大切な役割を果たすので、Lクラスでは理想の空間を生み出すためにさまざまな種類のLED照明が用意されています。

その中でも人気が高い「フラットパネルLED照明」と「フラットラインLED照明」をご紹介します。
・フラットパネルLED照明
フラットパネルLED照明とは、照明では珍しい大きな面で発光するものです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)照明
出典:Panasonic公式サイト

明るいのにけっして眩しくはなく、まるでそこに天窓があるかのような自然な開放感が手に入りますよ。

調光調色機能が付加されているので、その時の気分に合わせて照明の明るさや色を調節できます。
・フラットラインLED照明
フラットラインLED照明とは、Panasonicの導光技術を駆使したライン状の光のことです。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)フラットラインLED照明
出典:Panasonic公式サイト

照明器具の存在感をなくしたすっきりとした空間に、均一に光るフラットラインLED照明がよく映えます。

こちらにも調光調色機能が付加されているので、その時々でお好みの光を選んでバスタイムを楽しんでくださいね。

3-4-4.バステレビ

バスルームでテレビを楽しみたい方は、防水型リモコン付きのバステレビを設置することが可能です。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)バステレビ
出典:Panasonic公式サイト

天井に設置するシーリングバスオーディオと接続することで、より臨場感を楽しむことができますよ。

3-5.価格

一般的な1616サイズのLクラスの戸建用の価格を、「シンプル」「標準」「ハイグレード」の3プランに分けてご紹介します。

それぞれの基本仕様をもとにカラーやオプションの有無を選択して自分好みに作り上げることができますよ。

3-5-1.シンプルプラン

オプションを付加しないシンプルプランの価格は、1,962,500円(税抜)~です。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)シンプルプラン
出典:Panasonic公式サイト

リゾートバブルをはじめとする以下の機能が標準装備となっていて、満足度を高めてくれますよ。

浴槽リゾートバブル
設備グラリオカウンター
照明フラットラインLED照明

3-5-2.標準プラン

標準プランの価格は、2,219,500円(税抜)~です。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)標準プラン
出典:Panasonic公式サイト

人気のオーバーヘッドシャワーが楽しめるので、爽やかなのひとときを過ごすことができますよ。

浴槽リゾートバブル
シャワーオーバーヘッドシャワー(257,500円(税抜き))
照明フラットラインLED照明

3-5-3.ハイグレードプラン

バステレビやシーリングバスオーディオをプラスしたハイグレードプランは、2,842,950円(税抜)~です。

Panasonic L‐CLASS(Lクラス)ハイグレードプラン
出典:Panasonic公式サイト
浴槽リゾートバブル・酸素美泡湯(200,000円(税抜き))
シャワーTheシャワー(340,450円(税抜き))
照明フラットパネルLED照明
設備バステレビ(256,000円(税抜))・シーリングバス-ディオ(84,000円(税抜))

以上の価格には取付費が含まれていないので、実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には別途取付費がかかります。

詳しくはPanasonic公式サイト、またはLクラスを取り扱っている業者にお問い合わせください。

クリナップ「SELEVIA(セレヴィア)」

クリナップは日本初のシステムキッチンを開発したメーカーとして有名ですが、水回りにおける高い技術を駆使して開発したユニットバスも販売しています。

セレヴィアはクリナップの2つある商品ラインナップのうちの高級ユニットバスで、寒いお風呂にお悩みの方や安心してバスタイムを楽しみたい方におすすめです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)
出典:クリナップ公式サイト

セレヴィアのコンセプトや設備について、ご紹介します。

4-1.コンセプト

クリナップのセレヴィアのコンセプトは、「あなたに、帰ろう」がコンセプトです。

あなたのためだけに⽤意された時間を
誰にも気兼ねなく楽しむという贅沢。
ひとときの⼤切さを知る⼈のために
セレヴィアは⽣まれました。

セレヴィア|システムバスルーム|クリナップ


セレヴィアなら、いつでも安心して入浴できるやすらぎの空間を手に入れることができますよ。

4-2.主な設備

まずは、セレヴィアの設備について解説します。

4-2-1.シルクベールシャワー

微細な気泡のウルトラファインバブル※と、シャワー吐水を組み合わせた独自構造。快適温度でシルクに包まれたような浴び心地です。
※「ウルトラファインバブル」は一般社団法人ファインバブル産業会の登録商標です。

4-2-2.浴室丸ごと保温

浴室丸ごと保温とは浴室全体を保温材で包み込み、温かさが持続するものです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)浴室丸ごと保温
出典:クリナップ公式サイト

冷えた外気を遮断し浴室全体の温かさを逃がさないので、ゆっくりと半身浴を楽しみたい時も快適に過ごすことができますよ。

4-2-3.高断熱浴槽

高断熱浴槽とは、浴槽そのものを保温材で包み込むことでお湯の保温効果を高めたものです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)高断熱浴槽
出典:クリナップ公式サイト

ご家族が多いご家庭ではお湯を何度も追い焚きしなくてはならず、毎月のガス代に悩まされていることも。

この高断熱浴槽なら、複数の人が順番に入浴する場合でもお湯の温かさが持続しますよ。

4-2-4.アクリストン素材

長く使用しても変色変質の心配が少なく、丈夫でキズがつきにくい素材です。

4-2-5.サポートバー&シェルフ

サポートバー&シェルフとは、浴室内での動きをサポートするためのものです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)サポートバー&シェルフ
出典:クリナップ公式サイト

一般的な丸型とは異なりかまぼこ型となっているので、すべりにくく握りやすくなっていますよ。

セレヴィアは安全面に考慮した機能設計となっていますが、このサポートバー&シェルフがあれば、転倒しそうになった時もすぐに掴めるので安心ですね。

4-2-6.足ピタフロア

足ピタフロアとは、すべり止め効果を高めた床のことです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)足ピタフロア
出典:クリナップ公式サイト

洗い場ですべって転倒しそうになったことはありませんか?

この足ピタフロアなら、足裏と床との接触面積が大きくして転倒するリスクを低減するので、安心して入浴できます。

4-2-7.とってもクリンカウンター

とってもクリンカウンターとは、取り外して洗えるカウンターのことです。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)とってもクリンカウンター
出典:クリナップ公式サイト

壁との接合部分に汚れがたまったらなかなか落としにくいカウンターですが、とってもクリンカウンターは取り外し可能。

落としにくい汚れもしっかり洗えるので、いつでも衛生的で気持ちよく使えますね。

4-3.価格

一般的な1616サイズのアクリアバスの価格を、「スタイリッシュプラン」「基本プラン」「サポートプラン」の3プランに分けてご紹介します。

それぞれの基本仕様をもとにカラーやオプションの有無を選択して自分好みに作り上げることができますよ。

4-3-1.スタイリッシュプラン

スタイリッシュさを追求したスタイリッシュプランは、1,082,000円(税抜)~です。

4-3-1.スタイリッシュプラン
出典:クリナップ公式サイト

デザインを重視しつつ、アイテムを絞り込んだコストバランスの良い、スタイリッシュなデザインです。オプションでお好みの収納やミラー、カウンターを取り付けられます。

4-3-2.基本プラン

基本プランの価格は、1,228,000円(税抜)~です。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)あったかプラン
出典:クリナップ公式サイト

必要十分な基本的なプランで、色柄や機能を選び、ライフスタイルに合わせた最適なバスルームが作れます。

4-3-3.サポートプラン

サポートプランの価格は、1,239,000円(税抜)~です。

クリナップ AQULIA-BATH(アクリアバス)きれいプラン
出典:クリナップ公式サイト

浴室内の動作に配慮した、人にやさしいアイテムが満載のサポートプランでは、家族みんなが使いやすく、今もこれからも安心できるプランです。
ご紹介した価格は取付費を含んでいないので、実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には別途取付費が必要です。

詳しくはクリナップ公式サイト、もしくはセレヴィアを取り扱っている業者にお問い合わせください。

Takara standard「プレデンシア」

Takara standardはキッチン、浴室を中心とした設備機器を製造・販売しているメーカーです。

ユニットバスにおいては「鋳物ホーロー浴槽」がTakara standardの最高傑作として名高く、その浴槽が採用されている戸建住宅用のプレデンシアはホーローに魅力を感じる方や地震に備えたバスルームをお求めの方におすすめです。

Takara standard「プレデンシア」
出典:Takara standard公式サイト

プレデンシアのコンセプトや鋳物ホーロー浴槽の特長について、ご紹介します。

5-1.コンセプト

プレデンシアのコンセプトは、「本物がわかる人へ、格別な贅沢を。」

Takara standard「プレデンシア」
出典:Takara standard公式サイト

鋳物ホーロー浴槽の良さは実際に触ってみないと伝わりにくいものですが、今までにない心地良さのバスタイムが体感できます。

谷川

鋳物ホーロー浴槽の世界に通用する高い品質が認められ、世界中の高級ホテルでも採用されているんですよ。

5-2.鋳物ホーロー浴槽

鋳物ホーロー浴槽とは型に溶かした金属を流しこんで成形された鋳物に、ガラス質の釉薬を幾重にもコーティングして作られたもの。

多くの製品の機械化が進んだ現在でも作業工程のほとんどは手作りという、Takara standardならではの技術力が結集した鋳物ホーロー浴槽の魅力をご紹介します。

5-2-1.清潔

鋳物ホーロー浴槽の表面は非常になめらかなガラス面なので、汚れや雑菌が付着しにくく清潔さを保てるようになっています。

Takara standard「プレデンシア」浴槽
出典:クリナップ公式サイト

浴槽は洗いたてのお肌が触れる場所なので、衛生面にはこだわりたいですよね。

油性マジックで落書きしても水拭きで簡単に落とすことができるほど汚れに強いので、普段のお手入れが楽になりますよ。

5-2-2.蓄熱

鋳物ホーロー浴槽は浴槽自体に蓄熱効果があり、温泉のような高い温浴効果が得られます。

Takara standard「プレデンシア」蓄熱
出典:Takara standard公式サイト

一般的な浴槽では時間の経過とともにお湯が冷めてしまいますが、鋳物ホーロー浴槽なら浴槽そのものが蓄熱する上に断熱材が外側の冷気を防ぎます。

浴室自体もまるごと保温材で包まれているので、寒い時期もあたたかいバスタイムが過ごせますよ。

5-2-3.強靭

鋳物ホーロー浴槽は100㎏以上もの重さがあり、衝撃に強いのが特徴です。

地震が多い日本では、多少の衝撃では変形しにくく傷が付きにくい鋳物ホーロー浴槽なら長く使うことができますね。

Takara standard「プレデンシア」
出典:Takara standard公式サイト

浴槽だけでなく浴室パネルやフレーム架台も地震に備えた構造になっているので、震度6強相当の揺れにも耐えることができますよ。

5-3.ホーロークリーン浴室パネル

ホーローでできているのは、浴槽だけではありません。

浴室パネルの表面もTakara standardならでは高い技術が駆使されたホーローコーティングが施されています。

Takara standard「プレデンシア」ホーロークリーン浴室パネル
出典:Takara standard公式サイト

ホーロークリーン浴室パネルは表面がツルツルとしているので、普段のお手入れは入浴後にシャワーを流すだけで完了です。

皮脂汚れも水拭きするだけできれいに落とせますよ。

5-4.キープクリーンフロア

キープクリーンフロアとは、汚れの付きにくさと傷に強い頑丈さを兼ね備えたものです。

Takara standard「プレデンシア」キープクリーンフロア
出典:Takara standard公式サイト

気になる皮脂汚れも水だけできれいに落とせます。

傷が付くのを気にせずブラシでゴシゴシこすることができるのも、嬉しいポイントですね。

5-5.価格

鋳物ホーロー浴槽だけでなく壁や床などにもこだわりがあるプレデンシアの一般的な1616サイズの価格は、1,219,000(税抜)~です。

Takara standard「プレデンシア」価格
出典:Takara standard公式サイト

一年中温かい浴室を保つことができるプレデンシアには、以下の機能があります。

浴槽鋳物ホーロー浴槽
設備ホーロークリーン浴室パネル・キープクリーンフロアハイクラス
上記設備がついたベーシックなプランの場合の参考価格は1,227,000円(税抜き)です

この基本仕様をもとに、カラーやオプションの有無を選択して自分好みに作り上げることができますよ。

上記の価格は取付費を含んでいないので、実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には別途取付費が必要です。

詳しくはTakara standard公式サイト、もしくはプレデンシアを取り扱っている業者にお問い合わせください。

お役立ちコンテンツが盛りだくさん!

  • リノベや住まいに関する必読のおすすめ記事
  • 人気のリノベーション事例のお客様インタビュー
  • 無料セミナーやリノベ体験会などイベント情報 etc…

ゼロリノベでは、住まいやリノベに役立つ情報をメルマガで随時お届けしています。イベント情報や未公開物件のお知らせなど盛りだくさん。具体的に検討している方も、まだ情報収集段階の方も、皆さんが役立つ情報を配信します。もちろん登録は無料です!

TOCLAS「every(エブリィ)」「AXIY(アクシィ)」

TOCLASはキッチン・バスルーム・洗面化粧台を中心に、独自のデザインや設計、生産力を活かしたトータルな住空間提案を行うことを目指しているメーカー。

ゆっくりと長湯したくなるようなバスルームを目指して開発されたTOCLASのユニットバスは、バスタイムをゆっくりと楽しみたい方や長湯が好きな方におすすめ。「every」と「AXIY」の2つのグレードから選択可能です。

・every
everyは、日頃のお手入れの簡単さを重視した、生活に寄り添ったバスルームです。

TOCLAS「every(エブリィ)」「AXIY(アクシィ)」
出典:TOCLAS公式サイト

・AXIY
日常の疲れを解放し、心と身体をリセットできる癒しのバスルーム『AXIY』。

物理的なサイズを変えずに広く感じさせるシンメトリーデザインの壁パネルは、視覚からリラックス効果を得られます。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」
出典:TOCLAS公式サイト

それでは、これらのユニットバスの設備を紹介します。

6-1.浴槽の機能

TOCLASユニットバスの浴槽には、「高断熱浴槽」と「おそうじ浴槽」の機能があります。

清潔でゆったりとしたバスタイムを過ごすことができますよ。

6-1-1.高断熱浴槽

高断熱浴槽に加え、安心の2重パン構造で浴槽内の湯温低下を抑えます。

出典:TOCLAS公式サイト

・マイクロバブル
マイクロバブルとは、お湯の中に微細な泡が吹き出す機能のことです。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」マイクロバブル
出典:TOCLAS公式サイト

浴この微細な泡がお肌の表面だけでなく毛穴の汚れをすっきりと落とします。

泡の力でお肌に水分が浸透するので、入浴後30分経っても潤いのあるしっとりとしたお肌になれますよ。
・ジェットバス
ジェットバスとは、お湯の中に吹き出されるジェット噴流を楽しめるもの。

ジェット噴流によって、断続的に押されるかのようなマッサージ感が得られます。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」ジェットバス
出典:TOCLAS公式サイト

お疲れ気味の体をジェットバスで労わってあげてくださいね。

6-1-2.おそうじ浴槽

おそうじ浴槽とは、ボタンを押せば約10分で浴槽を自動洗浄してくれるものです。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」おそうじ浴槽
出典:TOCLAS公式サイト

洗剤の補充は1ヶ月に1回程度、標準コースなら1回約22円のランニングコストしかかかりません。

お風呂は好きだけれど掃除が億劫に感じている方は、おそうじ浴槽にすれば解放されますね。

6-3.シャワーの機能

TOCLASバスルームのシャワーは、お肌にやさしい浄水シャワーとなっています。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」シャワー
出典:TOCLAS公式サイト

活性炭が内蔵されているので、お肌や髪を傷める原因となる残留塩素を取り除くことができますよ。

お肌と髪を労わってあげたい方におすすめです。

6-4.設備

TOCLASのバスルームには長湯を楽しみたくなる設備が揃っています。

6-4-1.人造大理石バスタブ

人造大理石バスタブは、人造大理石に特殊なゲルコートをコーティングして作られたもの。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」人造大理石バスタブ
出典:TOCLAS公式サイト

なめらかで透明感のある見た目がとても美しいだけでなく、高い耐熱水性を持っています。

傷が付きにくいものの、長年使用して細かい傷が気になる時には磨けば新品の輝きを取り戻せますよ。

6-4-2.あったかミスト

あったかミストとは、カウンター下から吹き出すミストによって浴室全体を温めるものです。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」あったかミスト
出典:TOCLAS公式サイト

あったかミストは寒い日はもちろん、リフレッシュしたい時にもぴったり。

霧のようなミストを浴びると短時間でも汗をかくほど温まるので、心も体もリラックスできますよ。

6-4-3.みなもライト

みなもライトとは、天井に設置されたライトが浴槽の水面に反射してゆらぎのある光を生み出すものです。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」みなもライト
出典:TOCLAS公式サイト

物思いにふけりながら長湯する時には、このみなもライトが一役買ってくれますよ。

心癒される空間でゆっくりと過ごしたら、明日からの活力が湧いてきそうです。

6-4-4.サウンドシャワーe

サウンドシャワーeとは、お手持ちの音源機器とつなぐことができる浴室用の音響システムのことです。

TOCLAS「YUNO(ユーノ)」サウンドシャワーe
出典:TOCLAS公式サイト

TOCLASは音の専門知識も備えたメーカーなので、このサウンドシャワーeは人気設備のひとつです。

低音までしっかり響くので、バスルームでもお気に入りの音楽を楽しめますよ。

6-5.価格

一般的な1616サイズの価格を、「AXIY」と「every」に分けてご紹介します。

6-5-1. AXIY

AXIYの価格は、1,250,000万円~です。

出典:TOCLAS公式サイト

以下の機能が搭載されていて、浴室で音楽を楽しめるサウンドシャワーeが標準装備なのが嬉しいですね。

浴槽人造大理石バスタブ
設備サウンドシャワーe

6-5-2. every

everyの価格は、1,196,000万円~です。

出典:TOCLAS公式サイト

以下の機能が搭載されているので、毎日ゆったりと長湯を楽しむのが習慣になりそうですね。

浴槽人造大理石バスタブ
設備ウルトラファインバブルシャワー(メタルタイプ)
基本仕様の場合

実際に自宅にユニットバスを取り付ける際には、上記の価格以外に取付費が必要となります。

詳しくはTOCLAS公式サイト、またはユーノを取り扱っている業者にお問い合わせください。

ダイワ化成「D-style(Dスタイル)」

ダイワ化成とは生活における水回り環境に着目し、その機能性の向上を目指してさまざまな製品を開発してきたメーカーです。

Dスタイルはユニットバスでありながら、オーダーメイドによって自分だけのバスルームを手に入れることを実現したので、他にはないオリジナルの空間がほしい方におすすめです。

ダイワ化成「D-style(Dスタイル)」
出典:ダイワ化成公式サイト

写真のように木でできた浴槽が印象的なバスルームや、中央に浴槽を配置したバスルームなど、ご要望に合わせて思いのまま。

今までのユニットバスではご自宅の空間を活かしきれなかった方も、Dスタイルであればどんなアイディアでも形にすることが可能です。

Dスタイルのコンセプトやメリットをご紹介します。

7-1.コンセプト

Dスタイルのコンセプトは、「それは唯一無二の存在

ダイワ化成「D-style(Dスタイル)」
出典:ダイワ化成公式サイト

Dスタイルは多数用意された選択肢の中から自分にとって必要な設備、素材、ディティールを組み合わせます。

世界中を探しても見たことがないような、完全にオリジナルのバスルームを作ることができますよ。

7-2.Dスタイルのメリット

十人十色のバスルームを作り上げてきた実績がある、Dスタイルのメリットをご紹介します。

7-2-1.オーダーメイドシステムを採用

Dスタイルはオーダーメイドとなるので、サイズからレイアウト、デザインに至るまですべて自由自在に決めることができます。

ダイワ化成「D-style(Dスタイル)」
出典:ダイワ化成

細部まで自分らしさを詰め込んだ、世界にひとつだけのバスルームを作ることができますよ。

7-2-2.技術力を結集してすべてを実現

大量生産とは異なりその都度違うバスルームを作り上げるので、安全面や機能面の品質確認には万全の注意を払いながら作業工程が進められています。

ダイワ化成が持つ高い技術力を結集してお客様の要望のすべてを実現していく様子は、まさに職人技。

ダイワ化成「D-style(Dスタイル)」
出典:ダイワ化成

ユニットバスは現場ではなく品質管理を徹底できる工場で生産するので、最高のクオリティを持つ自分だけのバスルームが手に入りますよ。

7-3.価格

Dスタイルの価格は、サイズ・レイアウト・デザインによってさまざまです。

詳しく知りたい方は、ダイワ化成公式サイトからお問い合わせください。

実際のリノベ事例で見る高級ユニットバス

ここでは、ゼロリノベが手がけたユニットバスルームのリノベ事例を紹介します。
メーカーについてのお問い合わせは、弊社コンタクトページからお問い合わせください。

事例①まるでリゾートな癒やしのユニットバスルーム

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】新宿区軽井沢
リノベーション事例
CONCEPT

外に広がる豊かな緑を窓からふんだんに取り込む設計で、都心なのに軽井沢のような住まい。リビングから書斎までの広がりが感じられ、自然光が室内全体に行き渡るように、間仕切り壁を高さ1.5mに抑えました。浴室は在来工法で、窓から緑越しに夜景が楽しめる癒やしの空間。

基本情報
建物タイプマンション
広さ127.22m²
築年月1987年12月
リノベ費用2000万円〜
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

まるでリゾートな癒やしのユニットバスルーム
谷川

大きく移動し窓側に配置することで、大きな窓から緑や夜景が楽しめる癒しのバスルームに。都心の住まいとは思えないほどの、ゆったりとした時が流れる空間です。

事例②タイル×ガラス張りにシャワーカーテンを取り付けたバスルーム

ゼロリノベのリノベーション施工事例

観るを楽しむ、猫と植物との暮らし。
リノベーション事例
CONCEPT

多趣味で、住まいに絵になるシーンと機能性の両者を望む施主様のニーズを実現。78㎡もの広さをワンルーム感覚で使える仕様にして、リビングの一角にガラス張りの寝室や浴室、インナーテラスを配しました。効率よく動けて、愛する猫や多肉植物が風景の一部になる空間です。

基本情報
建物タイプマンション
広さ78.37m²
築年月2001年11月
リノベ費用1500万〜2000万円
居住人数1人

※費用は引き渡し当時の金額です

事例②タイル×ガラス張りにシャワーカーテンを取り付けたバスルーム
谷川

タイルとガラス張りに対し、既製のバスタブやシャワーカーテンの間仕切りで無駄を省いたバスルーム。ガラス張りのデメリットである“見えすぎ”を、うまく工夫してメリットを際立てていますね。

事例③和要素を感じさせるユニットバスルーム

ゼロリノベのリノベーション施工事例

【社員宅】緑茶が似合うモダンな家
リノベーション事例
CONCEPT

お酒と食が好きなご夫婦のお住まい。小上がりダイニングは掘りごたつ式で間接照明を仕込み、旅館のようにくつろぎながら食事が楽しめます。圧迫感を抑えるため家具配置は最低限に。キッチンのタイルや塗装は奥様のこだわりで、理想に合う色のものを指定いただきました。

基本情報
建物タイプマンション
広さ74.07m²
築年月2021年04月
リノベ費用1000万〜1500万円
居住人数2人

※費用は引き渡し当時の金額です

事例③和要素を感じさせるバスルーム
谷川

腰壁部分や床・壁の質感やデザインが和を感じさせる、癒やしのバスルーム。日常にちょっとの特別感が入り交じった、リラックス空間に仕上がっています。

谷川

ゼロリノベが手がけたユニットバスルームの事例はまだまだあります!バスルームをはじめとする水回りや設備の刷新、間取り変更など、そのほかの事例は下記からもご覧いただけます。

まとめ

いかがでしたか?
各メーカーの高級ユニットバスの機能や設備、価格などをお分かりいただけたと思います。

毎日の疲れを癒やしてくれるバスルーム。
リッチなバスタイムを過ごしたい方は、今回ご紹介したユニットバスのメーカーを参考に、ご自身に合ったユニットバスを見つけてくださいね。

【最後に】ゼロリノベでは、現在住まいづくりに関する無料セミナーを開催中です!
『大人を自由にする住まい』をコンセプトにした、ゼロリノベの“リノベの考え方”は、本記事をご覧になっているあなたにも共感していただけるはずです。
セールスなし、Zoomで聞くだけのオンライン形式ですので、情報収集の一環としてぜひ、お気軽にご参加ください♪


zoomで聞くだけ、画面・音声OFF・セールスなし
ゼロリノベの無料オンラインセミナー

インダストリアルリノベーション

中古物件を購入・リノベして

「小さいリスクで家を買う方法」

安心な予算計画、家の探し方・作り方、リノベーションの考え方まで住まいづくりについて余すことなくお伝えしています。

情報収集段階の方から具体的に検討されている方までどんな方でも大丈夫です!お気軽にご参加ください!

谷川

ワンランク上のバスタイムを過ごしたい方は、自宅サウナの設置もおすすめです!ぜひ、下記記事も参考にしてください。

この記事の執筆
  • Chika Otsuki

    ゼロリノベの編集者。大学時代にデンマークへの留学を通して、北欧の人々の住まいに対する美意識の高さに感化される。暮らしにおける「住」の重要性を伝えたいと住宅雑誌の編集を経験。より自分らしく、自由に生きられる選択肢の一つとしてリノ...

中古物件購入+リノベのすべてがわかる

中古物件リノベのロードマップ

実際にリノベーションしようと思い立っても、どんなステップがあるのかよくわからない?そんなあなたに捧げる完全ガイド特集をご用意しました!

このページを見れば中古物件の購入からリノベーションの完了までの流れがわかるはず。各ステップごとの注意点もお伝えしています。

中古リノベの全体感を把握するために、ぜひ下記よりご参考ください。

ゼロリノベ口コミ

みんな、リノベしてみてどうだった?

  • リノベに興味はあるけれど自分たちにもできるのか不安
  • 事例はどれも素敵だけど、実際は大変なことも多いの?
  • リノベ後の住み心地や満足度は? etc…

ゼロリノベで住まい探しやリノベーションをしたお客様の体験談やその後の暮らしやアドバイスを集めた「お客様の声ページ」をぜひチェックしてみてください皆さんと同じ目線からのリアルな声がたくさん見つけられるはずです。

目次